校訓:「自主・信愛・剛健」 教育目標:「自ら学び心豊かにたくましく生きる生徒」
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動
川中Diary
最新の更新
11月1日、今年もあと二か月・・・!
秋深し学びを深める川口中
10月第5週、11月第1週です
学習発表会・合唱コンクールが無事に終了しました
不審者情報!
明日は学習発表会・合唱コンクールです
合唱コンクールの練習をがんばっています
実りの秋、充実した学校生活です
震災メモリアル、未来に向けて
明日は震災メモリアル(中越大震災復興祈念事業)です
合唱練習が本格的になってきています
福祉体験(3年生)を行いました
10月第3週、元気にスタートです
秋季歯科検診がありました
明日から新人大会です(3日、4日)
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
4月2週目の始まりです。
入学式が無事終了し、学校生活がスタートします。今日は各種検査やテストが実施されました。1年生は緊張気味でしたが、先生の指示を聞いてしっかりとした態度で検査を行っていました。明日は、生徒会入会式が予定されています。部活動の紹介もあります。楽しみにしてください。
つづきを読む
校舎内は入学式に準備した花がたくさんあり、きれいに飾られてあります。下駄箱も傘置場もきちんと整頓されてます。すっきりしてさわやかに学校生活が送ることができる環境です。前庭の桜は、一分咲きです。満開になるのが楽しみです。
本日の給食は、鶏肉のレモンがけ、菜の花のおひたし、もずく入りすまし汁、こはん、牛乳、いちごのババロアでした。ややすっぱめのレモン味でしたが、から揚げになじんでいておいしくいただけました。すまし汁には筍も入っており春の味を楽しむことができました。
平成30年度の入学式が行われました。
47名の新入生が入学しました。返事、態度がとても立派でした。迎える2・3年生も準備から入学式の本番、片付けまでしっかり役割を果たしてくれました。緊張した面持ちの新入生、保護者の皆様も学級活動では少し緊張感がほぐれた様子でした。
PTA入会式も無事終了しました。保護者の皆様と協力のもと子どもたちが安心して学校生活が送ることができるように共に連携・協力していきましょう。よろしくお願いします。
つづきを読む
学活では、新しい教科書が配付され記名をしました。大切に使い、しっかり勉強していきましょう。先生方全員で応援し、指導していきます。家庭学習時間を確保し、計画的に学習できるように学校でも指導していきます。
春の交通安全運動が始まっています。歩行時、自転車に乗る時、左右の安全確認や飛び出しをしないようご家庭でも声掛けをお願いします。雪解けも進み、車もスピードを出して走行している場合があります。安全に気を付けて事故に合わないように、自転車で加害事故を起こさないように気を付けてください。
平成30年度新任式、始業式を行いました。
2年生、3年生に進級した生徒たちが元気に登校しました。平成30年度がスタートします。新任式では、新しく赴任された先生方との出会いでした。先生方も意欲満々、生徒の皆さんもキラキラ輝く瞳で挨拶に耳を傾けていました。新しい出会いを大切にしていきましょう。
初めての学活で新しい教科書が配布されました。進級した実感がより一層感じられると思います。久しぶりに元気な声が響く学校はとても活気に満ちていました。
つづきを読む
今日から給食が始まりました。献立は、マーボー丼、中華コーンスープ、フルーツヨーグルト和え、牛乳でした。豆腐の存在感があり辛味もちょうどよくおしい丼物でした。生徒に感想を聞いたところ「うまかった!」と絶賛でした。明日は入学式の関係で、お弁当になります。ご準備よろしくお願いします。
地域の皆様、保護者の皆様、平成30年度も学校生活の様子をお伝えしていきます。
今年度も川口中学校へのご支援・応援をよろしくお願いします
6 / 6 ページ
1
2
3
4
5
6
<<
2018年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/2
川口地域文化祭(4日まで)
11/3
文化の日
11/5
全校朝会 小中あいさつ運動(9日まで)
11/6
新生会代議員会 質問教室
11/7
いじめ見逃しゼロスクール集会 地域連携フォーラム 質問教室 テスト前部活動停止(12日まで)
配布文書
配布文書一覧