市P連インディアカ大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回、青葉台中が会場ということで、試合のほか、大会運営や準備等でもお手伝いいただきました。 ありがとうございました。 3年生 上級学校訪問![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生はこれから卒業後の進路選択が迫ってきています。高校だけでなく、その先の上級学校を知るというこうした学びが生徒達の視野をひろげる機会になったことと思います。 山本義人先生による合唱事前レッスン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級で合唱練習を始めて4日目、また1年生から3年生まで出来映えや合唱に思いや意識も違っていましたが、先生は、1つ1つの学級、さらには一人ひとりの生徒に的確にアドバイスしてくださっていました。その指導の根底には、「合唱というものは、みんなで協力して創り上げるもの、合唱は楽しいもの、気持ちいいもの、みんなで意欲と目標をもって取り組むと素晴らしい合唱になる」という信念、情熱がありました。1学級25分ほどの時間でしかありませんでしたが、このわずかな時間の中で生徒の意識は高まり、合唱の質も上がっていきました。この指導を忘れず、さらに磨きをかけて練習を積んでいきたいものです。 合唱練習が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終学活後30分、教室のほか、音楽室や体育館も順番に割り当てられています。 今日は、体育館ステージが1年1組、音楽室が3年2組でした。その以外の学級は、自分たちの教室や廊下を使っての練習でした。本番まであと10日。これから校内に響く歌声が日に日にきれいなハーモニーになっていくことが楽しみです。 美術作品展![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、「私の日本色」という作品で、日本をイメージする色をデザインしています。四季がある、自然豊か、国旗、スポーツなどを色でイメージしており、個性が感じられる作品ばかりです。 2年生は、「ペットボトルパッケージ」という作品で、自分でペットボトルの飲み物のパッケージデザインをつくりました。消費者の立場で興味をひくパッケージづくりで、苦心作揃いでした。 作品展は、今後も機会をみて行っていきます。 後期始業式、郡市新人大会報告会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式では、各学年の代表生徒がそれぞれの目標を述べ、校長先生からは、あいさつと合唱コンクールという具体的にがんばることの話がありました。式の最後に校歌合唱を行いましたが、合唱コンクールに向けて練習を積めば、この校歌の合唱ももっともっといい歌声になるのかなと感じました。 新人大会の報告会では、各部が前に出て結果報告と一言あいさつがありました。どの部も「この経験を今後の練習に生かしたい」と述べており、来年度に向けて日々の練習を積み重ねていくことを誓っていました。 米百俵まつり 時代行列の参加に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 郡市新人各種大会 結果
10月3、4日と郡市新人各種大会が行われました。各部とも精一杯戦いました。保護者の方々からもたくさん観戦、応援いただきました。ありがとうございました。おおまかに結果をお知らせします。
【3日の結果】 男子バスケットボール部 予選リーグ1位で通過し、4日の決勝トーナメントへ進出 女子バスケットボール部 予選リーグ2位で通過し、4日の決勝トーナメントへ進出 野球部 2回戦 岡南中に1−5で負け バレーボール部 予選リーグ敗退 ソフトテニス部 団体戦 1回戦 寺泊中に0−3で負け 卓球部 男子団体戦 予選リーグ敗退 女子団体戦 予選リーグ敗退 【4日の結果】 男子バスケットボール部 1回戦 宮内中 54−30 勝ち 準決勝 旭岡中 45−52 負け 3位決定戦 東中 35−28 勝ち 3位 女子バスケットボール部 1回戦 大島中 31−51 負け 順位決定戦 西中 54−50 勝ち 5位決定戦 東北中 53−37 勝ち 5位 卓球部 個人戦 1年生男子 1名5位入賞(ベスト8) ソフトテニス部 3ペアが3回戦敗退 1学期(前期) 終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 式後、部活動で夏休み以降の冠大会等で優翔や入賞の表彰を行いました。明日から6日間の秋休みですが、明日、明後日と郡市新人各種大会があります。表彰された部、それ以外の部もモチベーションを高め、大会に臨んでほしいと思います。 |