長岡市立青葉台中学校の活動の様子です

美術作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週、美術の授業で作成した1、2年生の作品が美術室前廊下や美術室内にコーナーを設けて展示されました。
 1年生は、「私の日本色」という作品で、日本をイメージする色をデザインしています。四季がある、自然豊か、国旗、スポーツなどを色でイメージしており、個性が感じられる作品ばかりです。
 2年生は、「ペットボトルパッケージ」という作品で、自分でペットボトルの飲み物のパッケージデザインをつくりました。消費者の立場で興味をひくパッケージづくりで、苦心作揃いでした。
 作品展は、今後も機会をみて行っていきます。

後期始業式、郡市新人大会報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月9日(火)、後期がスタートし、始業式と先日の郡市新人大会の報告会が行われました。
 始業式では、各学年の代表生徒がそれぞれの目標を述べ、校長先生からは、あいさつと合唱コンクールという具体的にがんばることの話がありました。式の最後に校歌合唱を行いましたが、合唱コンクールに向けて練習を積めば、この校歌の合唱ももっともっといい歌声になるのかなと感じました。
 新人大会の報告会では、各部が前に出て結果報告と一言あいさつがありました。どの部も「この経験を今後の練習に生かしたい」と述べており、来年度に向けて日々の練習を積み重ねていくことを誓っていました。
 

米百俵まつり 時代行列の参加に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日10月6日は、米百俵まつりです。地域の方々に混じって青葉台中から1、2年生20名が牧野家参勤交代行列と本陣 牧野忠訓公隊に参加します。先週、参加生徒がわらじの履き方を事前に練習しました。はじめて履くという生徒ばかりでしたが、あっという間に覚えていました。明日は、午前中は宮本や大積、関原などをめぐり、午後は、まつり会場の大手通に向かいます。初々しい、勇ましい中学生の勇士にご声援をお願いします。

郡市新人各種大会 結果

 10月3、4日と郡市新人各種大会が行われました。各部とも精一杯戦いました。保護者の方々からもたくさん観戦、応援いただきました。ありがとうございました。おおまかに結果をお知らせします。

【3日の結果】

男子バスケットボール部 予選リーグ1位で通過し、4日の決勝トーナメントへ進出
女子バスケットボール部 予選リーグ2位で通過し、4日の決勝トーナメントへ進出
野球部  2回戦 岡南中に1−5で負け
バレーボール部 予選リーグ敗退
ソフトテニス部 団体戦 1回戦 寺泊中に0−3で負け
卓球部 男子団体戦 予選リーグ敗退
    女子団体戦 予選リーグ敗退

【4日の結果】
男子バスケットボール部 1回戦 宮内中 54−30 勝ち
            準決勝 旭岡中 45−52 負け
            3位決定戦 東中 35−28 勝ち   3位
女子バスケットボール部 1回戦 大島中 31−51 負け
            順位決定戦 西中 54−50 勝ち
            5位決定戦 東北中 53−37 勝ち   5位
卓球部 個人戦 1年生男子 1名5位入賞(ベスト8)
ソフトテニス部 3ペアが3回戦敗退


1学期(前期) 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月2日(火)1学期の終業式でした。式では、各学年の代表生徒が前期の振り返りを発表しました。原稿を見ずに話す姿や、個人の話だけでなくその学年に応じた課題や成長について話す内容に感心しました。校長先生から「自分で限界をつくらず、努力する人が周囲から認められているという話、人からの教えやアドバイスを受け入れられない若者の話、人にしてあげたことは忘れても人にしてもらったことは忘れないという話」の3つの話がエピソードを交えて話がありました。生徒たちは、しっかりと聞いていました。
式後、部活動で夏休み以降の冠大会等で優翔や入賞の表彰を行いました。明日から6日間の秋休みですが、明日、明後日と郡市新人各種大会があります。表彰された部、それ以外の部もモチベーションを高め、大会に臨んでほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31