新組小学校ホームページ
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
最新の更新
保健学習(6年)
ランランタイム
新潟日報掲載のお知らせ(全校絵画教室)
廊下に「つる」が出現!
台風対応 登校の様子
新組地区敬老会
稲刈り(5年生)
第2回レッツミュージックその2
第2回レッツミュージックその1
水槽の水質が安定してきました
2年生算数授業(かさの加減法)
小中連携あいさつ運動第2弾
給食だより10月号
新組小だより7をアップしました
水生生物の世話(4年生)
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
保健学習(6年)
10月4日(木)「生活習慣病の予防2」の公開授業がありました。ねらいは「むし歯や歯周病を予防するためには、口の中を清潔にしておくような望ましい生活習慣を身に付けることが必要なことを理解し、自分の生活に活かそうとする。」です。
子どもたちは、歯磨きの仕方やおやつの食べ方に着目し、グループで話し合いました。
口の中を清潔にすることの大切さが分かり、実践内容を考えました。
今日から実行していき、8020が実現しますように。
ランランタイム
本日は秋晴れでしたので、2時間目の後の休憩時間に野外コースで持久走の練習を行いました。地域の方より農道の草刈りもしていただき、子どもたちは颯爽と走っていました。本番は10月17日です。
新潟日報掲載のお知らせ(全校絵画教室)
9月19日に実施した「全校絵画教室」の記事が、明日10月3日の新潟日報の朝刊に掲載されると連絡が入りました。どうぞご覧ください。
廊下に「つる」が出現!
「つる」と言っても折り鶴のことです。運営委員が安全な廊下歩行のため、1階西側の廊下中央に折り鶴を貼りました。なる程、子どもたちは興味津々でゆっくりと1列で歩いています。1年生も「そうか、右側を歩くためか。」とか「踏まないように静かに歩かなきゃ。」とか言いながらきちんと歩いています。さすが新組っ子、ナイスアイデアですね!
台風対応 登校の様子
今日から10月です。台風24号の対応で2時間遅れの登校となりました。雨合羽を着て安全に登校することができました。送っていただいた家の皆様、大変ありがとうございました。安全パトロールの皆様にも適宜対応していただきました。災害対応の度、保護者の皆様、地域の皆様の心強いバックアップを実感しております。
新組地区敬老会
9月30日(日)新組地区の敬老会が新組小学校体育館にて行われました。75歳以上の135名の皆様が列席されました。6年生の女子2名が心を込め手紙を読み上げ、お二人に花束を手渡しました。かわいらしい新組保育園の皆さんの「よさこいダンス」や「ふるさとは一つ」の歌と手話もありました。地区には75歳以上の方が350名程いらっしゃるそうです。皆様のご健勝ご祈念申し上げます。
<<
2018年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
配布文書
配布文書一覧
学校だより
新組小だより7
新組小だより6
新組小だより5
新組小だよりNo4をアップしました。
新組小だより3
新組小だより2
新組小だより1
保健だより
保健だより9月号
保健だより夏休み号
保健だより7月号
保健だより6月号
保健だより5月号
給食だより
給食だより10月号
給食だより8,9月号
給食だより7,8月号