とちお祭り
8月25日(土)とちお祭りの夜を中学生が盛り上げました。練習をしてきた「栃尾甚句」で、参加させていただきました。一人一人が笑顔で精いっぱい踊り、思い出に残る夜になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の大民踊流しについて(報告)
小雨の中の大民踊流しでしたが、秋中生の元気のいいかけ声が響き、地域に元気を発信することができました。また、PTAの皆様からは、運営にご協力を賜り、大変、ありがとうございました。
とちお祭り民謡流しについて
8月25日(土)のとちお祭り大民謡流しは予定どおり参加いたします。
なお急な雨天への備えをお願いします。 栃尾まつりに向けて
8月24日(金)午後、韮沢様を含む7名の「栃尾甚句保存会」の方々から御指導をいただきました。まつりでは、全校生徒の「栃尾甚句」で盛り上げたいと練習しました。当日をご期待ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 「いずみ苑」訪問パート2
前回の続きです。
自作のボールゲームをして、みんなで楽しんでいる様子です。 最後に、訪問(体験)したことの振り返りを行い、次回に役立てるようにしています。また、「いずみ苑」の職員の方からもご指導をいただき、自分のキャリア(進路)についても考えるとてもよい機会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いずみ苑」に訪問してきました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いずみ苑」のスタッフの皆さんは、お年寄りが住み慣れた地域で、いつまでもお元気で日常生活を営む事ができるよう、利用者やそのご家族と信頼関係を築きながらお勤めされています。 今回は、ボランティア委員会が中心とって訪問しました。私たちも、利用者の方々と自作のゲームなどをして、楽しんでもらえたのでうれしかったです。 AKIBA美術部展![]() ![]() 栃尾美術館ギャラリーにて「AKIBA美術部展」を開催しています。 展示期間は、7月28日(土)から8月12日(日)です。 また、美術館で開催している「まいにち工作」にもボランティアで参加しています。(7月31日から8月8日の平日の午前です) さらに、9月8日(土)、9日(日)に栃尾で開催される「トチオノアカリ」にも参加予定です。 美術部、頑張っています! お時間があれば、是非、栃尾美術館に足を運んでください。 よ〜く見ると、花の咲き方が微妙に違う
先ほどの続きです。
花の咲く時期は違っても、いつかみんな花を咲かせます。 よ〜く見ると、同じ種類の花でも咲く時期だけでなく、咲き方が微妙に違います。 うん、子供も大人も、それでいいんじゃないかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分だけの花を伸び伸びと咲かせてね![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 株の間隔を整えたり、プランターに移し替えたりしました。 一つ一つの花が輝いています。秋葉中学校にお越しの際は、ぜひ、ご覧ください。 民謡流しの練習![]() ![]() ![]() ![]() 秋葉中学校=AKBです。 A…当たり前のことを K…きちんと最後まで B…馬鹿にしないでやり遂げる 当日は、みんなで盛り上げましょう。 なお、栃尾祭りでは、秋葉中学校と刈谷田中学校の生徒会が両校の創立30周年を記念して合同でスターマインを打ち上げます。ぜひ、お楽しみください。 |
|