夏休みの記録 7 部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日で夏休みが終わります。夏休み明けも引き続き、運動部は新人戦に向け、 音楽部、総合文化部は芸術の秋に向け、発表や作品作りに取り組んでいってほしいと思います。 <夏休み中の主な活躍> 音楽部 NHK全国学校音楽コンクール中越地区大会 金賞 NHK全国学校音楽コンクール県大会 奨励賞 新潟県合唱コンクール 銀賞 男子バスケットボール部 市民スポーツ祭バスケットボール大会 3位 女子バスケットボール部 市民スポーツ祭バスケットボール大会 3位 夏休みの記録6 1年生豊かな体験活動 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 屋内外での交流活動、野外炊飯、キャンドルファイヤーなど5年生とともに活動しました。 昨日、学校に戻り、帰校式の中で、校長先生から活動の成果として ・時間を守り、早め早めの行動ができた。 ・自分の仕事はもちろん、他に仕事を見つけ率先して活動した。 ・話を聞く姿勢がよい。 といったことをあげ、生徒の頑張りを褒められました。 場に応じた声の大きさで話すことができると一層よいと付け加えもありました。 まもなく夏休みが終わります。体験活動で学んだことが学校や家庭でも生かされることを期待しています。 夏休みの記録5 2年生職場体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 販売店、飲食店、病院、保育園、官公庁など業種はさまざまです。生徒たちには、勤労体験とともに質問・取材活動も行い、働くことの意義や社会におけるマナーやコミュニケーションの大切さを学んでくれることと期待しています。 夏休みの記録4 豊かな体験活動に出発(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学5年生の時にも参加していたものの、今回は小学生をリードする立場としての参加となります。仲間同士そして自分たちが最上級生となったときに入学してくる5年生との交流を深め、実りある2日間にしてきてほしいと思います。 写真は、体育館での出発式、バスに乗車する時の様子です。 また、2年生も本日から職場体験学習が始まりました。 夏休みの記録3 体育祭に向けての活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、紅軍のようすを写真で紹介します。 夏休みの記録2 体育祭に向けての活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |