教育活動のようすをお知らせします

夕食です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食は、カニの食べ方講習会を行ってから食べました。
佐渡の味覚満載です。とっても美味しかったです。

ホテル到着

画像1 画像1
少し疲れが見えますが、ホテルに到着です。

砂金取り

画像1 画像1 画像2 画像2
西三川ゴールドパークで砂金取りに挑戦です。
みんな、元気に挑戦していますが、なかなか取れません。
17時過ぎには、ホテルに着く予定です。

太鼓体験交流館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たらい舟でちょっぴり疲れた子どもたちでしたが、太鼓体験交流館で元気に力強く太鼓を叩いています。次の体験は、西川ゴールドパークでの砂金取りです。

たらい舟体験

画像1 画像1
青空の下、真っ青な海でたらい舟を全員が漕ぐことができました。

ブリカツ丼

画像1 画像1 画像2 画像2
佐渡に着きました。
全員元気です。早速、昼食にブリカツ丼を食べました。
次の活動は、たらい船体験です。

船上が気持ちいいです

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、上越市沖を佐渡に向かって航行中です。
真っ青な空、真っ青な海。最高の船旅です。

直江津港出港

画像1 画像1 画像2 画像2
佐渡汽船に乗船し、無事佐渡に向けて出港しました。
天気が良く気持ち良い海です。

6年生修学旅行に出発

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天の中、6年生全員が佐渡に出発しました。
直江津港には8:50分に到着予定です。

救急法講習会

画像1 画像1
夏休み中のプール開放を控えて、救急法講習会を小千谷消防署の方を講師として実施しました。
PTAの皆さんも参加しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31