新幹線
この2日間、今までにない時間と、空間、行動において自由を得た子どもたち。
「自由にできる」というは嬉しいようで、実はとても難しいもの。
一人一人、そして集団の力が試されます。
任されてみて、初めて得たものは多いはず。
初日、1万5千歩。
2日目、1万6千歩。
新しい思い出、無限大。
帰路に着きました。
【お知らせ】 2018-06-22 18:10 up!
科学博物館
子どもたちが楽しみにしていた3Dシアター。
360°の映像で映し出されました。
また、子どもたちそれぞれが自分のテーマをもって館内を回りました。
最後は、巨大モニュメントの前で記念撮影!
【お知らせ】 2018-06-22 16:18 up!
風鈴作り体験
活動最後を締めくくるのは、風鈴作り!
自らが膨らませたガラスに絵付けを行い、世界に1つだけのマイ風鈴の完成です!!
【お知らせ】 2018-06-22 16:15 up!
上野動物園
上野動物園に到着。
シャンシャンの待ち時間は、なんと二時間!
どの班もあきらめ、園内を回ることになりました。
それでも、お目当ての動物を見ることができました。
【お知らせ】 2018-06-22 11:48 up!
国会議事堂
朝、全員体調良好!
国会議事堂見学では、新潟県から選出の塚田議員さん、泉田議員さんのお二人とお会いし、お話をすることができました。やや緊張気味の子どもたちでした。
【速報】 2018-06-22 11:02 up!
東京スカイツリー
1日目の最後の見学は東京スカイツリーでした。上に上がるエレベーターは、ランダムに決まります。子どもたちが乗ったのは「秋」仕様でした。
ガラス張りの床に立ち、大興奮!天気も曇りで、何とか景色も楽しめました。
【速報】 2018-06-22 08:55 up!
浅草
雷門を抜けて、いよいよ楽しみにしていた仲見世通りの散策。浅草寺でお参りしたり、おみくじを引いたり、ジャンボメロンパンを食べたり・・・。これから、雷おこし作りに挑戦します。
【速報】 2018-06-21 16:51 up!
JAL見学2
飛行機の大きさに圧倒されます。目の前を5分おきに飛び立つ飛行機。ヘルメットをかぶり、安全に気を付けて見学しています。
【速報】 2018-06-21 15:04 up!
JAL見学
機体整備場の見学前に、制服を着て記念撮影。飛行機が見えて大興奮です。
【速報】 2018-06-21 12:02 up!
26日は祖父母参観、プロの声優さんによる紙芝居上演があります
6月26日は祖父母参観日です。併せて、プロの声優さんによる紙芝居上演があります。声優さんは、「ちびまるこちゃん」のブー太郎役の永澤菜教(ながさわなお)さんです。七色の声を使い分けてすばらしい紙芝居を見せてくださるそうです。祖父母の皆様、保護者・地域の皆様、ぜひ深沢小学校においでください。時間は、午後1時から午後1時45分までです。その後、授業参観、教育活動説明会があります。
大勢の皆様のお越しをお待ちしております。
【お知らせ】 2018-06-21 09:26 up!
東京へ、出発!
一泊二日で東京への修学旅行が始まりました。みんな、元気で学校を出発しました。保護者の皆様、早朝から見送りにおいでいただきありがとうございました。
【速報】 2018-06-21 09:12 up!