長岡市立青葉台中学校の活動の様子です

前期中間テスト終了・廃油回収

 昨日、今日と前期中間テストでした。中学校に入学して初めての定期テストを終えた1年生に感想を聞くと、「受けるまで、どんなテストなのか、どんな問題がでるのか心配だった」とテストへのイメージを語ってくれたり、「テスト中、ぴりっとしした緊張感が教室に漂っていた」とその雰囲気を話してくれました。まずは、終わってほっと一息ですね。
 また、生徒会のさわやか委員会で現在、「使用済み天ぷら油」回収を行っています。回収した廃油は業者を通して、工場に送られ、バイオディーゼル燃料(BDF)に変えられ、再利用されます。環境保全のための取組として全校生徒に呼びかけています。期間は、7月2日まで。毎朝登校時、生徒玄関で回収しています。ご協力をお願いします。(写真)
 
画像1 画像1 画像2 画像2

ダンス授業、高校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月の終わりから今日までの3週間、教育実習生が来ていました。最終日の今日は、これまでの実習の成果を生かして、授業研究を行いました。
 保管体育で授業の内容は、「ダンス」でした。前半のグループ活動では、終わりのポーズを考えたり、オリジナルを加えたりして練習し、後半は全員で踊りました。生徒たちは、音楽にのって本当に楽しく踊っていました。学習カードに振り返りをし、終わりの挨拶の前に実習生が名残惜しそうに「寂しいけれど、これで終わります。」と言った言葉に、充実した実習だったことがうかがえました。(写真左、中央、1年1、2組合同の授業でした。)
 午後、3年生は高校説明会でした。どの高校の先生の話、資料提示とも興味深く、生徒も参加した保護者の方も真剣に聞いていました。高校説明会は来週の金曜日の午後もあります。ふるって参加してください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30