かわぐっちが遊びに来たよ![]() ![]() スポーツテスト![]() ![]() 野菜づくりスタートしました!![]() ![]() ![]() ![]() 苗を買いに行き、アサガオの鉢に自分の育てたい野菜の苗を植えました。 畑のうねづくりから苗植えまでを、手伝っていただきながら行いました。 これまでに話し合いを重ね、最後にはカレーパーティーとポップコーンパーティーをすることに決まりました。そのために、必要な野菜(枝豆、ピーマン、じゃがいも、かぼちゃ、コーン)を畑で育てます。 「もう花がさいているよ!」「葉っぱがザラザラしているね。」と期待を膨らませながら、大事に水やりをしたり観察をしたりしています。 これからの成長が楽しみです。 いろいろな国の「こんにちは!」![]() ![]() 5月14日(月)の授業では、世界各国のあいさつを交わしながら、サイン集めゲームをしました。子供たちは、楽しみながら、積極的にゲームに参加していました。 男女分け隔てなく誰とでも挨拶を交わしたり,自分から進んで声をかけたりするなどの素敵な姿がたくさん見られました。 行ってきました!小千谷消防署!![]() ![]() ![]() ![]() 「はやく出動するための工夫」「はやく消火するための工夫」を知ることをめあてに、見学しました。 2つの班に分かれ、消防署の事務室や指令室、消防車や救急車を見学したり、消防隊の服やヘルメットを着用させてもらったりしました。 早く出動するためにブーツとズボンを一緒に組み合わせて置く工夫や、朝の8時半から次の日の朝の8時半まで勤務すること大変さなどを学びました。 「将来、消防士になりたい!」と口にする子どももいました。 人の命を救う、人のために役立ちたいという消防士さんたちの熱意も感じた一日でした。 |