TOP

普段できない活動にチャレンジ〜クラブ活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 信条小学校では、4年生以上の児童がクラブ活動に取り組んでいます。クラブ活動は、外部の講師の方にお世話になったり、学年混ざったメンバーで活動したり、自分たちで活動の計画を立てたりと、普段の授業では味わえない内容や活動に触れる機会です。
 今日は第1回目の活動で、めあてや計画を立てた後、それぞれの活動を始めました。写真は、今年初めてできたロボコンクラブと信条の伝統となった、箏・茶道クラブの様子です。いずれも、外部講師の方にお世話になっています。

連休明け〜運動会に向けて本格的にスタート

画像1 画像1
 楽しみにしていたゴールデンウイークも昨日で終わりました。2日間の登校日を挟んで3連休・4連休と続いた今年のゴールデンウイークはどのように過ごされたでしょうか。今日は急に気温が下がったためか体調不良もあり全員はそろいませんでしたが、登校時には「おはよう」という元気な声が響いていました。
 また、5月26日の運動会まであと3週間。朝から応援歌が聞こえるなど運動会モードが徐々に盛り上がってきています。10日(木)の昼には運動会応援団の結団式を行ます。

5月の生活目標

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の生活朝会で、5月の生活目標についての指導を行いました。5月の生活目標は、「心に残る運動会をつくりあげよう」です。
 初めに、体育主任でもある片野教諭から全体指導した後、赤・白の応援団長と5年代表からの決意表明を行い、最後に応援団長の掛け声で全校児童が気勢を上げるという、さながら、運動会に向けての決起集会のような内容になりました。
 
 明日からゴールデンウイーク後半の4連休が始まります。休み明けには運動会練習も本格的になります。体調を整えながらリフレッシュして万全の調子で運動会に向かっていくことが出来るようお願いします。

本の世界に(中之島図書館読み聞かせ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 連休前半の3連休が終わりました。どのようにすごされたでしょうか。
 
 今日は、中之島図書館の方が来られて読み聞かせをしてくださいました。日程の都合で、今年度は上学年からスタートしました。
 今日読んでいただいた本は、「あさになったのでまどをあけますよ」(作・荒井良二)と「アレクサンダとぜんまいねずみ」(作・レオ=レオニ)でした。短い時間でしたが、本の世界に引き込まれる時間を過ごすことができました。

 4月21日のPTA総会の際に使用した学校説明会のプレゼンテーション資料をホームページに掲載しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31