新組小学校ホームページ

50周年記念大運動会練習(児童会・甚句)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4連休明けの5月7日は、運動会モードいっぱいでスタートしました。朝は赤白に分かれての応援練習、2限は児童会種目と長岡甚句の練習でした。児童会種目は、縦割りの若葉班で赤白に分かれる団体競技です。「それいけ!○○○レース」と銘うって、マントのように旗をひるがえす班長を先頭にして、なびいたマントを班の全員がつかんで、次の班にバトンタッチします。○○には、シンボルマークのマスコットキャラクター名が入ります。シンボルマークにどんな名前が付くかは、全校のアイデアを集約して、子どもたちが決めます。どんな名前になるか楽しみです。

創立50周年記念大運動会バルーン事業

画像1 画像1
写真は、6つの風船に6色を選び、運動会であげるバルーンへ託すイメージを表したものです。子どもたちは感性豊かです。それぞれに色を選び、思いを書き表しました。5月19日土曜日には、是非運動会へお越しください。300個のバルーン打上は15時20分くらいの予定です。

給食だより5月号

給食だより5月号をアップしました。

創立50周年記念大運動会応援練習(白組)

画像1 画像1 画像2 画像2
白組は、英語活動室で応援練習をしました。1年生によく分かるように2・3年生が歌い、聞いて覚えてもらう場面もありました。応援リーダーは10人です。赤も白も応援の歌を覚え、声を合わせて応援できるようにがんばっています。

50周年記念大運動会の応援練習始まる(赤組)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月が始まりました。50周年記念大運動会の応援練習も2回目となりました。朝の時間を活用して、1〜3年生に応援リーダーが熱心に伝達していました。赤組は体育館でした。

1年生を迎える会 大成功

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日(金)は6年生が企画・運営をした1年生を迎える会がありました。1年生は好きなもの・ことやがんばりたいことをしっかりと言えました。2・3年生はダンスや縄跳びで盛り上げました。4年生は段の飾りを工夫し、5年生は素敵なタイトル看板を作りました。6年生は「シルエットクイズ」にチャレンジし、若葉班で相談できるように企画しました。司会進行も見事でした。新組小学校の団結力も一層高まったとてもよい会でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31