連休明け、学校生活は落ち着いてスタート!
全校朝会からスタートです。元気な顔が揃いました。勉強や部活動に集中して取り組む時期です。体調管理をしっかり行い学校生活を充実させていきましょう。各教室を参観してみました。1年生はノートのとり方など段々要領がよくなってきているように見えました。話の聞き方も背筋が伸び「GOOD!」です。全校朝会からの退場の足取り、歩き方もバッチリでした。
プール清掃で「EM菌」を利用します。
つきましては、ご家庭・保護者の皆様のご協力をお願います。
・2Lのペットボトルに米のとぎ汁1,5L、砂糖大さじ4杯、塩小さじ半分程度をよく混ぜてください。5月8日(火)生徒を通じて持参させてください。米のとぎ汁はでき るだけ新鮮なものでお願いします。 ※500mLのペットボトル3、4本に分けても大丈夫です。とぎ汁が容器の7割程度になるように調整してください。 ※ペットボトルに名前を忘れずに書いてください。 持ってきていただいたペットボトルに学校でEM菌の原液を入れて菌を増やした後、プールに投入します。 今年度初挑戦です。お手数をおかけしますがご協力よろしくお願いします。 明日から連休後半です![]() ![]() 「川中☆宿題」をバッチリ済ませ、5月15日(火)に行われる第1回基礎力テストに備えていきましょう。 委員会活動も始まり、環境委員会は水槽の清掃、花の片づけ等を行っていました。錦鯉は池に戻りましたが、まだ環境に慣れていないようです。 |