教育活動のようすをお知らせします

縦割り班チャレンジ縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 健康委員会を中心に縦割り班で、チャレンジ縄跳び(大縄)をしています。2月には、大縄大会を行います。高学年は、低学年に優しく跳び方を教えたり、回す高さを考えたりしていました。冬場の体力増進にもつながる活動です。
 

本日の積雪

12月21日(木)の積雪は、30cm。気温4度。天気、小雨。
久々に30cm代になりました。

本日の積雪

画像1 画像1
12月20日(水)本日の積雪は40cm。気温3度。天気晴れ。
5cmほど積もりました。

楽しかったよ!交流会!

画像1 画像1
12月8日(金)に小千谷市立南小学校に行き,3年生と交流会をしてきました。
今回の交流会の目的は,『初めて会った人と仲良くなろう』です。川口小学校も南小学校も一小一中,中学卒業まで同じメンバーで学校生活を送ることになります。そこで,新たな人間関係を築くために「初めて会った人とどうやって友達になるのか」「初めて会った人とどのように関わればいいのか」を今から経験し,学ぶことが大切だと考え,今回の交流会を行いました。
交流会では,自己紹介ゲーム・手つなぎおに・ドッジボールをしました。子どもたちは,始めはとても緊張している様子でしたが,次第に打ち解け,とても楽しそうに遊んだり,話したりしていました。あっという間の時間でした。
年明けには,2回目の交流会を予定しています。次回は,総合的な学習の時間で学んだことをお互いに発表する予定です。今から2回目の交流会を楽しみにしている人がたくさんいます。ぜひ,お家でもお子さんに話を聞いてみてください。

本日の積雪

画像1 画像1
本日の積雪は、35cm。一気に減りました。

本日の積雪

画像1 画像1
朝の積雪は、40cm
日中は、晴れ間がのぞく天気となりました。

チャレンジ縄跳び

画像1 画像1
 児童会の健康委員会を中心に20分休みに縦割り班で、縄跳び練習をしています。低学年は、高学年の縄跳びの技をみて、「すごい!」と声を上げていました。
 外では、遊べませんが、広いワークスペースを活用し、体力作りに励んでいます。

本日の積雪

画像1 画像1
 本日の積雪は、50cmでした。

大雪です

画像1 画像1
 今日の朝は、積雪が45cmでした。学校では改めて冬期間における安全な登下校の仕方について指導しました。ご家庭でもお話しください。
 昼休みに数人の子どもたちが、グランドで早速雪遊びをしていました。雪国の子どもは、この程度の雪はへっちゃらです。
 

かわいい図工作品

画像1 画像1
 わかたけ学級の図工では、毎月、季節に合わせた作品を作っています。作品は、東階段途中に掲示されます。
 かわいらしい作品が、飾られるのでいつも楽しみにしています。

情報モラル学習

画像1 画像1
 冬休みを前に発達段階や実態に合わせて、各学年でICTサポーターの方と一緒にネットの安全な使い方、メディアの利用の仕方等、情報モラルの学習をしました。この機会にご家庭でも、メディア利用についての家庭のルールを話し合ってみてください。

ふれあいスポーツアシスタント来校

画像1 画像1
長岡市スポーツ協会から講師(ふれあいスポーツアシスタント)を派遣していただき、鬼遊びや体つくり運動などを中心とした体育の授業を行いました。楽しい運動をしながら、1スペーシング(周りとの位置関係を把握する力)、2タイミング(適切なタイミングで運動する力)、3グレーディング(力の出し加減を調節する力)について学ぶ活動をすることができました。子どもたちは、3回の授業の中で、だんだんと動きが速くなったり、力の出し方を工夫したりする姿が見られました。手軽にできる運動をたくさん紹介してもらったので、日頃の体育の授業の中で取り入れていきたいと思います。

たのしかったよ!かがやきまつり!

画像1 画像1
21日にかがやき祭りが開かれました。2週間前から縦割り班ごとに集まり、それぞれで準備しました。
当日は、2年生らしく元気にお客さんを案内したり、高学年の子どもたちの指示を聞いて、てきぱき仕事をしたりする姿が見られました。また、自分以外の班のお店にも行き、夢中になって遊んでいる姿はとても楽しそうでした。かがやき祭りの後は、交流給食もあり、普段一緒に食べることのない子どもたちと楽しく給食を食べていました。
異学年と交流する活動の中で、協力し合ったり、思いやりをもって関わったりする姿がたくさん見られ、成長を感じられるかがやき祭りとなりました。

相手のことを考えて 〜末広荘での活動〜

画像1 画像1
11月から毎週水曜日に、東川口にある末広荘のおたっしゃ広場におじゃまさせてもらっています。一緒に楽しめるレクを考え、実践し、上手くいかなかったところは修正して、と活動を進めています。最初はぎこちなかった利用者の方とのかかわりも、少しずつ慣れて、楽しくお話する姿が見られました。

サツマイモピザ作りにチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日(火)に畑で収穫したサツマイモを使って、ピザ作りに挑戦しました。木沢地域にお住まいの平澤さんを講師にお招きし、大きなピザ用の窯を使って本格的なピザを焼きました。
 生地は前日にみんなで協力して作り、翌日にいよいよピザ作りに挑戦です。まずは、発酵して柔らかくなった生地を直径20cm程に伸ばしました。子どもたちは、平澤さんに「上手に伸ばしたね〜。」と言われ嬉しそうでした。サツマイモの他に、みんなで話し合って決めた、ベーコン、ウインナー、ブロッコリー、ピーマン、コーンなどをトッピングしました。チーズもたっぷりのせて準備万端!
 その後、子どもたちは、1年教室前の庭に設置してもらった窯まで慎重にピザを運びました。薪を燃やして温めた窯の温度は、約400度にもなるそうです。投入したピザは、あっという間(1分程)に焼けて、美味しそうな色に仕上がり、香ばしい湯気を上げていました。子どもたちは、焼き立てのピザの味を満喫し、「すっごい美味しい!」と興奮して話していました。また、平澤さんの「焼き芋もできるよ。」の言葉に甘えて、ピザと同時進行で焼き芋も焼いていただきました。焼きあがったサツマイモ(安納芋)は、割ると黄色が濃くて甘く、これも格別でした。

人権集会

画像1 画像1
12月4日からの人権強調週間にむけ、人権集会を実施しました。
人権とは何かを全校で確認し、絵本を通して差別について考えました。
今後とも、学校生活や授業等を通していじめや差別を見逃さない、許さない意識の醸成に努めてまいります。

相手の良さを認める取り組みの実施

 12月1日(金)から12月15日(金)まで、「いいところさがしカード」に友達の良いところや頑張っているところを見付け、書く活動を行います。書かれたカードは、12月11日(月)から12月22日(金)まで掲示予定です。
 相手の良さを認める心を養うとともに、友達からカードに書いてもらう活動を通して、子どもたちの自己肯定感を高めていきます。ご家庭でも、ぜひ、話題に出していただければと思います。
 来週12月7日(木)の学習参観・懇談会では、大勢の皆様の来校をお待ちしております。

児童会行事 「かがやきまつり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、児童会行事のかがやきまつりです。前半・後半に分かれて、かがやき班でお店を開きました。高学年が、下学年に優しく教えたり、異学年でお店を運営するために協力したり、子どもたちの優しさのあふれる楽しい行事となりました。
 子どもたち自身が、アイディアを出し合い企画し、協力して運営し、成功させる体験を今後とも大切にしていきます。

雪が積もりました!

画像1 画像1
 雪が日曜日から降り続き、11月20日(月)の積雪は13cmになりました。数人の子どもたちがさっそくグランドで雪だるまを作っていました。

相撲部の活動

画像1 画像1
 11月25日(土)に小千谷市で開催される「小千谷学童相撲大会」に向けて、相撲部のみんなが頑張っています。
 小千谷相撲連盟の広井様を講師にお招きし、指導していいただきました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31