運動会まぢか
運動会に向けて、全校の子どもたちは応援歌やパフォーマンスの練習に燃えています。
つづきを読む
5月15日(月)運動会全体練習が行われました。
入退場、開閉会式、全校リレー等、赤も白気合が入っています。
龍神太鼓も心を一つにした演奏を披露できるように頑張っています。当日は、さらに熱が入ると思いますので、楽しみにおいでください。
写真は、5月16日(火)親切タイムで、校門前花壇に苗植えをした時のものです。六年生が一年生に植え方を教えてあげている様子です。
「元気に育ってね。」「きれいに咲くといいなぁ。」
【お知らせ】 2017-05-16 14:46 up!
巨大書作成
今年度も、柳澤 魁秀先生のご指導の下、六年生が巨大書に挑戦しました。
つづきを読む
5月9日(火)和紙を貼りあわせる作業を行いました。
5月11日(木)いよいよ筆入れです。みんなで心をひとつに合わせて書きました。
5月27日(土)の運動会にご披露いたします。ぜひ、当日楽しみにおいで下さい。
六年生の作文より
・紙貼りの時、みんなと協力し、一つになることの大切さを改めて知りました。
・失敗したらどうしようとか、ネガティブなことばかり考えてしまいました。
・一画目を踏み出す時、すごく緊張し、不安で怖かったです。
・私たちが書いた字は上手かどうかわかりませんが、私にとっては何より立派で、満足のいくものになりました。
・最後の一画を書き終わった後、達成感と安心感に満ち溢れていました。
【お知らせ】 2017-05-12 13:06 up!
子どもたちが大好きなメニューです
子どたちに人気だった、今週のメニューを紹介します。
つづきを読む
5月9日(火)・チキンカレーライス ・大豆のマリネ ・いちご ・牛乳
「やっぱりカレーが一番。」
5月11日(木)・きなこ揚げパン(米粉パン) ・フレンチサラダ ・ミネストローネ ・牛乳
給食でしか食べられないきなこ揚げパン・・・・「甘くて美味しかったです。」
「残さず食べました。」
【給食紹介】 2017-05-11 12:23 up!
運動会スローガン決定!
平成29年度 大運動会のスローガンが決定しました。
「輝け深沢 深めろ絆 熱き思いを響かせろ!」
今日(5月11日)応援団の結団式が行われました。
「赤勝て!」「白勝て!」
応援よろしくお願いします。
【お知らせ】 2017-05-11 10:32 up!
第1回避難訓練
5月10日(水)2限に避難訓練を行いました。地震後の火災発生を想定して訓練を行いました。
つづきを読む
その後地震体験車に乗せていただきました。1〜4年生は、震度5弱を体験し、5・6年生は震度6を体験しました。子どもたちは、机の下にもぐったりして、必死で頭をかばっていました。
「すごく揺れて、怖かった。」
災難に遭わないことが何よりですが、いざという時のためにご家庭でも話題にしてみてください。
【学校行事】 2017-05-10 15:37 up!
連休明けの子どもたち
5月8日(月)子どもたちは連休を家族で過ごし、元気に登校してきました。
「たっくさん遊んだよ!」
「旅行に行ってきたよ!」
子どもたちは、とってもすてきな宝物ができた様子でした。
つづきを読む
5月8日(月)1・2年生が畑のうね作りをしました。2年生が1年生に上手に教えてあげながら作業をしました。
5月9日(火)今日は、畑の先生に教えていただきながら苗を植えました。「ミニトマト」「きゅうり」「かぼちゃ」「とうもろこし」「らっかせい」
「早く大きくならないかなぁ〜」
【お知らせ】 2017-05-10 10:27 up!
御礼
4月28日、5月1日、5月2日家庭訪問ありがとうございました。
つづきを読む
家庭訪問では、お仕事を調節しての対応本当にありがとうございました。
相談や連絡がありましたら、いつでも学校にお知らせください。
写真は3・4年生の校外学習です。1丁目の河内公園(4/28)と3丁目公園(5/1)です。
【学校行事】 2017-05-02 17:53 up!
子どもの日給食です。
5月2日(火)子どもの日献立
つづきを読む
・手巻き寿司
・キャベツ豚汁
・かしわ餅
・牛乳
「ツナがとっても美味しかったです。」
「かしわ餅、モチモチしていておいしかった!!」
「ぜ〜んぶ美味しかったです。」
今日の昼の放送で、栄養士さんから子供の成長を祝う端午の節句にかかせない「かしわ餅」についてのお話がありました。
【給食紹介】 2017-05-02 13:21 up!
★大型連休が始まります★
29日から子どもたちが楽しみにしている大型連休が始まります。
つづきを読む
今日、深沢小学校のきまりのプリント「ふかさわの子」を配付しました。内容について、ご家庭でよく確認して、安全で楽しい連休をお過ごしください。
連休明け、子どもたちの元気な声が学校に戻ってくるのを楽しみに待っています。
家族と楽しく過ごした「宝物」の話を、ぜひ聞かせてください。・・・・・職員一同
下の写真は、深沢神社のしだれ桜と校門脇の花壇です。深沢も春まっただ中です。
【お知らせ】 2017-04-27 14:23 up!
給食の紹介
4月25日(火)の給食と4月26日(水)交流ランチを紹介します。
つづきを読む
★上の写真は、4月25日(火)の給食です。
献立は、・ごはん ・手作りメンチカツ ・かぶの塩こんぶ和え ・かき玉汁 ・牛乳
「メンチカツ、また作ってください。」
★下の写真は、4月26日(水)の交流ランチ(縦割り班)の様子です。
献立は、・ハヤシライス ・ツナちく和え ・手作りミルク寒天 ・牛乳
「ミルク寒天とっても美味しかったです。」
一年生は、「ただいま!」と自分の教室に戻ってきました。はじめての交流ランチで緊張したのでしょうか?
給食後、縦割り班で「遊び」を決め、体育館で元気に過ごしました。
【給食紹介】 2017-04-26 13:28 up!
お忙しい中、ありがとうございました。
4月21日(金)授業参観、PTA総会、学級懇談、PTA歓送迎会が行われました。
つづきを読む
大勢の方のご参加、本当にありがとうございました。
今年度初めての授業参観でしたが、いかがでしたでしょうか?
子どもたちは張り切って授業に臨んでいました。
4月19日(水)今年度初めての米百俵号(移動図書館)がやってきました。一年生も児童玄関前に止まったバスに乗り、本を選んでいました。
地域の皆様もぜひご利用ください。
次回の米百俵号の来校は、5月18日(木)です。
【学校行事】 2017-04-26 10:50 up!
今日の給食はこれです!!
4月21日(金)今日の献立
・エビピラフ
・野菜のアーモンド和え
・コーンポタージュ
・いちごヨーグルト
・牛乳
「コーンポタージュ美味しかったです。」
「いつもおいしい給食ありがとう。」5年生より
【給食紹介】 2017-04-21 13:03 up!
一年生を迎える会
4月19日(水)一年生とふれあい、全校が仲良くなる会を行いました。
つづきを読む
・一年生入場
・開会の言葉
・一年生にインタビュー
・一年間の行事紹介
・交流ゲーム「棒でボールを運ぼう」「ジャンケン列車」
・校長先生のお話
・閉会の言葉
・一年生退場
「ゲーム、とっても楽しかった。」
「ジャンケン、強かったよ!」
「ボールを運ぶのがおもしろかったです。」
「一緒に仲良く、運動や勉強をして行きましょう。」
【学校行事】 2017-04-20 13:43 up!
学習参観・PTA総会・学年懇談会のご案内
4月21日(金)13:55〜14:40 学習参観
14:50〜16:10 PTA総会
16:15〜16:45 学年懇談会
今年度初めての授業参観です。大勢の方の参観をお待ちしています。
【お知らせ】 2017-04-20 11:51 up!
1・2年生の給食の様子
・給食が始まって一週間は、六年生のお姉さんお兄さんが配膳のお手伝いに来てくれました。
「お玉で盛るの難しかった。」
みんなで、輪になっての給食は、
「楽しい!!!!」
【給食紹介】 2017-04-18 12:47 up!
ありがとうございました!!!!
4月16日(日)資源回収・PTA作業ご協力ありがとうございました。
つづきを読む
朝早くから、資源回収ありがとうございました。
第2部のPTA作業はグラウンドの整備、畑や花壇作り、工具室改修のための物品移動等をしていただき本当にありがとうございました。
お蔭さまで、これからの教育活動をスムーズに進めることができ、感謝です。
【お知らせ】 2017-04-17 15:22 up!
上手にわたることができるかな?
4月14日(金)交通安全教室を行いました。
つづきを読む
雨のため順延となり、14日に交通安全教室を行いました。
一年生は歩行指導。
二年生〜六年生は自転車指導を行いました。
深沢駐在所のお巡りさん、交通安全協会の方のご指導ありがとうございました。
保護者の方々も参加くださり、ありがとうございました。
「事故にあわないように気をつけて、自転車乗りをします。」
【学校行事】 2017-04-17 11:50 up!
今週の給食紹介
4月13日(木)と4月14日(金)の給食を紹介します。
つづきを読む
4月13日(木)献立
・ピザトースト
・みず菜のごまマヨあえ
・ミニトマト
・海鮮コンソメスープ
・牛乳
「ピザトーストだぁーいすき!!!」
4月14日(金)献立
・ツナそぼろ丼
・春野菜のうま煮
・きよみオレンジ
・牛乳
「ごちそうさまでした。」
「とっても美味しかったです。」
【給食紹介】 2017-04-14 12:29 up!
「交通安全教室」 延期のお知らせ
今日予定してありました「交通安全教室」は、雨のため明日に延期します。
自転車は、明日の午後以降に取りにおいで下さい。
よろしくお願いします。
【お知らせ】 2017-04-13 09:12 up!
入学おめでとう!!!!
4月7日(金)今日、ピカピカの一年生が入学しました。
つづきを読む
保護者の皆様おめでとうございました。
ご臨席いただいた来賓の皆様、ありがとうございました。
地域の宝としての子どもたちを、職員一同力を合わせて見守っていきたいと思います。
一年生が入学し、先輩となった二年生の「歓迎の言葉」はとっても立派にできました。
「私たちは、みなさんが入学してくるのを楽しみに待っていました。」「学校には、たくさんのお兄さんやお姉さんがいます。困ったときは、みんな優しく教えてくれます。」「仲良くしていきましょう。」
一年生は、大きな声で「はい。」と返事をしていました。
【お知らせ】 2017-04-13 08:42 up!