教育活動のようすをお知らせします

ほほえみ交流会ダンス大成功!

画像1 画像1
6月27日(火)に13校の特別支援学級の子どもたちが集まる「ほほえみ交流会」が行われました。1・2年生は、「世界に一つだけの花」のダンスを会場の皆のお手本として踊る役割でした。1年生は、1カ月程前から毎朝ダンス練習に励み、練習も本番も楽しくダンスをすることができました。自分たちの役割をしっかりと果たし、会場に集まったたくさんの友達もとても楽しそうに踊りました。1年生にとって、大勢の前で発表するよい機会にもなりました。

モコちゃん今までありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月19日と20日に、1年間大切にお世話をしてきたモコちゃんとのお別れ会と1年生への引き継ぎ式をしました。
 お別れ会では、キャベツやクローバー、人参、チモシーで作った特製ケーキをプレゼントしたり、手作り迷路で遊ばせたりして、モコちゃんとたくさんふれあうことができました。
 1年生への引き継ぎ式では、モコちゃんのことを1年生に知ってもらおうと、クイズを出したり、モコちゃんをなでさせてあげたり、お世話の仕方を説明したりしました。
 1年間のモコちゃんのお世話を通して、生命の大切さや思いやりの心をもつことなど、大きく成長できました。

ジョイフル里山木工塾に行ってきました!

画像1 画像1
6月30日(金)にジョイフル里山木工塾に行ってきました。午前は、雪国植物園で植物観察や草花遊び、午後からは木工作の体験をしました。

野菜がおいしかったよ!わかたけカレーパーティー

画像1 画像1
7月21日に、わかたけの子どもたちが育てた野菜の収穫を祝う「わかたけカレーパーティー」をしました。野菜や肉を切ったり、鍋に入れて煮込んだりする作業などを全員で分担し、協力してカレーを作りました。サイドメニューは、きゅうりサラダとスイカでした。
 自分たちで育てた野菜を使い、料理することを通して、また一歩成長した子どもたちの姿を見ることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31