卒業式 式場完成!!
明日の卒業式の準備が整い、子どもたちは帰宅しました。
・4、5年生は、心を込めて会場設営と掃除をしてくれました。 *明日は、いよいよ本番です。 *明日は、全員そろって卒業式を迎えられますよう、願っています。 深沢小学校 職員一同 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ただいま、卒業式準備中
3月22日(木)4、5年生で卒業式の準備が始まっています。
・6年生の門出を祝う卒業式・・・・・・ ・心を込めて飾りつけをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式
3月22日(木)2学期の終業式が行われました。
・開式の言葉 ・みがいた宝の発表 5年→2年→4年→1年→3年→6年 ・校長先生のお話 ・校歌斉唱 ・閉式の言葉 *只今、最後の卒業式練習中です。 ![]() ![]() 1、2年生自動車レース
3月20日(火)1、2年生が生活科で作った自動車を走らせました。
「よーい、ドン。」 ・うちわで一生懸命あおぎ、競争しました。 「レース楽しかったよ。」 「紙のさらは、ハンドル、ハンドル、見て見て〜」 *とっても、よくできた自動車たちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生ラストお楽しみ会
3月16日(金)3、4年生での複式クラスお楽しみ会も、最後になりました。
・靴箱のお掃除をしました。 ・教室で、ゲームをして楽しみました。 「椅子取りゲーム、久ぶりにしました!!」 「とっても楽しかったよ〜」 *来年度は、5、6の複式と3、4の複式になるので、今の3、4年生は別れを惜しむ心境?だったでしょうか・・・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〜〜〜6年生感謝の気持ちを込めて〜〜〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・6年生教室の大清掃。 ・家庭科室をピカピカに、ガスレンジも磨きました。 ・最後の親切活動では、リサイクル封筒づくりをしてくれました。 「本当にありがとう!!!」 総合学習感謝の会
3月16日(金)5年生が、春からお米作りを指導してくださった「お米の先生」にお礼に行ってきました。
・自分の作ったお米を渡し、お礼の言葉を述べました。 ・お米作りの大変さがわかった子どもたち。 ・子どもたちは、緊張しながらお礼の手紙と写真を渡しました。 「お米の先生はとっても喜んでいたよ。」と帰ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〜〜〜ラスト給食〜〜〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ご飯 ・手作りハンバーグ ・海藻サラダ ・青菜の味噌汁(祝の字の入ったなると入り) ・お祝いデザート(デザートも手作りでした) ・牛乳 *6年生の皆さん、卒業おめでとうございます!!中学校でも給食準備は協力し、楽しくたくさん食べてください。・・・・・・・・給食室より *「デザート、ハンバーグとっても美味しかったです。」「6年間ありがとうございました。」 *新年度の給食は4月10日(火)から始まります。 〜〜〜あと2回〜〜〜![]() ![]() 今日の献立 ・カレーライス ・大根サラダ ・白玉フルーツポンチ ・牛乳 6年生の感想 「カレーライス、とっても美味しかったです。」 「フルーツポンチの寒天、美味しかった〜〜」*寒天は、手作りしたものです。 *明日の給食「手作りハンバーグ」楽しみです!!と言って去っていきました。 〜〜〜インフルエンザについて〜〜〜
3月14日(水)から3月16日(金)まで1・2年生が学年閉鎖です。
今日も、具合が悪く帰宅した児童がでています。 土、日の外出はなるべく控えて感染防止をお願いします。 *なお土、日にインフルエンザの診断がされた場合は、担任に連絡をお願いします。 感謝の気持ちをカタチに![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科「感謝の気持ちを表そう」ではクラスで相談し、先生方へクッキーを焼いてプレゼントをしました。 クッキーに、「ありがとう」と書いてあり、驚きました。 来週は、いよいよ卒業式です。 〜〜〜全校サンクスDAY 予告〜〜〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・活動1・・・・・歌 ・活動2・・・・・ゲーム *Make Five!*アクションゲーム「スポーツ」*数字でBINGO「ビンゴ」 ・活動3・・・・・感謝の言葉 ★とっても楽しい会です★ ★スマイル班で協力します★ 〜〜〜〜写真は、昨年度の様子です〜〜〜〜 〜〜〜新登校班長で登校します〜〜〜![]() ![]() ![]() ![]() 今までの班長から引継ぎ、新たな気持ちで班の人たちを引っ張って行ってくれることでしょう。 保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの登校の姿を見かけましたらお声掛けしていただけたらと思います。 *写真は雪で折れてしまった「桜]を、2階多目的室と教務室に持ってきて育てています。 *教務室の「桜」が咲き始めました・・・・・・すぐそこに春が来ています。 〜〜〜今日の給食紹介〜〜〜![]() ![]() ・ピザトースト ・洋風野菜炒め ・コーンポタージュ ・牛乳 *今日の献立の「洋風野菜炒め」「コーンポタージュ」は、6年生のリクエストです。 「毎日、美味しい給食ありがとうございます。」 「明日もよろしくお願いします。」 〜〜〜(笑)(笑)(笑)・・・涙〜〜〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〜〜〜〜6年生の感想を紹介します〜〜〜〜 「下学年が爆笑してくれてうれしかったです。」 「全校の前で殻を破れた気がしました。」 「ゲームやプレゼント、すごくうれしかったです。」 「劇、笑いがとれて良かったです。」 「恥ずかしかったけど、笑ってくれてうれしかったです。」 「階段までアーチをしてくれたので、泣いてしまいました。」 「改めて、卒業するんだなぁと感じた日でした。」 〜〜〜〜涙・涙・涙〜〜〜〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大・大・大成功!!!! 5年生が司会、運営で大活躍でした。 1・2年生がメッセージ、3年生が会場の飾り、4年生が似顔絵。 それぞれの学年が一生懸命自分たちのやるべきことをして、素晴らしい会になりました。 〜〜〜〜5年生の感想を紹介します〜〜〜〜 〜〜〜今日の給食紹介〜〜〜
3月6日(火)今日の献立
・ハヤシライス ・コーンサラダ ・桃の寒天ゼリー ・牛乳 *6年生の大好きなメニュー、ハヤシライスでした。 「すっごく美味しかったです。」 「おかわりしました!!」 ![]() ![]() 「お雛さま」献立![]() ![]() ・ちらしずし ・もも色サラダ ・すまし汁 ・雛あられ ・牛乳 「やった〜美味しそう!!」 「美味しかったよ〜」 「ちらしずし最高!!!」 6年生を送る会準備完了
3月2日(金)6年生を送る会・・・・感謝をこめて!!
・3年生が会場の飾りつけ ・4年生が似顔絵・・・・階段の掲示板にありますので、ご覧ください。 ・5年生が運営(司会) ・1年生が花のアーチ作り ・2年生がメッセージ ★ストーブは用意してありますが、とても寒いですので温かい服装でおいで下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食紹介
3月1日(木)今日の献立
・ツナチャーハン ・イカの中華和え ・きのこの中華スープ ・牛乳 「ツナチャーハンだけど、エビも入っていて豪華だったよ。」 「色がとってもきれいだったよ。」 「美味しかった!!!」 「ごちそうさまでした。」 *明日はひな祭りメニューです。 ![]() ![]() |