〜〜〜文化祭のご案内〜〜〜
10月21日(土)文化祭
・作品展 8:30〜13:30
・学習発表会 9:00〜10:00
・ミニコンサート10:40〜11:20
♪ 各学年の発表会の練習も、力が入ってきています。
♪ 保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちに温かい声援をよろしくお願いします。
〜〜〜〜〜発表会のプログラム〜〜〜〜〜
つづきを読む
★開会のあいさつ・・・・・・1 年 生
1 親善音楽会発表曲披露 ・合唱「たいせつなもの」 ・和楽器演奏「たとえばなし」「深沢龍神太鼓」
★学校長あいさつ
2 学習発表
・音楽&国語「きずな&クローバーワールド」・・・・1・2年生
・音楽&体育「元気いっぱいわかば&ドリーム」・・・3・4年生
・英語活動 「金のガチョウ」英語劇・・・・・・・・5 年 生
・総 合 「深沢の四季」巨大書パフォーマンス・・6 年 生
★閉会のあいさつ・・・・・・6 年 生
【学校行事】 2017-10-12 09:54 up!
2学期のスタートです
今日(10月10日)2学期の始業式を行いました。
開式の言葉の後、各学年代表から「2学期のめあて」発表がありました。
生活指導主任から10、11月の生活目標「深めよう、仲間との絆」のお話がありました。
★ 保護者の皆様、地域の皆様、2学期もよろしくお願いします。
★ 子どもたちのめあて「磨きたい宝」を一部紹介します。
つづきを読む
高学年は、
「自分で自分を裏切らない・・・自分で決めた目標をきちんと守れる人になりたい。」
「強くなること!!・・・・人に頼ったり、いじけたりしていたけれど、自立したいです。」
低学年は、
「漢字と走ることを頑張ります。」
「あいさつを元気にしたいです。」
子どもたちのめあて発表、とっても立派でした。
きっと、1学期以上に頑張ってくれることでしょう。
【学校行事】 2017-10-10 13:19 up!
1学期最終給食
10月6日(金)今日の献立・・・先生のリクエスト給食
先生方のリクエストの中から、栄養バランスを考えて一品ずつチョイスしました。
・カレーピラフ
・ポトフ
・フルーツヨーグルト
・牛乳
「カレーピラフが最高でした。」
「フルーツヨーグルト、毎日でもOK!」
「ぼくのリクエストの○○○○は、いつでるのかな?」
さて、誰のリクエストだったのでしょうか?
答えは・・・・・・・・栄養士さんに聞いてみてください。
【給食紹介】 2017-10-06 12:55 up!
1学期終業式
10月6日(金)1学期の終業式が行われました。
・各学年の代表から、「磨いた宝」の発表がありました。
・6年生の発表の一部を紹介します。「何事にも全力を出し切ること。」と「全校のみんなと楽しく過ごすこと。」この2つを磨きました。
「卒業までの残り半年を、しっかり目標を立てて達成できるようにしたいです!!!。」と結んでくれました。
〜〜〜明日から3日間が秋休みです。秋休みには、親子で下記のイベントにぜひ参加してみてはいかがですか〜〜〜
つづきを読む
・10月8日(日)親深フェスタが行われます。
★ 会 場・・・・・深沢公民館、深沢児童館です。
★ 時 間・・・・・10:00〜14:00です。
★ 内 容・・・・・『 深沢公民館 』では・ウォークラリー ・キッズ&スポーツ ・JA直売コーナー ・防災コーナー ・健康診断 ・とん汁提供 ・フードサービス ・菓子まき ・お楽しみ抽選会(ウォークラリー参加者)
『 深沢児童館 』では・PTAフリーマーケット ・児童の作品展示 ・ピザ焼き体験、提供
【学校行事】 2017-10-06 11:21 up!
♪♪ 放送予定について ♪♪
10月5日(木)稲刈りパート2
・今日の稲刈りは、無事に終わりました。
・お手伝いに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
・稲刈りの様子は、ケーブルテレビで明日(10/6)の17:00〜17:30に放送される予定です
【速報】 2017-10-05 13:18 up!
明日の稲刈りについて・・・お願い
10月5日(木)5年生が稲刈りパート2を行います。
9月22日に第1回目の稲刈りを行いましたが、その後雨のため第2回目をなかなかできずにいました。
が、明日は天気も良く、稲刈り日和になりそうです。
子どもたちだけでは、午前中に稲刈りが終わることができないかもしれません。
保護者の皆様、地域の皆様、お手伝いいただける方はぜひお願いします。
★ 開始時間は、午前9:00〜の予定です。
〜〜〜よろしくお願いします。〜〜〜〜
【お知らせ】 2017-10-04 13:10 up!
♪全校遠足パート6♪
スマイル班で協力して、森の色あわせをしました。
「みどり、赤、茶色、・・・・・」
「なかなか探せない色もありました。」
楽しかった色さがしも終わり、帰りの時間になりました。
自然公園を後にし、途中近い町内から解散して自宅に帰ります。
「おつかれさまでした!」
「ゆっくり休んで、来週も元気に登校して来てください。」
【速報】 2017-09-29 14:36 up!
♪全校遠足パート5♪
午後の活動は、植物観察会です。
越路中学校の三津輪先生から巴が丘自然公園にある植物について、色々教えていただきました。
【速報】 2017-09-29 13:26 up!
♪全校遠足パート4♪
スマイル班でのオリエンテーリング。
「ゴール!!」
只今、愛情たっぷりのお弁当を、「いただいてま〜す。」
【速報】 2017-09-29 12:22 up!
♪全校遠足パート3♪
只今、オリエンテーリング中。
「吊り橋、こわいよ〜〜〜。」
「ゆらさないで〜〜〜。」
「がんばって!!。」
≪ スマイル班で協力して、ゴールしましょう。≫
【速報】 2017-09-29 10:45 up!
♪全校遠足パート2♪
途中、休憩をして目的地に無事到着しました。
「さあ、スマイル班で力を合わせて、オリエンテーリングに挑戦です。」
【速報】 2017-09-29 10:05 up!
♪♪待ちに待った全校遠足♪♪
9月29日(金)全校遠足
・予定より少し早めに出発式を終えて、巴が丘自然公園に向けて出発しました。
・教室では、お菓子を出したり入れたりする姿もありました。
・現地では、オリエンテーリングや植物観察を予定しています。
「元気で、いってらっしゃい!!」
【速報】 2017-09-29 09:10 up!
明日の遠足について
★ 明日の全校遠足は、雨天の予報のため、9月29日(金)に延期いたします。
*なお、おたよりには順延の場合連絡を回すことになっていましたが、今日決定いたしましたので、連絡は回しません。
*2日間、お弁当の用意をお願いいたします。
【学校行事】 2017-09-27 08:41 up!
1・2年生大忙し〜〜〜〜
・先週は、1・2年生が畑で育てたポップコーン用とうもろこしをフライパンでポップコーンにしていただきました。
「ほかの学年の人にもあげたよ。」
「校舎の工事の人にもあげたいなあ〜。」
・今日(9/25)は、待ちに待った寺泊水族博物館へ行ってきました。
水族館から帰ってきて、絵日記を書きました。紹介します。
つづきを読む
「ペンギンがかわいかったです。」
「とらざめをさわってみたら、とてもざらざらしていました。」
「ドクターフィッシュは、とてもくすぐったかったです。」
「魚やかめ、さめがいっぱいいて、楽しかったです。」
子どもたちは、≪サメにどきどきタッチ≫が心に残ったようでした。
お家でも、『今日のバスで水族館ドキドキ体験』の話を聞いてみてください。
* お忙しい中、丁寧に説明して下さった水族博物館の皆様、ありがとうございました。
【お知らせ】 2017-09-25 16:07 up!
♪資源回収ありがとうございました♪
9月24日(日)資源回収。
・保護者の皆様、地域の皆様ご協力ありがとうございました。
* この資源回収の収益金は、教育活動の資金として有効に活用させていただきます。
* 保護者の皆様、ソフトバレーボール・ソフトボール大会のための練習等、長い間ありがとうございました。
* 10月22日のインディアカ大会に向けて、これからもご協力よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2017-09-24 09:09 up!
給食だーいすき★★
9月22日(金)今日の献立
・手作りハンバーグ
・まめまめサラダ
・マカロニスープ
・牛乳
「ハンバーグ大好き!!」
「また、作ってください。」
*子どもたちは、ハンバーグのおかげで今日のマラソン大会の疲れも、とれたようでした〜
【給食紹介】 2017-09-22 14:28 up!
めざせ自己ベスト!!マラソン大会
9月22日(金)最高のコンディションでマラソン大会が行われました。
・朝からテンションがあがっている子どもたち。
・いよいよスタートです。
保護者の皆様の応援で、子どもたちは自己ベストを出すことができました。
閉会式では、各学年代表の感想発表がありました。
・・・・・感想の一部を紹介します・・・・・・
つづきを読む
低学年は、「ころばないで走れて、良かったです。」
中学年は、「練習より早く走れたので、うれしかったです。」
高学年は、「一定のスピードで走ろうと心掛けていたので、それが達成できて良かったです。」
【学校行事】 2017-09-22 14:28 up!
〜〜資源回収のお願い〜〜
9月24日(日)今年度2回目の資源回収があります。
・時間・・・・午前7:30〜(雨天決行)
* 回収するもの
・新聞 ・雑誌 ・空き缶 ・アルミ缶
保護者の皆様、地域の皆様よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2017-09-22 10:22 up!
校内マラソン大会について
本日のマラソン大会は、コースのコンディションが悪いため、明日に順延いたします。
なお、時間帯は変更ありません。
よろしくお願いします。
【速報】 2017-09-21 07:52 up!
校内マラソン記録会のご案内
9月21日(木)校内マラソン記録会を行います。
子どもたちは、日頃から長峰マラソンを頑張ってきた成果を発揮して、記録会に臨みます。
どうぞ、大勢の方の応援、よろしくお願いします。
*** 可否判定は、1限終了後になります。延期の場合のみホームページでお知らせします。***
・10:40〜開会式
・10:55〜競技
・11:50〜閉会式(各学年代表の感想発表)
* 今日の給食はこれです・・・・子どもたちに人気のメニューです。
つづきを読む
・ごまみそラーメン
・おくらのおかか和え
・アップルシャーベット
・牛乳
「ごまみそラーメンで、元気100倍!!」
「おくらのネバネバで、明日のマラソンも粘るぞー。」
「マラソン、がんばるぞ〜〜」
【お知らせ】 2017-09-20 12:27 up!