声を張り上げ 全校応援練習!!
応援団が前に立ち、応援歌の練習や、振り付けの練習をしています。 1年生も、初めての運動会にわくわくしているようです。 運動会が楽しみですね。 2年生 苗を植えました!
国語の学習としてじっくりと観察してから、マルチをかけた畑に植えました。 撫でたり、声をかけたり、なんだかかわいく見えてきたようです。 たくさん実るように、お世話をがんばるぞ! 運動会 長岡甚句を練習しました
「笑顔で踊ろう 長岡甚句」 をめあてに,よつば班ごとに教え合って練習しました。 5月20日(土)の運動会では,保護者や地域のみなさんと踊ります。 みなさん,ぜひ,一緒に踊りましょう。 2年生の畑づくりがスタートします!
以前は、カチカチで草が生えていた畑が、フカフカの土になりました。 実際に土を触って、「ここに苗を植えるんだね」と子供たちの期待は高まっています。 1人1つずつ、野菜を決めて大事に育てます。 来週は、いよいよ苗を買いに行きますよ! 親路の会
子どもたちのためにグラウンドのマーカー補修,花 壇・畑・砂場の環境整備をしてくださいました。 お父さん,お母さんパワーは,すばらしいです。子 どもたちも手伝ってくれました。 みなさん,本当にありがとうございました。 1年生を迎える会
お花見給食
天候により、体育館での開催となりましたが、子どもたちと地域の方々の会話が盛り上がり、笑顔あふれる会場となりました。会の途中では、5年生がダンスで会食を盛り上げました。地域の皆様からは歌とハーモニカで春の曲を披露していただき、和やかな雰囲気となりました。 子どもたちにとって地域と学校のつながりを感じられるよい機会となりました。 よつば班 顔合わせ会
よつば班で、日常の清掃や、運動会や登山などの行事を行います。 1年生から6年生まで、12個の輪が体育館に広がりました。 6年生がリーダーとなり、自己紹介をして、1年間の活動のスタートです。 「1年間、よろしくね。」
1年生初めての給食です!!
今日のメニューは米粉パンとシチュー、サラダとデザートでした。 先生に手伝ってもらいながら、準備も自分たちで頑張りました。 初めての給食に大満足!「おいしい!」ともりもり食べました。 片付けは6年生が手伝ってくれました。 明日からの給食も楽しみですね。 |