1年生だけの長閑な昼休みです。![]() ![]() 1年生校外学習 小千谷そなえ館![]() ![]() 修学旅行に出発!
心配されたインフルエンザの流行も収まり修学旅行が順調にスタートしました。旅行中の様子は、現地よりホームページにアップされますので楽しみにご覧ください。
学校では、1年生が落ち着いて学習しています。卒業式に飾ったお花が廊下や玄関に飾られています。色とりどりの花々が生徒の個性のようです。卒業式の写真も玄関に飾られました。つい先日の事ですが、月日の早さを感じます。学期末に向けてしっかりまとめができるように残りの日々を過ごしましょう。2年生は、3日間の修学旅行で一回りも二回りも成長できるように見学地での修学を深めてくれると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行出発![]() ![]() iPhoneから送信 グラウンド雪搬出についてのお知らせ
3月12日(月)〜14日(水)にグラウンドの雪の搬出作業が入ります。グラウンド改修工事の再開を計画的に進めていくための前段階の作業です。搬出時は誘導がつきますが、作業によっては立ち入り禁止区域をパイロンで区切ることもあります。駐車場の制限は今のところありません。ご来校の際はお気をつけください。よろしくお願いします。
公立高校入試2日目、学校独自検査![]() ![]() 学校は1年生のみで静かに、落ち着いて学習に取り組んでいます。技術で制作している木工の作品も完成に近づいています。先生に聞きながら一生懸命作業を進めていました。出来上がりを楽しみにしていてください。 公立高校一般選抜 頑張れ受検生!
本日7日は新潟県立高等学校の一般選抜学力検査日です。無事に各受検校に入り、午前中の学力検査が終了、そしてお昼を食べ、残りの2教科にチャレンジしているところでしょう。がんばれ川中生!健闘を祈っています。最後の一秒まであきらめないで!
学校では、1年生が学習の確認のテストに臨んでいます。2年生は学年閉鎖2日目です。残り1日の閉鎖日ですが、健康管理に努め来週の修学旅行に備えてください。 今日は天気も上々で、学校の周りの雪も少しずつ解けてくれると助かるのですが、圧雪のためなかなか減りません。グラウンドの改修工事が気になるところです。 2年生は学年閉鎖中です。
修学旅行を来週に控え3日間の学級閉鎖です。9日には元気に登校するのを待っています。インフルエンザにかかっていない人は、この有効な時間を使ってしっかり家庭学習に取り組んで実力アップにつなげてください。
明日はいよいよ公立高校の一般選抜です。7日は学力検査、8日は学校独自検査となります。平常心で試験に臨み実力を発揮することを願っています。 インフルエンザ流行による2年生学年閉鎖について
3月5日現在、2年生インフルエンザによる欠席5名、登校罹患者4名です。
明日6日(火)から8日(木)まで2学年は学年閉鎖の措置を取ります。本日文書を生徒に配布してありますのでご確認ください。 なお、2年生は、8日に健康状態の確認をしますので、生徒に配布してある文書をご一読ください。よろしくお願いします。 第42回卒業証書授与式 45名の卒業!
天候が心配されましたが無事に卒業式が終了しました。45名の卒業生が巣立っていきました。卒業生をお祝いする素晴らしい卒業式になりましたことに深く感謝したします。
卒業証書を受け取る卒業生の一人一人の表情に個性を感じました。伸びやかに成長し、新たな道を進みゆく卒業生の前途に幸多きことを願います。 保護者の皆様、ご来賓の皆様、寒い中本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心に残る卒業式になりますように!
卒業式の予行も終え、準備に取り掛かりました。いよいよ明日が卒業式です。天気が心配されますが、川口地域に大嵐が来ないことを祈っています。
1・2年生で会場づくりを行っています。大変意欲的に動き、働いています。いろいろな場面で機転の利いた動き方を学んできた成果が発揮できています。卒業式の会場準備を通して、分からないことは聞いて、危なくないように注意深く等、作業や活動を通して多くの学びがあります。 保護者の皆様、ご来賓の皆様、明日はよろしくお願いします。 |