〜〜〜全校サンクスDAY 予告〜〜〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・活動1・・・・・歌 ・活動2・・・・・ゲーム *Make Five!*アクションゲーム「スポーツ」*数字でBINGO「ビンゴ」 ・活動3・・・・・感謝の言葉 ★とっても楽しい会です★ ★スマイル班で協力します★ 〜〜〜〜写真は、昨年度の様子です〜〜〜〜 〜〜〜新登校班長で登校します〜〜〜![]() ![]() ![]() ![]() 今までの班長から引継ぎ、新たな気持ちで班の人たちを引っ張って行ってくれることでしょう。 保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの登校の姿を見かけましたらお声掛けしていただけたらと思います。 *写真は雪で折れてしまった「桜]を、2階多目的室と教務室に持ってきて育てています。 *教務室の「桜」が咲き始めました・・・・・・すぐそこに春が来ています。 〜〜〜今日の給食紹介〜〜〜![]() ![]() ・ピザトースト ・洋風野菜炒め ・コーンポタージュ ・牛乳 *今日の献立の「洋風野菜炒め」「コーンポタージュ」は、6年生のリクエストです。 「毎日、美味しい給食ありがとうございます。」 「明日もよろしくお願いします。」 〜〜〜(笑)(笑)(笑)・・・涙〜〜〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〜〜〜〜6年生の感想を紹介します〜〜〜〜 「下学年が爆笑してくれてうれしかったです。」 「全校の前で殻を破れた気がしました。」 「ゲームやプレゼント、すごくうれしかったです。」 「劇、笑いがとれて良かったです。」 「恥ずかしかったけど、笑ってくれてうれしかったです。」 「階段までアーチをしてくれたので、泣いてしまいました。」 「改めて、卒業するんだなぁと感じた日でした。」 〜〜〜〜涙・涙・涙〜〜〜〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大・大・大成功!!!! 5年生が司会、運営で大活躍でした。 1・2年生がメッセージ、3年生が会場の飾り、4年生が似顔絵。 それぞれの学年が一生懸命自分たちのやるべきことをして、素晴らしい会になりました。 〜〜〜〜5年生の感想を紹介します〜〜〜〜 〜〜〜今日の給食紹介〜〜〜
3月6日(火)今日の献立
・ハヤシライス ・コーンサラダ ・桃の寒天ゼリー ・牛乳 *6年生の大好きなメニュー、ハヤシライスでした。 「すっごく美味しかったです。」 「おかわりしました!!」 ![]() ![]() 「お雛さま」献立![]() ![]() ・ちらしずし ・もも色サラダ ・すまし汁 ・雛あられ ・牛乳 「やった〜美味しそう!!」 「美味しかったよ〜」 「ちらしずし最高!!!」 6年生を送る会準備完了
3月2日(金)6年生を送る会・・・・感謝をこめて!!
・3年生が会場の飾りつけ ・4年生が似顔絵・・・・階段の掲示板にありますので、ご覧ください。 ・5年生が運営(司会) ・1年生が花のアーチ作り ・2年生がメッセージ ★ストーブは用意してありますが、とても寒いですので温かい服装でおいで下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食紹介
3月1日(木)今日の献立
・ツナチャーハン ・イカの中華和え ・きのこの中華スープ ・牛乳 「ツナチャーハンだけど、エビも入っていて豪華だったよ。」 「色がとってもきれいだったよ。」 「美味しかった!!!」 「ごちそうさまでした。」 *明日はひな祭りメニューです。 ![]() ![]() 〜〜今日の下校について〜〜
3月1日(木)
・長岡市に暴風警報が発令されています。 ・子どもたちの下校の時間が一段と強い風が吹く予報です。 ・今日は、クラブや委員会がない日なので、全校一斉の下校です。地区担当が付き添って下校します。 ・明日の朝も、雨や風が強いことが予想されます。安全な方法での登校をお願いします。 〜〜〜6年生を送る会のご案内〜〜〜
★6年生を送る会・・・・・・3月2日(金)13:30〜
・6年生入場 ・はじめの言葉 ・6年生ありがとうコーナー 「ゲーム」「「誰でしょうクイズ」 ・6年生へのメッセージ&プレゼント ・6年生から ・歌&くす玉割り ・校長先生のお話 ・おわりの言葉 ・6年生退場 *保護者の皆様、ぜひおいで下さい。お待ちしております。 〜〜〜〜写真は昨年度の様子です〜〜〜〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ・大麦麺 ・里芋の和風汁 ・しゅうまい ・ごまマヨネーズあえ ・牛乳 「里芋がとってもトロッとしていて美味しかったです。」 「ごまマヨネーズ、大好きです。」 *なんと3月は、ほぼ毎日6年生のリクエストがでます。「今からとっても楽しみ!!!!」と6年生。 しみわたり5、6年生
5、6年生は畑やグラウンドを駆け回りました。
「低くなったジャングルジムもいいねぇ」 「あ〜疲れた〜」 「楽しかったね〜」 今年度最後の「しみわたり」だったでしょうか? 「しみわたりってなぁに?」と言っていた低学年もよく理解できたことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しみわたり3、4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しみわたり1、2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「た〜のしい〜!!!」 どこまでも転がり続けていけそうです。 何度も何度も挑戦していました。 ★しみわたり★
2月27日(火)
・今朝は放射冷却で寒い朝を迎えました。 ・深沢小学校では、これから全校でグラウンドや森に「しみわたり」に出かけます。 ・うさぎに出会えるかもしれません。「うきうきする〜」 〜〜〜〜〜写真は、後程アップします〜〜〜〜 〜〜〜お知らせ〜〜〜![]() ![]() ![]() ![]() 体育館の屋根からの落雪が屋根とつながったため、教育委員会から依頼していただき、重機で雪を掘ってもらいました。 *雪が多く、駐車場が狭くなっています。十分ご注意ください。 *写真は、体育館の表側とグラウンド側です。 ★6年生巨大書作成★![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・柳澤魁秀先生のご指導のもと、卒業式に向けた巨大書制作に取り組みました。 ・1年間をかけて練りだした自らの生き方・在り方を全力で漢字一文字に込めました。 ・卒業式では、子どもたちと魁秀先生の巨大書が飾られます。 〜〜〜〜どうぞご期待ください〜〜〜〜 6年生と遊ぼうデー最終日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・5年生は、今週の遊ぼうデーの計画や運営をしました。 ・最終日となった今日は「助け鬼」「ドッジボール」をして、思いっきり遊び、思い出を作りました。 「まだ卒業まで時間はあります。もっともっと一緒に遊びましょう!」と5年生。 「楽しい計画をありがとう!!」と6年生。 ★すてきな計画ですね。いつまでも続けてほしいです★ 今日の給食紹介![]() ![]() ・ごはん ・手作りハンバーグ ・もやしのナムル ・すまし汁 ・牛乳 「ハンバーグ、ふわっとしていて美味しかったです。」 「すまし汁に、ハートの人参が入っていたよ!」 *これから、6年生と遊ぼうデーで、5年生と6年生が遊びます。 |