教育活動のようすをお知らせします

積雪2m超え

画像1 画像1
 ついに今日の午後に積雪が2mに達しました!昨日から55cm。朝からも30cm積もりました。

本日の積雪

1月30日(火)
積雪:170cm
気温:0度
天気:雪
 思った以上に降りました。昨日が、145cmだったので、25cm積もりました。

本日の積雪

1月26日(金)
積雪:140cm
気温:−2度
天気:雪
 ほとんど雪が積もりませんでした。

冬のイベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運営委員会が中心となって冬のイベントを行いました。かがやき班(異学年班)で、校内に設置されたクイズを協力し合って解きました。
 手をつないで歩いたり、顔を寄せ合って問題を解いたり、上学年が下学年に優しく声をかけたり、子どもたちの仲の良さが随所に見られる活動でした。
 活動を見に来ていただいた、保護者の皆さん、ありがとうございました。

雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
 あっという間に校舎が雪に埋まりました。雪国の子どもたちは、こんな大雪の中でも元気よく学校生活を送っています。
 登下校の見守りをしていただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございます。

本日の積雪

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日(木)
積雪:138cm
気温:−3度
天気:雪
 昨日夜から8cmしか積もりませんでした。学校は通常通りです。

本日の積雪その2

1月24日(水)17時現在
積雪:130cm
気温:−2度
天気:雪
 大雪です。朝からの1日で30cm積もりました。

本日の積雪

2月24日(水)
積雪:100cm
気温:0度
天気:雪
大雪です。今季初めて100cmを超えました。 

本日の積雪

画像1 画像1
1月23日(火)
積雪:70cm
気温:2度
天気:雪
久しぶりにまとまった雪が降り、除雪車が出動しました。
職員が朝からスノーモービルで、クロスカントリースキー用のコース付けをしています。

本日の積雪

1月22日(月)
積雪:55cm
気温:6度
天気:曇り
50cm目前です。寒波が来る予報なので、また、積もりそうです。
今年度は、まだ、1mを超えていません。

本日の積雪

1月19日(金)
積雪:60cm
気温:5度
天気:曇り

本日の積雪

1月18日(木)
積雪:64cm
気温:5度
天気:曇り

本日の積雪

1月17日(水)
積雪:67cm
気温:5度
天気:雨

本日の積雪

1月16日(火)
積雪:75cm
気温:4度
天気:曇り
一気に10cm減りました。

クロスカントリースキー授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の中、クロスカントリースキー授業を行いました。雪の中で寒そうですが、天気が良いと、汗をかくほどの暖かさです。
 子どもたちは、「わいわい」と楽しそうな声を上げながら、スキーを楽しみました。

本日の積雪

1月15日(月)
積雪:85cm
天気:晴れ
気温:マイナス6度
今年度一番の寒さとなりました。

本日の積雪

1月11日(木)
積雪75cm
気温1度
天気:晴れ
長岡の市街地より、川口地域の方が降雪量が少なかったです。
里雪ですね。

本日の積雪

1月10日(水)
積雪:65cm
気温:3度
天気:曇りのち雪

新年黒板アート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちを迎えるために、担任の先生方が描いた黒板アートの一部を紹介します。
お正月らしい雰囲気のイラストです。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4期開始の全校集会がありました。
代表児童からは、スキーが上手になりたい、今年は最高学年になるのでがんばりたい、縄跳びを頑張りたいなどの新年の抱負が述べられました。
その後は、隣同士でお話しタイム。お互いに新年の抱負を伝え合いました。当校では、伝え合う力を高めるために、集会の中でもお互いに話し合う時間をとっています。
校長先生からは、「はい」という素直な返事の大切さについて話がありました。
また、4年生から元気の良い挨拶の手本が示され、今月の生活目標として元気な挨拶をすることを確認しました。
4年生の3人の挨拶の見本は、体育館に声が響き渡る素晴らしいものでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31