校内読書旬間です![]() ![]() ![]() ![]() ・期間・・・・・11月27日(月)〜12月8日(金)まで ・期間中の毎朝、読書をします。 ・「おすすめの本」の紹介をカードに記入します。・・・カードは階段に掲示します。 ・読みタイ!ビンゴで、広範囲の本が読めるようにします。 ・長岡市中央図書館の司書の方から、ブックトークをしていただきます。 ・読み聞かせタイムをします。 *写真は、昨年の読み聞かせタイム・・・・・・・スマイル班の上学年の読み聞かせと教師による読み聞かせです。 *冬休みに『親子読書』を予定しています。 『とっても楽しみ!!!』深才交流会
11月29日(水)午後、才津小学校2年生と深沢小学校1・2年生の交流会が行われます。
・会 場・・・・深才コミュニティセンター ・内 容・・・・★はじめの会 ★交流ゲームパート1 ★才津地区、深沢地区情報交換会 ★交流ゲームパート2 ★終わりの会 ♪♪子どもたちは、今からとっても楽しみにしています。 1食分の献立を作ろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・栄養バランスを考え、一食分の献立に挑戦しました。 ・主食(ご飯・パン)で2班に分かれ、調理しました。 ・同時に複数の調理をし、同じタイミングで完成し、盛り付けできることを目指しました。 メニューを紹介します・・・・・・・ 明日は、5、6年生キャリア教育
明日、11月28日(火)午後
・キャリア教育の一環で、新潟県看護協会の方からお話をお聞きします。 ・子どもたち全員が『看護師のユニフォーム』を着て、お話をお聞きします。 *どんなお話が聞けるか、今から楽しみです。 奉仕作業ありがとうございました!!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・スキー渡し板の設置作業&看板撤去作業 *協力してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。 *お蔭様で、冬の教育活動がスムーズに進められます。 6年生校外学習 パート3
山本五十六記念館
『やってみせ 説いて聞かせて やらせてみ 讃めてやらねば 人は動かぬ。』 ![]() ![]() 6年生校外学習 パート2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・空襲後の長岡市の模型。 ・焼夷弾の模型を持ってみました。 ・語り部の方からお話をしていただきました。 6年生校外学習 パート1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戦災資料館を案内していただきました。 これから語り部のかたから、当時のお話をお聞きします。 6年生校外学習
11月24日(金)これから6年生が校外学習に出発します。
★見学場所・・・・・戦災資料館、山本五十六記念館です。 寿司職人さんと私 パート2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・一言でいうと「美味しかった」です。 ・簡単そうに見えたのに、形がくずれて、すごく難しかったです。 ・細かいところにも心を配って、作っているんだなぁ〜 ・これからは、どんな細かいところにも気をつけていきたいと思った。 ・自分に合う仕事、自分の好きな仕事につきたいなぁと思った。 ・すごく、貴重な体験ができました。 ・「相手を責めないで自分を責めろ」という言葉が印象に残った。 ・「いつも前向きでいる。」ということが大切。 ・「失敗をしないで生きてきた人は、次失敗したとき崩れてしまう。」という言葉が心に響きました。 ・「後ろを振り向かないで、前に進んでいきなさい!!」 ★★子どもたちに、勇気と感動をありがとうございました★★ 寿司職人さんと私 パート1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・寿司を握って51年・・・・・・『お客さんがどんな寿司を好むのか』『ご飯の量は少ないか、多いのがいいのか?』など、一目でわかるそうです。 「自分で寿司を握ったことがないので、とても楽しみです。」 「私の一番好きなお寿司・・・すごく嬉しかったです。」 〜〜〜パート2では、子どもたちの感想を紹介します〜〜〜 始まります。5、6年生キャリア教育
11月21日(火)2:00〜
寿司職人お二人をお迎えし、5種類のネタを握っていただきます。 子どもたちは、とっても楽しみにしています。 ★子どもたちも、握る予定です。 「上手ににぎられるかなぁ?」 3、4年生校外学習 お礼![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お菓子やチーズについてのお話をお聞きしたり、ロールケーキを作らせていただいたりしました。 〜〜〜〜子どもたちのお礼のお手紙を紹介します〜〜〜〜 スキー板渡し作業協力について
11月26日(日)スキー板渡し作業を行います。
・時 間 8:00〜 ・集合場所 児童玄関前 *雨天の場合は体育館 ・作業内容 スキー渡し板の設置作業 ・持ち物 軍手、電動ドリル(お持ちの方)軽トラック(お持ちの方) ご協力、よろしくお願いいたします。 1、2年生リクエスト献立![]() ![]() ・エビチャーハン ・ツナサラダ ・わかめスープ ・りんごタルト ・牛乳 「やった〜!!!」 「ちょ〜美味しかった!!」 「ぜ〜んぶ、美味しかったです。」 「ごちそうさまでした。」 5、6年生キャリア教育
明日、11月21日(火)午後、キャリア教育の一環で、寿司職人さんが来校されます。
・職人さんから目の前で握っていただき、いろいろなお話をお聞きします。 「今から、とっても楽しみです!!!」 元気に登校しました!!![]() ![]() ![]() ![]() ・昨日からの雪で、校舎は雪で覆われました。 ・しっかり長靴で登校した子どもたち「雪遊び、早くしたいなぁ!!!」 今日の給食『手作りあげ春巻き』![]() ![]() ・ご飯 ・手作りあげ春巻き ・レモンあえ ・はるさめスープ ・牛乳 「手作り春巻き、パリパリしていました。」 「レモンあえ、酸っぱいかと思ったけど、とっても美味しかったです。」 「ごちそうさまでした。」 絆スクール集会!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・午前中は、西中学校区4校の小学校交流会と中学校1年生との交流会が行われました。 ・午後は、各学校の「絆を深める取組」についての発表がありました。 ・緊張した様子の中でも、堂々と発表することができました。 〜〜〜子どもたちの感想を一部紹介します〜〜〜 3、4年生校外学習!!!
11月17日(金)10:10分、3、4年生が校外学習に出かけました。
・場所は、来迎寺にある本條屋さんです。 ・お菓子作りについて、お話をお聞きします。 |