クリスマスカード完成しました♪♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・届ける場所の確認や、お名前の確認を5・6年生を中心にしました。 ・外は雪がつもり、クリスマス気分が高まりました。 クリスマスカードお届けについて![]() ![]() ★80歳以上の方がいらっしゃるお家に、子どもたちが一軒ずつお届けします。 ★どんなメッセージが書いてあるか、楽しみに待っていてください。 スマイル班読み聞かせ
12月5日(火)読書旬間中です。
・今日は、スマイル班の高学年が、読み聞かせをしてくれました。 ・どの班も、楽しそうに本を読んでもらっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生校外学習 パート2
〜〜〜〜子どもたちのお礼の手紙と感想を紹介します〜〜〜〜
「琴は、弦が13本、三味線は3本しかなかったのでおもしろいなぁと思いました。」 「琴を初めて触りました。『さくら』をひかせてもらっているうちに楽しくなりました。」 「三味線が動物の皮でできているなんて、知らなかったので、ビックリしました。」 「お琴は、『ゆらゆら』する音の感じが、すてきでした。」 ★お忙しい中、詳しい説明をしてくださりありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『ひしの実』完成しました![]() ![]() ・親と子と地域を結ぶ作文集です。 ・今日、お子さんが持ち帰ります。 ・親子で、楽しく読んでいただきたいと思います。 〜〜〜〜執筆してくださった皆様、ありがとうございました〜〜〜〜 3・4年生校外学習 パート1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・行先は長岡駅と斉藤商店(和楽器製造販売店)です。 ★子どもたちは、目を輝かせてお話を聞いていました。 〜〜〜〜子どもたちのお礼の手紙と感想を紹介します〜〜〜〜 〜〜〜書き初め指導始まる〜〜〜![]() ![]() ![]() ![]() ・4日、7日、14日の3日間が予定されています。 ♪♪頑張りましたインディアカ大会♪♪
12月3日(日)西中学校区インディアカ大会
・出場した2つのチームが、決勝リーグに進みました。 ・どの試合も、手に汗握る大接戦でした。 〜〜〜選手の皆様、サポーターの皆様お疲れ様でした〜〜〜 ![]() ![]() ブックトーク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長岡市立中央図書館のお二人の司書の方から、ブックトークをしていただきました。 ・低学年・・・・「いのち」 ・中学年・・・・「冒険」 ・高学年・・・・「生き方」 ★どの学年も、真剣にお話を聞いていました。 〜〜〜〜〜〜ブックトークの本を紹介をします〜〜〜〜〜〜 ★12月の生活目標★![]() ![]() 子どもたちの『笑顔と親切』・・・・・・・・地域の宝物です。 もりあがりました!!『花いちもんめ』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、『花いちもんめ』がとっても気にいった様子で、汗びっしょりになって遊びました。 ★才津小学校の皆さん、ありがとうございました。 〜〜〜〜〜〜1、2年生の感想を紹介します〜〜〜〜〜〜 明日のおしらせ
明日、12月1日(金)読書旬間中です。
・中央図書館の司書の方のブックトークを予定しています。 ★14:00〜低学年「命について」 ★14:40〜中学年「冒険について」 ★15:10〜高学年「生き方について」 ♪♪3、4年生が路線バスに乗って、校外学習にでかけます。 子どもたちは、今から明日を楽しみにしています。 お話:玉手箱![]() ![]() ・休み時間にブックランドサポーターさんから、読み聞かせをしていただきました。 ・本の題名は『あらまっ!』でした。 ♪♪子どもたちは、楽しそうに聞いていました。 5、6年生キャリア教育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、あこがれの看護師さんのお話をお聞きし、夢に向かって頑張ってくれることでしょう。 〜〜〜〜〜子どもたちの感想を紹介します〜〜〜〜〜 今日の給食です
11月29日(水)献立
・カレーうどん ・ごぼうサラダ ・みかん ・牛乳 ・蒸しパン(1、2年生が収穫したさつまいも入り)・・・・特別メニュー 「まんぷくです〜」 「ごちそうさまでした!!」 「美味しかったです。」 ![]() ![]() 教師による読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(水)今日は、『教師による読み聞かせ』を行いました。 ★自分の担任以外の先生から読んでもらいました。 ・1、2年生・・・・・びっくりたまご、しゃっくりがいこつ ・3、4年生・・・・・366のお話 ・5年生・・・・・・・カモシカのたたかい ・6年生・・・・・・・マザーグースのうた、マザーグース殺人事件 ♪♪子どもたちは、目を輝かせて聞いていました。 校内読書旬間です![]() ![]() ![]() ![]() ・期間・・・・・11月27日(月)〜12月8日(金)まで ・期間中の毎朝、読書をします。 ・「おすすめの本」の紹介をカードに記入します。・・・カードは階段に掲示します。 ・読みタイ!ビンゴで、広範囲の本が読めるようにします。 ・長岡市中央図書館の司書の方から、ブックトークをしていただきます。 ・読み聞かせタイムをします。 *写真は、昨年の読み聞かせタイム・・・・・・・スマイル班の上学年の読み聞かせと教師による読み聞かせです。 *冬休みに『親子読書』を予定しています。 『とっても楽しみ!!!』深才交流会
11月29日(水)午後、才津小学校2年生と深沢小学校1・2年生の交流会が行われます。
・会 場・・・・深才コミュニティセンター ・内 容・・・・★はじめの会 ★交流ゲームパート1 ★才津地区、深沢地区情報交換会 ★交流ゲームパート2 ★終わりの会 ♪♪子どもたちは、今からとっても楽しみにしています。 1食分の献立を作ろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・栄養バランスを考え、一食分の献立に挑戦しました。 ・主食(ご飯・パン)で2班に分かれ、調理しました。 ・同時に複数の調理をし、同じタイミングで完成し、盛り付けできることを目指しました。 メニューを紹介します・・・・・・・ 明日は、5、6年生キャリア教育
明日、11月28日(火)午後
・キャリア教育の一環で、新潟県看護協会の方からお話をお聞きします。 ・子どもたち全員が『看護師のユニフォーム』を着て、お話をお聞きします。 *どんなお話が聞けるか、今から楽しみです。 |