只今、芋ほり中
10月26日(木)晴天の下、1・2年生の芋ほりを6年生が手伝っています。
「つるが伸びていて、すっごくたいへん!!!」
「どんな芋ができているのか、とっても楽しみです。」
【速報】 2017-10-26 10:57 up!
3・4年生親子学年行事
10月21日(土)午後、親子学年行事を行いました。
・防災センターで防災公園の秘密としくみを教えていただきました。
・防災グッズ(新聞紙スリッパ・ビニール袋雨がっぱ・キッチンペーパーマスク)を作りました。
・消防署の指令室も見学しました。
「指令室は想像していたよりも、広かったです。」
「指令室の大きなテレビに自分の家や学校が映ったので、びっくりしました。」
「身近なもので、防災グッズが作れるなんていいなと思いました。」
「お家で作れるので、みんなの分も作ろうと思いました。」
【お知らせ】 2017-10-26 09:45 up!
5年生 脱穀第1弾
・10月25日(水)予定通り5年生が、脱穀第1弾を行います。
・14:00〜の予定です
【速報】 2017-10-25 12:01 up!
お疲れ様でした
・10月22日(日)長岡市PTA親善インディアカ大会(会場・・・栖吉小学校・出雲崎町民体育館)が行われました。
・どちらのチームもセット数の差で、3位。残念ながら、決勝大会に進出できませんでした。
・選手の皆様お疲れ様でした。
・応援、ありがとうございました。
・12月3日(日)に西中学校区インディアカ大会が予定されています。
♪♪優勝目指して頑張ってください。
♪♪参加、応援よろしくお願いします。
【お知らせ】 2017-10-24 15:57 up!
学習発表会パート3
★6年生の巨大書パフォーマンス
来賓、保護者、地域の方、そして児童の前で堂々と書き上げました。
6年生が力を合わせて書いた「深沢の四季」を屏風にしました。
「パフォーマンスはいかがだったでしょうか?」
★6年生の感想を紹介します
つづきを読む
「書く前は緊張しました。」
「書き始めると、楽しくなってきました。」
*和みの春。
*互いの絆を感じる夏。
*実りを祝う秋。
*備える冬。
「改めて、深沢っていい所だな!!!と感じました。」
「自然、地域の人との繋がり、ずっとこんな深沢でいてほしいし、続いてほしい。」
「巨大書を通して、深沢はいろんないい所があり、それを発見することができて、うれしかったです。」
【学校行事】 2017-10-24 13:03 up!
学習発表会パート2
・・・・・学習発表会の写真の説明・・・・・
★1、2年生・・・自分たちで考えた絵描き歌
★3、4年生・・・元気いっぱいのダンス
★5年生・・・・・英語劇「金のガチョウ」
【学校行事】 2017-10-24 10:24 up!
学習発表会、大成功!!!!
10月21日(土)学習発表会が行われました。
・1、2年生の音楽&国語の発表
・3、4年生の音楽&体育の発表
・5年生、英語劇「金のガチョウ」
・6年生、巨大書パフォーマンス「深沢の四季」
「かわいかったです。」
「感動しました。」
「涙がでました。」
「どの学年の発表も、工夫されていてとても素晴らしかったです。」
*来賓の方、保護者の方からお褒めの言葉をいただき、ありがとうございました。
*来週、子どもたちの感想を紹介します。
*なお、作品展は13:30までです。
【学校行事】 2017-10-21 13:09 up!
台風21号について
・現在、強い勢力の台風21号が発生しており、23日(月曜日)頃にかけて、本州に接近する見込みです。
・ついては、下記のとおり児童の安全を確保くださいますようお願いいたします。
記
・不要不急の外出を控える。
・家の中で安全に過ごす。
・友だちの家に遊びに行かない。
詳しくは、今日持ち帰った台風に関する文書を、ご覧ください。
【速報】 2017-10-21 12:25 up!
★ いよいよ文化祭本番 ★
明日10月21日(土)は、文化祭本番です。
学習発表会会場は、さきほど準備を終えました。
子どもたちの心の準備も整いました。
子どもたちの発表に温かい拍手をお願いいたします。
・開始時刻・・・・・・・AM9:00
♪ 保護者の皆様、地域の皆様、ご来場お待ちしております。
【学校行事】 2017-10-20 16:51 up!
〜〜〜1・2年生外国語活動〜〜〜
・10月18日(水)1・2年生が外国語活動を行いました。
・今回は、『ハロウィン』用の身支度で担任とJTLの先生が登場しました。
・クイズ、ビンゴ、ハロウィンジャンケン等のゲームで、外国語を楽しみました。
★ 写真は、リーダーが「ハロウィンジャンケン、ワン、ツー、スリー」でしたポーズと自分のしたポーズが同じだったら、勝ちというゲームです。お家でも、子どもたちに聞いて一緒に楽しんでください。
【お知らせ】 2017-10-19 13:28 up!
先生のリクエスト給食パート2♪♪
★ 10月19日(木)先生たちのリクエストを一品ずつチョイスした給食献立でした。
・ごはん
・とりのから揚げ
・もやしのナムル
・あさり汁
・手作りりんごゼリー
・牛乳
「とっても、ジューシーでした。」
「もっと、食べたかったです。」
「ごちそうさまでした。」
「美味しくいただきました。」
* 子どもたちにも、大人気の献立でした。・・・・・・大人も子どもも好みは一緒?
【給食紹介】 2017-10-19 12:43 up!
★ 5年生 稲刈り第3弾
今日、10月18日(水)5年生が稲刈りを行いました。
お忙しい中、お手伝い下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
お蔭様で、無事稲刈りを終えることができました。
【速報】 2017-10-18 14:14 up!
学習発表会まであと4日
本日、学習発表会の予行練習を行いました。
どの学年も工夫を凝らした見応えのある発表となっています。子どもたちの思いが伝わってきます。
特に6年生の巨大書パフォーマンスは、深沢を愛する人には必見です。小学生がいないご家庭の皆様にも、是非とも見ていただきたい内容です。
子どもたちの生き生きとした姿を見に、21日はご近所お誘い合わせて深沢小学校にお越しください。お待ちしております。
【お知らせ】 2017-10-17 14:40 up!
5年生 楽しかった親子学年行事!!
10月14日(土)5年生が親子学年行事を行いました。
・カレーライス作り、きもだめし、花火大会と盛りだくさんの計画でした。
・保護者の皆様のおかげで、子どもたちは楽しい一日を過ごせました。
★ 長岡花火完全再現・・・・・・・見事でした。
★ 『シェフ』になってくださったお母さん、『お化け』になって下さったお父さん&先生、ありがとうございました。
〜〜〜子どもたちの感想を紹介します〜〜〜
つづきを読む
「親子行事が楽しみで、ワクワクしていました。」
「カレーがチョー美味しかったです。」
「デザートが豪華で、美味しかったです。」
「きもだめしは、怖かったけど楽しかったです。」
「フェニックスや、三尺玉、ナイアガラに見立てた花火があがりきれいでした。」
「大人の人が、ず〜と前から考えてくれたレク、おもしろかったです。」
「また、このような楽しい親子行事がしたいです。」
【お知らせ】 2017-10-16 14:48 up!
6年生、発表に向けて頑張ってます。
10月16日(月)巨大書パフォーマンス練習。
・21日(土)の学習発表会で、「深沢の四季」と題し巨大書パフォーマンスを行います。
・篆刻作家の柳澤先生からご指導を受け、子どもたちは、和紙に筆を入れています。
★ 当日、子どもたちが皆様の目の前で、パフォーマンスをご披露いたします。
★ 「深沢の四季」どのような『書』になるのか楽しみにおいでください。
【お知らせ】 2017-10-16 12:24 up!
本日の稲刈りについて
10月13日(金)第3回目の稲刈りは、雨天のため延期になりました。
★ 期 日 ……10月18日(水)の午前に予定しています。
保護者の皆様、地域の皆様、稲刈りのお手伝いしていただける方は、よろしくお願いします。
【速報】 2017-10-13 08:51 up!
〜〜〜文化祭のご案内〜〜〜
10月21日(土)文化祭
・作品展 8:30〜13:30
・学習発表会 9:00〜10:00
・ミニコンサート10:40〜11:20
♪ 各学年の発表会の練習も、力が入ってきています。
♪ 保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちに温かい声援をよろしくお願いします。
〜〜〜〜〜発表会のプログラム〜〜〜〜〜
つづきを読む
★開会のあいさつ・・・・・・1 年 生
1 親善音楽会発表曲披露 ・合唱「たいせつなもの」 ・和楽器演奏「たとえばなし」「深沢龍神太鼓」
★学校長あいさつ
2 学習発表
・音楽&国語「きずな&クローバーワールド」・・・・1・2年生
・音楽&体育「元気いっぱいわかば&ドリーム」・・・3・4年生
・英語活動 「金のガチョウ」英語劇・・・・・・・・5 年 生
・総 合 「深沢の四季」巨大書パフォーマンス・・6 年 生
★閉会のあいさつ・・・・・・6 年 生
【学校行事】 2017-10-12 09:54 up!
2学期のスタートです
今日(10月10日)2学期の始業式を行いました。
開式の言葉の後、各学年代表から「2学期のめあて」発表がありました。
生活指導主任から10、11月の生活目標「深めよう、仲間との絆」のお話がありました。
★ 保護者の皆様、地域の皆様、2学期もよろしくお願いします。
★ 子どもたちのめあて「磨きたい宝」を一部紹介します。
つづきを読む
高学年は、
「自分で自分を裏切らない・・・自分で決めた目標をきちんと守れる人になりたい。」
「強くなること!!・・・・人に頼ったり、いじけたりしていたけれど、自立したいです。」
低学年は、
「漢字と走ることを頑張ります。」
「あいさつを元気にしたいです。」
子どもたちのめあて発表、とっても立派でした。
きっと、1学期以上に頑張ってくれることでしょう。
【学校行事】 2017-10-10 13:19 up!
1学期最終給食
10月6日(金)今日の献立・・・先生のリクエスト給食
先生方のリクエストの中から、栄養バランスを考えて一品ずつチョイスしました。
・カレーピラフ
・ポトフ
・フルーツヨーグルト
・牛乳
「カレーピラフが最高でした。」
「フルーツヨーグルト、毎日でもOK!」
「ぼくのリクエストの○○○○は、いつでるのかな?」
さて、誰のリクエストだったのでしょうか?
答えは・・・・・・・・栄養士さんに聞いてみてください。
【給食紹介】 2017-10-06 12:55 up!
1学期終業式
10月6日(金)1学期の終業式が行われました。
・各学年の代表から、「磨いた宝」の発表がありました。
・6年生の発表の一部を紹介します。「何事にも全力を出し切ること。」と「全校のみんなと楽しく過ごすこと。」この2つを磨きました。
「卒業までの残り半年を、しっかり目標を立てて達成できるようにしたいです!!!。」と結んでくれました。
〜〜〜明日から3日間が秋休みです。秋休みには、親子で下記のイベントにぜひ参加してみてはいかがですか〜〜〜
つづきを読む
・10月8日(日)親深フェスタが行われます。
★ 会 場・・・・・深沢公民館、深沢児童館です。
★ 時 間・・・・・10:00〜14:00です。
★ 内 容・・・・・『 深沢公民館 』では・ウォークラリー ・キッズ&スポーツ ・JA直売コーナー ・防災コーナー ・健康診断 ・とん汁提供 ・フードサービス ・菓子まき ・お楽しみ抽選会(ウォークラリー参加者)
『 深沢児童館 』では・PTAフリーマーケット ・児童の作品展示 ・ピザ焼き体験、提供
【学校行事】 2017-10-06 11:21 up!