百人一首朝会 小中の対戦
さすが、先輩たちは強かったです。3月4日の百人一首大会に向けて、がん貼りましょう。 今日の予定
降りましたね。除雪、ご苦労様です。 今日の予定です。 ○百人一首朝会 ○ブックタイム 以上です。 本日もよろしくお願い申し上げます。 今日の予定
○チャレンジタイム ○合同体育 ○ブックタイム ○山古志中学校区 サポート会議 以上です。 写真はなつかしい電話です。社会科で使うのかな? 昼休みの風景
左から校長室でのパズル遊び。多目的スペースでの遊び。プレイルームでの中学生と一緒にドッジボール。思い思いに、楽しく過ごしている子どもたちでした。 20分休みの様子
今日の予定
今日の予定です。 ○チャレンジタイム ○ブックタイム ○中学校新1年生ガイダンス 今日も天気のように明るく元気に過ごしましょう。 ALT 豆まき
今日の予定
今日の予定です。 ○全校外国語活動 2限 ○ブックタイム 今日も元気に過ごしましょう。 スキー授業 2回目
今日の予定
今日の予定です。 ○フッ化物洗口 ○スキー授業 2回目 今日も元気にすごしましょう。 委員会活動 最終
ブックタイム
1,3年生は、読み聞かせでした。 全校朝会 2月分
1〜3月の「なりたい自分」の姿(学習と生活)と「なるための策」、そして現在の状況を話しました。山古志は全員がなりたい自分に向かって努力しています。 養護教諭さんからは、風邪やインフルエンザをやっつける「13人のレンジャー」の紹介がありました。とても分かりやすく、子どもたちは興味深く聞き入っていました。 今日の予定
今日の予定です。 ○全校朝会 ○ブックタイム ○委員会活動 *管理員さん、除雪本当にご苦労様です。 山古志こども会議
人口減の15年後の山古志について、グループごとに話し合いました。困ること、対策などなど。子どもたちからは、いろいろなアイディアが出ました。 ○畑のレンタル ○山古志のブランドを生かした商業施設の誘致 ○山古志のよさを自分たちが伝える・・・・。 最後に、山古志住民会議様から講評をいただきました。実によく山古志のことを真剣に考えてくれていると、好評でした。今日の会議の意見等は、住民会議で参考にさせてもらいます、とのことでした。 それにしても、子どもたちの姿をみていると、将来の危機を感じながらも、明るく力強く生きていこうとする姿勢を強く感じました。 昼休みの風景
圧雪車
それにしても、約200センチの積雪の中、ご苦労様です。 保健の掲示物
「ほめ上手 はげまし上手になろう」というテーマのもと、具体的な場面でどんな言葉をかけたらよいか、例示してあります。 例えば、ひとがやりたがらないことをした時は「わたしも○○さんのようになりたい」・・・。 子どもだけでなく、大人にも参考になる掲示物です。養護教諭さん、ありがとうございます。 今日の予定
今日の予定です。 ○生活アンケート実施 ○山古志子ども会議(5,6年生と中学生) ○PTA文化部 避難訓練
|