書初め大会
写真は、3〜4時間目の書き初め大会の様子です。各学年とも集中して取り組んでいました。1,2年生は教室で、3〜6年生はプレイルームで行いました。力作ぞろいです。12日から19日まで、校内書き初め展です。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞ作品をご覧にお出で下さい。お待ちしています。
【校長室の窓】 2018-01-10 11:33 up!
64
標題の数字64は、平成29年度今日現在の、新聞等に取り上げられた「山古志」に関する記事の数です。他の地域と比較はしていませんが、結構多いほうかと思います。注目されている山古志。学校も精一杯努力していきたいと思います。
【校長室の窓】 2018-01-10 10:02 up!
今日の予定
おはようございます。外は結構雪が降っています。
今日は3〜4時間目に校内書き初め大会があります。冬休み中にたくさん練習した成果が発揮できるといいですね。頑張ってください。
写真の掲示物は、保健関係です。「栄養三色クイズ」と言う題名で、例えばトマトのカードをスライドさせると、何色の栄養か分かるようになっています。アイディアいっぱいですね。
今日も元気に過ごしましょう。
【校長室の窓】 2018-01-10 08:16 up!
全校朝会 1月9日
今朝の全校朝会は、戌年にちなんで、なりたい犬の表情を選びわけを紹介し合いました。「やさしそうだから」「笑っていて楽しそうだから」・・・。選んだ表情になれるように、みんなで助け合いながら、楽しく過ごしましょう。そして、ワンダフルな年にしましょう。
【校長室の窓】 2018-01-09 09:21 up!
あけましておめでとうございます
ハッピーイヌイアー あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
さて、1月9日、元気な声が戻ってきました。今日から授業再開です。外は風が強く荒れていますが、中は荒れることなく、なりたい自分に向かって楽しく過ごしていきましょう。
【校長室の窓】 2018-01-09 08:17 up!