毎月末に学校だよりを掲載します

巨大書に挑戦! ゆめ学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日、26日の2つ日間、書家の柳澤魁秀先生からおいでいただき、ふれ愛芸術体験事業「書家による巨大書に挑戦」の授業を開催していただきました。
この取組は、長岡市の「熱中! 感動! 夢づくり教育」の事業の一つです。
20日の授業では、漢字の成り立ちや先人の志、そして先生の書に込める想いなどをお聞きしました。
26日は、6年生一人一人が巨大書に挑戦しました。さらに、先生の迫力ある書のパフォーマンスを見せていただきました。
二つ日間の授業をとおして、子どもたちは一瞬の大切さ、文字の意味、書いた一文字と自分の心など、たくさんのことを学びました。

PTA公演会 サイエンスショーを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
9月24日(日)オープンスクールの午後は、PTA公演会「サイエンスショー」で楽しみました。
上越科学館 永井館長様からおいでいただき、空気の実験をしていただきました。空気に重さがあることを実験をとおして学ぶことができました。

ご声援 ありがとうございました。 マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(日)オープンスクール、マラソン大会を行いました。
絶好の秋空の中、子どもたちは、自分の目標達成に向けて、真剣に走りました。
大勢の皆様からおいでいただき、応援していただきました。
その結果、新記録2つ、タイ記録1つが出ました。
ご声援、ありがとうございました。

防災についてお話をお聞きました。2

画像1 画像1
画像2 画像2
2004年10月23日に発生した中越地震について体験談をお聞きしました。そして、当時の新聞記事から、当時の様子や講師の先生の思いなどを教えていただきました。子どもたちは身近な地域で起きた大きな地震ということで、真剣に耳を傾けていました。
そして、自分たちができることを考えたり、実際に教えていただいたりしました。
この後さらに学びを深め、防災について学んだこと、考えたことを伝える活動へと発展させていきます。

防災についてお話をお聞きしました。1

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の総合的な学習の時間は「ひかり防災プロジェクト〜防災について学ぶ〜」をテーマとして取り組んでいます。
9月19日には、中越市民防災安全士、NPO法人ふるさと未来創造堂研究員、地域コーディネーターなど、様々な立場の方からおいでいただき、ご指導いただきました。子どもたちは、防災のためにできることを考えました。

9月24日(日) 「オープンスクール・マラソン大会」のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
9月24日(日)に、オープンスクールを行います。
当日は、午前にマラソン大会を行うほか、各学級、学年で、学習参観を行います。
また、午後からは、PTA公演会、児童引き渡し訓練を予定しています。
日程は、下記のとおりです。お待ちしています。

<日程>              <マラソン大会>
 8:30〜 8:45 学級朝会   8:20〜 9:25 低学年    
 8:45〜 9:30 1 限    9:25〜11:00 高学年
 9:35〜10:20 2 限   11:10〜12:10 中学年
10:35〜11:20 3 限
11:25〜12:10 4 限

13:40〜14:40 PTA公演会
15:00〜      児童引き渡し訓練

 写真は、マラソン大会に向けて練習に取り組む子どもたちです。

自己記録更新に挑戦! 親善陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(木)
市内の6年生約2300人が、一堂に会し、長岡市三島郡小学校親善陸上大会が行われました。
各種目の選手、一般走の子どもたち皆が、自己記録の更新を目指してがんばりました。
素晴らしい記録をおさめることができたこと、他校の児童と仲良くなれたこと等、大会のめあてを達成でき、よい1日となりました。

楽しかったよ。ポニースクール。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日
日越小学校にかわいいポニーが6頭やってきました。
これは、長岡市が取り組んでいる「熱中!感動!夢づくり教育」の取組の一つです。2年生の子どもたちは、ポニーに乗せていただいて大喜び!
楽しい時間を過ごすことができました。

楽しかった!ポニースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(水)は、ポニースクールで楽しみました。
「ひごしば」に6頭のポニーがやってきて、クラスごとにポニーに乗る体験をしました。最初は「乗れるかな?」と不安そうにしていた子どもたちも、スタッフの方々に乗り方を教えていただき、みんな上手に乗ることができました。にんじんを食べてもらって、うれしそうでした。
大満足の体験でした。

大きく奈あれ。おいしくなあれ。

画像1 画像1
9月11日さわやかな秋晴れの下、野菜の種をまきました。畑の先生をお招きし、畝の作り方や種まきの仕方を教えていただいたり、もみ殻を用意していただいたりしました。
一粒一粒ていねいに種を穴に入れ、そっと土をかけました。
種まきの後、冬野菜の育て方を教えていただきました。夏野菜の育て方とは違うのかと、皆熱心にお話をお聞きしました。
大事に育てたいと思います。

いろいろなしせつがあって、長岡ってすごい! 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アオーレ長岡では、長岡市のそれぞれの地域の特色についての映画を見せていただきました。さらに、普段入ることができない議場の中にも入らせていただきました。案内をしていただいている途中に偶然にも磯田市長様にお会いすることができ、「がんばってね。」と応援していただきました。みんなドキドキ!幸運でした。
帰りは、路線バスに乗って帰ってきました。
たくさん学ぶことができた1日でした。

いろいろな施設があって、長岡ってすごい!! 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日(火)校外学習に行ってきました。
今回は、近代美術館、中央図書館、アオーレ長岡を見学し、路線バスを使って学校に帰ってくる計画を立てました。
近代美術館では、素晴らしい作品をたくさん見ました。講堂でお話をお聞きすることができました。
中央図書館では、たくさんの人が利用しやすいように工夫していることや、みんなに酔怒んでもらうために、たくさんの本を用意してあり、大切に保管してることも学んできました。

長岡市三島郡小学校親善陸上大会

画像1 画像1
開会式が始まりました。精一杯がんばります。

惜しくも準優勝! 西中校区PTAソフトボール大会

画像1 画像1
9月10日(日)すがすがしい秋晴れの中、西中学校区のPTAソフトボール大会が行われました。希望が丘小学校、西中学校OBとのリーグ戦を勝ち上がり、決勝に進出。
決勝では、西中学校と対戦しました。その結果7対6の1点差で惜敗しました。
惜敗したとはいうものの、素晴らしいプレーが見られ、練習の成果と、チームワークのよさを披露することができました。
参加してくださったみなさま、応援に駆け付けてくださったみなさま、ありがとうございました。


Enjoy English! すまいる学年

画像1 画像1 画像2 画像2
7日(木)2回目の外国語活動を行いました。今回の先生は、アメリカ出身のスコット先生です。○×クイズに答えながら先生のことを教えていただいたあと、色の言い方を練習しました。タッチゲームでは、スコット先生の発音を聞いて、その色の品物をタッチする活動を行いました。スコット先生との楽しい活動の中で、英語に慣れ、意欲的に活動することができました。

見て 聞いて 納得! 校外学習に行ってきました。ひかり学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日(水)社会科の学習で、校外学習に行ってきました。
最初に妙見浄水場に行きました。日頃飲んだり使ったりしている水道水がどのようにしてつくられ、送られてくるのかを学んできました。「薬品沈でん池」や「急速ろ過装置」などを実際に見たり、お話をお聞きしたりして、詳しく学ぶことができました。
その後、妙見防災センターと長岡浄化センターに行きました。
それぞれの施設があって、日常の生活が安全に安心にできることを学んできました。

「おもいやり朝会」の取組をはじめました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日 
今日「おもいやり朝会」の第1回目を行いました。
1学期前半の児童・保護者・職員のアンケートを受けて、「こころ部」の担当職員が「おもいやり朝会」の実施を検討しました。そして、年間計画に位置付けて、児童のスキルアップをめざして取り組むことにしました。
第1回は「気持ちのよいあいさつ」について、全員で学びました。そして、気持ちのよいあいさつのためのポイントを出し合い、みんなで次の標語をつくりました。
「大きな声で えがおで いつでも だれにでも」
みんな確認し合った後、各教室で今日学んだことについて深め合いました。
上手にできる子は大勢いますが、今日からは、みんなが気持ちのよい挨拶ができることをめざします。

雄山への登頂成功 〜立山自然教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日(水)から、6年生「ゆめ」学年の子どもたちは、2泊3日で立山自然教室に行ってきました。
8月31日(木)は、子どもたちが最も楽しみにしていた雄山への登山でした。幸運にも、天候に恵まれ、最高の条件の中で登山ができました。途中、苦しくあきらめかけた子もいましたが、最後までがんばりとおし、登頂に成功しました。
山頂に到着すると、子どもたちは眼下に広がる景色を見て、苦しさを乗り越え登頂した喜びに浸っていました。
下山の際に、ライチョウが4羽も現れ、ラッキーが重なりました。
一生の思い出になる一日でした。

立山自然教室8

画像1 画像1
黒部ダムに着きました。規模の大きさに驚いています。

立山自然教室7

画像1 画像1
昨日登った雄山をバックに記念写真を撮りました。達成感を再び味わいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31