もうすぐ学習発表会!
音楽発表会では、歌や合奏を披露します。 低・中・高学年ごとに、それぞれの良さが光る発表に仕上がってきています。 旬な味覚を味わおう!!
ミニ音楽発表会を行いました。
2年生★町たんけんパート2!
1学期に見つけた町の「気になるところ」を班ごとに訪問しました。 保護者や地域のボランティアの皆さんに付き添っていただきながら、午前中いっぱい町をたんけんしました。 施設や店舗を見学したり、インタビューしたり充実した経験となりました。 いっぱい「ひみつ」を見つけたね! ダッシュ学年の芋堀り!
久々の晴れ間をぬって、ダッシュ学年は芋掘りを行いました。豊作だったので、子どもたちは大喜びでした。この芋は持って帰ったり、今後調理をしたりする予定です。
ダッシュ学年、東山ファミリーランドへ!
今日1年生は,東山ファミリーランドに行ってきました。遊具で遊んだり,どんぐりを拾ったり,ヤギやうさぎと触れ合ったりしてきました。
天気も良く,秋を感じながら活動することができました。
低学年の外国語活動
国上山遠足
クラブ活動でテニスにチャレンジ!
初めて持つラケットの感覚に子どもたちは大興奮でした。 長岡野菜の絵本の読み聞かせしてもらいました!
長岡野菜のきんちゃくなすに興味を持つ、よい機会となりました。 読み聞かせの後には、絵本を一人一冊いただき、子供たちはとても嬉しそうでした。 よつばランRUN記録会が終わりました。
目標に向かって練習を続けてきた子どもたちの成果が 表れた記録会でした。 無事に1日終わりました。
今日は朝から学校が停電していたため、10時登校でした。いつもと違った時刻の登校でしたが、元気いっぱいの子どもたちでした。
1年生は、生活科でうさぎのちろちゃんの遊び場を作っています。1年生も楽しみですが、ちろちゃんもわくわくしていることでしょう。完成が待ち遠しいです。
2年生 やさいパーティー
野菜づくりでお世話になった方々をお招きし、とれた野菜を一緒に食べました。 調理にも挑戦し、夏野菜のおいしさをたくさんのお客さんと一緒に噛みしめることができました。 「ありがとう」の気持ちが伝わる、あたたかい会でした。 いよいよ 今週持久走記録会
みんなのリーダー 6年生 がんばってね
明日はいよいよ親善陸上大会です。 5年生を中心にして全校で「6年生がんばってね会」 をしました。 自己ベストを出すこととお友達を増やすことに「チャレンジ」 してください。 北越戊辰戦争伝承館見学
学習参観・PTA講演会を行いました。
学習参観では,子どもたちの日頃の頑張りを見てもらいました。 PTA講演会では,食の大切さに気付くことができました。 ランRUNタイム始まりました
ジョイフル里山体験をしました。
秋を感じる里山の自然と触れあい,自分の想いを木工作品に表してきました。 明日から学校が始まります。
いよいよ1学期後半スタート。子どもたちと会えるのが楽しみです。 |