カテゴリ
TOP
校長室の窓
最新の更新
学校保健委員会
休み時間の風景
今朝の風景
今朝の風景
木工タイム
ビッグリしたろう!!
全校朝会 11月分
PTA文化講演会
合同文化祭本番
合同文化祭 前日準備
合同文化祭 闘牛太鼓リハーサル
「マリと三匹の子犬の村」
ブックタイム
昼休みの風景
朝のチャレンジタイムの様子
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
学校保健委員会
本日午後、学校医様、学校歯科医様、学校薬剤師様他、関係の皆様からお出でいただき、学校保健委員会を開催しました。山古志では、例年、児童生徒も参加しての学校保健委員会の形をとっています。今年は、「メディアの使用と生活習慣」と題して行われました。子どもたちにとっては、メディアの使用について、自分の生活を振り返る機会となりました。後半は、関係の方々からご指導をいただきました。子どもたちの体力、食生活、メディア、運動、体内時計・・・。様々な視点からご示唆いただきました。関係の皆様、本日はありがとうございました。
休み時間の風景
写真は20分休みに、捕まえてきたバッタを手に持ち、昆虫の標本と見比べている1年生と、それをのぞく2年生の様子です。1年生は、バッタなど虫や生き物が大好きです。お世話もよくしています。このように標本と見比べるのは、大事な学習でもありますね。
今朝の風景
すっかり秋も深まり、山古志では例年11月上旬に降雪が見られます。
さて、11月からは、徒歩通学だった山古志中学校の生徒もバス通学になります。写真は小中の子どもたちがスクールバスから降りてくるところです。
だいぶ冷え込んできましたが、10匹の錦鯉たちは元気に泳ぎ回っています。錦鯉のように、今日も元気に過ごしましょう。
今朝の風景
写真は職員玄関付近の様子です。山古志のパンフレットや校内で作成したテキストを置いておき、「どうぞご自由におとりください」としたコーナーです。今回、新たに子どもたちが作った「太鼓クラブ」を紹介するパンフレットが置かれました。作成者の顔写真も掲示してあります。このように、子どもたちが自ら発信する活動は、とても大切です。ふるさと山古志を愛する子どもたちの育成に向けて、努力してまいります。
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
配布文書
配布文書一覧
学校だより
山小だより6
山小だより4
山小だより3
山小だより2
保健だより
保健だよりNo.11 5,6年生 歯周病予防号
その他配布文書
挑戦状問題集
年間行事予定表
年間行事予定