◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

給食カウントダウン

画像1 画像1
12月18日(月)今年の学校でいただく給食も、あと5回となりました。
★今日の献立
・ドライカレー(ごはん、ナン)
・もみのきサラダ
・ジョア(まろやかハニー)
「彩りがとってもきれいでした。」
「ナン、チョー美味しかったです。」
「あのジョア、飲んだことのない味でした。」
「ごちそうさまでした。」
給食後、子どもたちは、元気に外に遊びに出かけました!!!!

交流ランチでした!!

12月13日(水)今日は、縦割り班で給食をいただきました。
★献立
・五目あんかけソフトめん
・ナムル
・手づくりリンゴ蒸しパン
・牛乳
「ハート形の人参入っていたよ!」
「わたしも〜」
「なにかいいことあるかな??」
★給食後、スマイル班でハッピーフェスティバルの準備を頑張ります!!。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

★今日の給食紹介★

画像1 画像1
12月12日(火)献立
・マーボー丼
・タイピーエン(日本で生まれたの中華料理)・・・熊本の郷土料理
・くだもの(スチューベン)・・・・・ニューヨーク生まれのぶどう
・牛乳
「タイピーエン、すっごく美味しいスープでした。」
★スチューベンの種を飲んだか?飲まないか?話題になっていました(笑)

今日はベルギー〜〜

画像1 画像1
12月7日(木)今日の給食(ベルギー風献立)
・チョコチップパン
・リエージュサラダ
・ワーテルゾーイ(ベルギアンシチュー)
・牛乳
★リエージュサラダは、ベーコン・じゃがいも・人参・玉ねぎをバターで炒めた後、味つけをしたサラダです。
★ワーテルゾーイは、やさしい味付けのシチューでした。
〜〜〜〜〜心も身体もあったかくなりました〜〜〜〜〜

今日の給食です

11月29日(水)献立
・カレーうどん
・ごぼうサラダ
・みかん
・牛乳
・蒸しパン(1、2年生が収穫したさつまいも入り)・・・・特別メニュー

「まんぷくです〜」
「ごちそうさまでした!!」
「美味しかったです。」
画像1 画像1

1、2年生リクエスト献立

画像1 画像1
11月20日(月)今日は1、2年生のリクエスト献立です。
・エビチャーハン
・ツナサラダ
・わかめスープ
・りんごタルト
・牛乳

「やった〜!!!」
「ちょ〜美味しかった!!」
「ぜ〜んぶ、美味しかったです。」
「ごちそうさまでした。」

今日の給食『手作りあげ春巻き』

画像1 画像1
11月17日(金)今日の献立
・ご飯
・手作りあげ春巻き
・レモンあえ
・はるさめスープ
・牛乳
「手作り春巻き、パリパリしていました。」
「レモンあえ、酸っぱいかと思ったけど、とっても美味しかったです。」
「ごちそうさまでした。」

今日は、きなこ揚げパン♪♪

11月9日(木)今日の献立
・きなこ揚げパン(米粉パン)
・海藻サラダ
・さつまいものクラムチャウダー(1・2年生の収穫したさつまいも)
・牛乳

♪きなこ揚げパンは、『もちもち』していました。
♪海藻サラダがさっぱりしていて、美味しかったです。
画像1 画像1

今日の給食紹介

画像1 画像1
11月7日(火)今日の献立
・エッグカレー
・フレンチサラダ
・コーヒーゼリー
・牛乳
*子どもたちの大好きなカレー・・・今日は、『うずら』の卵と1,2年生の収穫したさつまいもが入っています。
「もっと、多くても平気!!!」
「おかわりしていいですか。」
「もっと食べた〜い。」

*満腹になった5年生の子どもたちは『これからラスト脱穀に出発します。』

今日は、特別メニュー

画像1 画像1
11月2日(木)今日は、献立に載っていないデザートが加わりました。
★スイートポテトです。
1・2年生が育てて、10月に掘ったお芋を使って作っていただきました。
★お昼の放送で、全校の子どもたちに紹介されました。

今日の献立は・・・・・・
・ごはん
・ぶりの照り焼き
・アーモンドあえ
・豆入り豚汁
・牛乳
プラス・・・スイートポテト

「ごちそうさまでした!!!」
「とっても美味しかったです。」

ハロウィン給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★ 朝から、教室では献立をながめて、ウキウキそわそわ。

10月31日(火)の献立
・ご飯
・かぼちゃバーグのリンゴソース
・枝豆サラダ
・コドル(アイリッシュスープ)
・手作りかぼちゃプリン
・牛乳
子どもたちは・・・・・
「かぼちゃプリンが美味しかったです。」
「かぼちゃの形のハンバーグがかわいかったです。」
「リンゴソースすっごくおいしかったです。」
調理員さんからひと言「特に今日は、デザートに力と愛をこめて作りました!!」

★旬な地場産ランチ

画像1 画像1
10月27日(金)旬な地場産を使った献立でした。
・秋のきのこカレー
・菊コールスロー
・果物(なし)
・牛乳

「ごちそうさまでした。」
「さつまいもと、きのこの入ったカレー、美味しかったです。」

*きのこが苦手な子にもやさしいカレーでした。・・・・・調理員さんが≪しめじ≫を食べやすく、小さめにしてくださいました。・・・・・感謝します。

先生のリクエスト給食パート2♪♪

画像1 画像1
★ 10月19日(木)先生たちのリクエストを一品ずつチョイスした給食献立でした。
・ごはん
・とりのから揚げ
・もやしのナムル
・あさり汁
・手作りりんごゼリー
・牛乳
「とっても、ジューシーでした。」
「もっと、食べたかったです。」
「ごちそうさまでした。」
「美味しくいただきました。」
* 子どもたちにも、大人気の献立でした。・・・・・・大人も子どもも好みは一緒?

1学期最終給食

画像1 画像1
10月6日(金)今日の献立・・・先生のリクエスト給食
先生方のリクエストの中から、栄養バランスを考えて一品ずつチョイスしました。
・カレーピラフ
・ポトフ
・フルーツヨーグルト
・牛乳
「カレーピラフが最高でした。」
「フルーツヨーグルト、毎日でもOK!」
「ぼくのリクエストの○○○○は、いつでるのかな?」
さて、誰のリクエストだったのでしょうか?
答えは・・・・・・・・栄養士さんに聞いてみてください。

給食だーいすき★★

画像1 画像1
9月22日(金)今日の献立
・手作りハンバーグ
・まめまめサラダ
・マカロニスープ
・牛乳

「ハンバーグ大好き!!」
「また、作ってください。」

*子どもたちは、ハンバーグのおかげで今日のマラソン大会の疲れも、とれたようでした〜

♪♪♪今日の給食は、手作りカレーパン

画像1 画像1
9月14日(木)子どもたちは、朝からそわそわニコニコ。
「先生、今日の給食はカレーパンだよ。」

★ 献立
・手作りカレーパン
・あおなのサラダ
・海鮮コンソメスープ
・牛乳

つづきを読む

♪♪ 今日は最高 ♪♪

9月12日(火)今日は3・4年生のリクエスト献立です。

・わかめごはん
・鶏のから揚げ
・アーモンド和え
・コーンポタージュ
・オレンジジュース

・・・・・・献立を考えた3.4年生の感想は・・・・・・
つづきを読む

長岡野菜「長岡巾着なす」の給食でした。

画像1 画像1
9月1日から8日の間に「長岡巾着なす」を使った料理がでました。
1日・・・・・・鶏肉と夏野菜の揚げ煮
4日・・・・・・野菜のカラフル丼
5日・・・・・・巾着なすのイタリアンソテー
7日(今日)・・巾着なすの包み揚げ(春巻きの皮で包んだもの)

子どもたちの感想は、やはり「美味しかったです!」
なすが苦手な子からは「なすとわからないくらい、さらっと食べられました。」
「ごちそうさまでした。」

元気な笑顔が戻ってきました!!!

画像1 画像1
今日からまた、元気な子どもたちの声が校舎に響いています。
夏休み明け集会が行われました。
校長先生の話や広島平和集会に参加した先生の話がありました。
ご家庭で、子どもたちに話を聞いてみてください。

今日の給食を紹介します。
つづきを読む

夏休み前、給食最終日

画像1 画像1
7月24日(月)今日の献立
・ご飯
・豚肉と野菜の生姜炒め
・じゃがいもの和風汁
・セレクトシャーベット(桃・ぶどう)
・牛乳


つづきを読む
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表