◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

今日の給食

画像1 画像1
2月8日(木)献立
・食パン(ジャム&マーガリン)
・ポテトグラタン
・ジュリエンヌサラダ
・トマトスープ
・牛乳
「ポテトグラタン、チーズいっぱいで美味しかったです。」
「野菜、たっくさん食べたよ。」

〜〜〜今日の給食〜〜〜

画像1 画像1
2月7日(水)献立
・ビビンバ
・キムチスープ
・みかん
・牛乳
★今日は、大雪で食材が時間通り届かず心配されましたが。何とか給食時間に間にあいました。
★パンチの利いたキムチスープは、スキーで冷えた身体を温かくしてくれました。
「ごちそうさまでした!!」

給食紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(火)今日の献立
・ごはん
・鶏のから揚げ
・白菜の梅肉あえ
・豆腐の味噌汁
・牛乳
★写真の紹介・・・・中庭の遊具「うんてい」もスッポリ。1、2年生の給食準備。今日の給食。
「唐揚げ、大好き!!」「2個も食べたよ。」
★今日元気に登校した子どもたち、給食を食べてますます元気になりました。

旬な地場もんランチ

画像1 画像1
2月2日(金)今日の献立
・ごはん
・いわしのかば焼き
・ゆきんこあえ
・里芋の味噌汁
・節分豆
・牛乳
*地場もん野菜・・・・大根、レンコン、里芋
*「ゆきんこあえってなあに?」・・・豆腐とごま、マヨネーズであえたものです。
*今日は、5年生と長岡技術科学大学の留学生さん2名が一緒にランチを楽しみました。

1月最後の給食

1月31日(水)今日の献立
・生姜醤油ラーメン
・肉まん
・大根のごま酢あえ
・牛乳
*今日は大雪で、下の信号機の所から除雪機も入っていなく、子どもたちの登校も大変な様子でした。
*一緒に登校してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
*子どもたちは、給食のラーメンをとても美味しそうに食べていました。
*ラーメンと肉まんを食べて、5、6年生はこれからスキー授業に出ます。
画像1 画像1

★くるまふカツカレー★

画像1 画像1
1月30日(火)今日の給食
・くるまふカツカレー
・しょうゆフレンチ
・ヨーグルト
・牛乳
*5、6年生は、3、4時間目のスキー授業で「おなかペコペコ!!」とカレーをとても喜んで食べていました。
*1、2年生は、くるまふカツカレーを「車に勝つ、カレー!!??」と言っていました。「くるまふってなあに?」とも・・・・・

今年最初のパンの日は・・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月11日(木)今日の献立
・はちみつレモントースト
・デミソースかけオムレツ
・シチュー
・手作りゼリー(ゆず)
・牛乳
「ラッキー!!!シチューの中にハート形の人参が入っていたよ♪」
「おかわりしたよ!」
給食後、子どもたちは元気に縄跳び、バトミントン、鉄棒をしています。

給食最終日です!!!!

12月22日(金)今年最終給食の献立
・コーンピラフ
・クリスピーチキン
・カロテンポタージュ
・クリスマスデザート
・牛乳
♪♪1年生が、「ジングルベル、ジングルベル、すずが鳴る〜」と歌いながら給食を運んでいました。・・・・・子どもたちの気持ちは、クリスマスです。
〜〜〜〜子どもたちの感想より〜〜〜〜
つづきを読む

〜〜給食、あと2回です〜〜

12月21日(木)今日の献立
・えびカツバーガー
・マカロニポトフ
・くだもの(みかん)
・牛乳
★昨日から、子どもたちがとっても楽しみにしていた『えびカツバーガー』です。
「とっても、大きいえびカツでした!!」
「ポトフ、野菜たっぷりで美味しかったです。」
「明日の給食も楽しみです。」


画像1 画像1

給食カウントダウン

画像1 画像1
12月18日(月)今年の学校でいただく給食も、あと5回となりました。
★今日の献立
・ドライカレー(ごはん、ナン)
・もみのきサラダ
・ジョア(まろやかハニー)
「彩りがとってもきれいでした。」
「ナン、チョー美味しかったです。」
「あのジョア、飲んだことのない味でした。」
「ごちそうさまでした。」
給食後、子どもたちは、元気に外に遊びに出かけました!!!!

交流ランチでした!!

12月13日(水)今日は、縦割り班で給食をいただきました。
★献立
・五目あんかけソフトめん
・ナムル
・手づくりリンゴ蒸しパン
・牛乳
「ハート形の人参入っていたよ!」
「わたしも〜」
「なにかいいことあるかな??」
★給食後、スマイル班でハッピーフェスティバルの準備を頑張ります!!。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

★今日の給食紹介★

画像1 画像1
12月12日(火)献立
・マーボー丼
・タイピーエン(日本で生まれたの中華料理)・・・熊本の郷土料理
・くだもの(スチューベン)・・・・・ニューヨーク生まれのぶどう
・牛乳
「タイピーエン、すっごく美味しいスープでした。」
★スチューベンの種を飲んだか?飲まないか?話題になっていました(笑)

今日はベルギー〜〜

画像1 画像1
12月7日(木)今日の給食(ベルギー風献立)
・チョコチップパン
・リエージュサラダ
・ワーテルゾーイ(ベルギアンシチュー)
・牛乳
★リエージュサラダは、ベーコン・じゃがいも・人参・玉ねぎをバターで炒めた後、味つけをしたサラダです。
★ワーテルゾーイは、やさしい味付けのシチューでした。
〜〜〜〜〜心も身体もあったかくなりました〜〜〜〜〜

今日の給食です

11月29日(水)献立
・カレーうどん
・ごぼうサラダ
・みかん
・牛乳
・蒸しパン(1、2年生が収穫したさつまいも入り)・・・・特別メニュー

「まんぷくです〜」
「ごちそうさまでした!!」
「美味しかったです。」
画像1 画像1

1、2年生リクエスト献立

画像1 画像1
11月20日(月)今日は1、2年生のリクエスト献立です。
・エビチャーハン
・ツナサラダ
・わかめスープ
・りんごタルト
・牛乳

「やった〜!!!」
「ちょ〜美味しかった!!」
「ぜ〜んぶ、美味しかったです。」
「ごちそうさまでした。」

今日の給食『手作りあげ春巻き』

画像1 画像1
11月17日(金)今日の献立
・ご飯
・手作りあげ春巻き
・レモンあえ
・はるさめスープ
・牛乳
「手作り春巻き、パリパリしていました。」
「レモンあえ、酸っぱいかと思ったけど、とっても美味しかったです。」
「ごちそうさまでした。」

今日は、きなこ揚げパン♪♪

11月9日(木)今日の献立
・きなこ揚げパン(米粉パン)
・海藻サラダ
・さつまいものクラムチャウダー(1・2年生の収穫したさつまいも)
・牛乳

♪きなこ揚げパンは、『もちもち』していました。
♪海藻サラダがさっぱりしていて、美味しかったです。
画像1 画像1

今日の給食紹介

画像1 画像1
11月7日(火)今日の献立
・エッグカレー
・フレンチサラダ
・コーヒーゼリー
・牛乳
*子どもたちの大好きなカレー・・・今日は、『うずら』の卵と1,2年生の収穫したさつまいもが入っています。
「もっと、多くても平気!!!」
「おかわりしていいですか。」
「もっと食べた〜い。」

*満腹になった5年生の子どもたちは『これからラスト脱穀に出発します。』

今日は、特別メニュー

画像1 画像1
11月2日(木)今日は、献立に載っていないデザートが加わりました。
★スイートポテトです。
1・2年生が育てて、10月に掘ったお芋を使って作っていただきました。
★お昼の放送で、全校の子どもたちに紹介されました。

今日の献立は・・・・・・
・ごはん
・ぶりの照り焼き
・アーモンドあえ
・豆入り豚汁
・牛乳
プラス・・・スイートポテト

「ごちそうさまでした!!!」
「とっても美味しかったです。」

ハロウィン給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★ 朝から、教室では献立をながめて、ウキウキそわそわ。

10月31日(火)の献立
・ご飯
・かぼちゃバーグのリンゴソース
・枝豆サラダ
・コドル(アイリッシュスープ)
・手作りかぼちゃプリン
・牛乳
子どもたちは・・・・・
「かぼちゃプリンが美味しかったです。」
「かぼちゃの形のハンバーグがかわいかったです。」
「リンゴソースすっごくおいしかったです。」
調理員さんからひと言「特に今日は、デザートに力と愛をこめて作りました!!」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表