◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

やっぱりいいね! 交流ランチ 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、深沢小学校では、インフルエンザの罹患者や風邪による欠席者はいません。各ご家庭における健康管理の成果ですね。ありがとうございます。栄養のある食事とたっぷりの睡眠で、このまま元気いっぱいの冬を継続させたいですね。

やっぱりいいね! 交流ランチ 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日の給食は、2回目の交流ランチ。スマイル班ごとになり、楽しい会食になるよう、工夫していました。楽しく食べると、おいしさも格別!班の絆も深まりました。

飛び出せ! 白銀の世界へ! 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〔左:設置していただいた渡し板を登って校外へGo!〕
〔中:農道を駆け上がれ!〕
〔右:見よ!見事な隊列を組んで進む 深沢小健児らの姿!〕

飛び出せ! 白銀の世界へ! 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月12日(水)2限、全学年でスキー授業を行いました。今日が初めての学年もあり、元気に白銀の世界へ飛び出しました!久々のスキーの感触や如何に…。またできるといいですね。
※週末から また雨…😢
〔左:1,2年生・5,6年生準備OK👌〕
〔中:3,4年生もOK👌〕
〔右:それでは Let's go!〕

Good morning! Fukasawa

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
February 12
Today is Wednesday.
We always greet in English on Wednesday.
We exchanged greetings,「Good morning!」.
−Good morning! Fukasawa−

深沢小グラウンドに クロカンコース現る!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雪の積もったグラウンドに、西日に照らされて、シュプールが浮かび上がっていました!グラウンドにクロカンコース現る!そしてグラウンド脇の小屋には、深沢小が誇るスノーモービルの姿が…。実は本日メンテナンスが終了し、戻ってきたスノーモービルで、職員が試運転とコースづくりを行っていました。スキー授業の準備万端です!子どもたちの笑顔が浮かびます。※明日はとっても よい天気… 雪よ解けないで…

今日も1日 頑張った! さようなら!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は月曜日。1〜6年生そろって、雪が降る中、仲良く帰っていきました。明日は祝日。楽しい1日になるといいですね!

授業がんばってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(月) 外は雪が積もって寒かったですが、子どもたちは、今日も元気に授業に取り組んでいました。みんなで協力して、楽しく過ごしています!
〔左:1年生 雪遊び 楽しかったです!〕
〔中:3,4年生 音楽 楽しく演奏できました!〕
〔右:外は寒〰い! でも頑張った!〕

休み明けも、元気に登校!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日、休み明けの月曜日です。土,日の降雪で、通学路にも雪がありましたが、子どもたちは今日も元気に登校しました。いつも子どもたちの登下校を見守ってくださっている保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございます!

ご来校、ありがとうございました! 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〔左:授業参観 3,4年生 親子でスポーツを楽しみました!〕
〔中:  〃  5,6年生 親子で地域の防災を考えました!〕
〔右:PTA総会 多くの方からご参加いただきました!!〕
本日の諸活動を通して、家庭や地域での子どもたちのことを、安心して任せられるという頼もしさを感じました。これまでの成果を感じつつ、今年度の「仕上げ」を、学校と家庭・地域で力強く行っていきます!

ご来校、ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日の授業参観&PTA総会&学級懇談会に、多くの保護者の方からご来校いただき、ありがとうございました!授業参観では、各学年とも子どもたちと一緒になって活動していただき、PTA総会では、一年間の活動報告と来年度の展望についての慎重なご審議等をしていただきました。感謝申し上げます。
〔左:授業参観 1年生 がっこうたんけん隊、再び現る!〕
〔中:  〃   〃  カードを使ってフルーツバスケット!〕
〔右:  〃  2年生 親子で楽しく粘土細工! 〕

深沢小 スキー授業 本日開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日(金)に予定していました校内スキー記録会は、小雪のため延期となりましたが、昨日から今日までの降雪により、何とかグラウンドで スキー(クロカン)ができる状態になりました。そこで、今日の3時間目、1,2年生がスキー授業を行いました!真っ青な青空の下、待ちに待ったスキーを楽しんでいました。

来年度に向けて 始動! 7 長峰タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日(金)の長峰タイムも頑張りました。5,6年生に教えられて、音が少しずつ堂々としてきました。
〔左:太鼓チーム!〕
〔中:篠笛チーム!〕
〔右:読書チーム! 1,2年生 今日も静かに読みました!〕

雪が積もっても、元気に登校!

画像1 画像1 画像2 画像2
7日(金)、今朝の気温は−3度(昨夜と同じ)。今週は後半から降雪がありましたが、子どもたちは風邪をひくことなく元気に登校し、楽しく活動しています。

明日は授業参観&PTA総会&学級懇談会です!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日7日(金)は、授業参観&PTA総会&学級懇談会です。保護者の皆様、よろしくお願いいたします! 授業参観では、寒さに負けず、元気に頑張る子どもたちの姿をご覧ください!PTA総会では1年間の活動の成果と、来年度に向けての展望をお伝えします。学級懇談会では、1年間の振り返りと役員の引き継ぎを行います。皆様とともに、有意義な半日にしたいと思います!多くの皆様のお越しをお待ちしております。
〔左:昼休みに元気に遊ぶ子どもたち!〕
〔右:本日のグラウンド 明日は1,2年生がスキーをします!〕
  ※午前中の授業

先生もチャレンジしてます! 研究授業(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
職員もより良い授業を提供できるよう、研鑽を積んでいます。本日は、3,4年生の理科の研究授業を行いました。ただ知識を習得させるのではなく、子どもたちが自分で予測を立て理由を考え、主体的に学べるよう工夫しました。授業後の協議会では意見を出し合い、研修を深めました。職員も頑張ってます!

2月もチャレンジタイム頑張ってます! 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〔左:5年生 続 秘密?の作業A〕
〔中:6年生 続 秘密?の作業B〕
〔右:6年生 秘密ではない 図工の授業〕※番外編
みんなで頑張れば、勉強も楽しいね!

2月もチャレンジタイム頑張ってます! 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(木)の昼、2月最初のチャレンジタイムを行いました。どの学年も20分間を有効に使って、しっかり取り組めました。
〔左:1年生 時計の見方を学習してます!〕
〔中:2年生 私たちは算数の文章問題やりました!〕
〔右:3,4年生は漢字と英語のペンマンシップをやってます〕

吹雪にも負けず 元気に登校!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日(木)朝は、時折吹雪となりました。それでも子どもたちは元気に登校!さすが、深沢っ子!今日も一日、頑張ります!
〔左:校長室から見た外の様子「子どもたち大丈夫かな…」〕
〔中:今日も一番は親沢班!遠いのに頑張った!〕
〔右:「雪が首から入った〜」等と言いながら元気に到着!〕

来春、待ってまーす!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日(水)に来春入学予定のお子さんと保護者の方を対象とした1日入学を行いました。 「がっこうたんけん」の旗を持った1年生の子どもたちが入学予定のお子さんたちを迎えに来て、校舎案内を行いました。1年生は先輩らしく、手をつないだり楽しく説明したりして、頑張っていました。保護者の方へは、学校の概要や入学に際して必要なことなどをお話ししました。現在、9名のステキな新入生 を迎える準備が進んでいます!
〔左:保護者の方への説明会〕
〔中:そこへ「がっこうたんけん」隊、仲良く到着〜!〕
〔右:親子一緒になったところで閉会 1年生頑張りました!〕
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表