◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

「未来へつなごう!! 学校給食の歴史」 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【平成20年代】〔右:5,6年生「汁の具の食感がよかった」〕
27日(月)は平成20年代の献立でした。地元の食材を使ったり「郷土料理」を取り入れたりした、地元密着型の給食が増えてきました。「ふっかつフライ」は、味もネーミングも、長岡が誇る食べ物ですね。明日は、いよいよ令和(現在)の給食です。

笑って しっかり考えました! 講演会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〔左:「すべてダメな人はいません」 勇気づけられました〕
〔中:子どもたちから ボボさんに感想とお礼を述べました〕
〔右:保護者からも、親としての感想を述べました〕
「学校でどんなにつらい事があっても大丈夫でした。それは、家に帰れば家族が自分の良さをしっかりと認め応援してくれていたからです。」そんなボボさんの話が印象的でした。学校はいじめ・不登校を生まない努力、家庭・地域は、子どもたちを優しく迎え入れ力強く励ますことを続けていきたいものです。

笑って しっかり考えました! 講演会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日(金)5限の授業参観後、「いじめ・不登校防止講演会」を開催しました。講師として、ナマラエンターテイメント所属の金子ボボさんをお迎えし、笑いを交えた、いじめ・不登校防止につながるご講演を聴くことができました。前半はボボさんの紙芝居や手紙を使った楽しいトークに、子どもたちは大爆笑!保護者も職員にも笑いが止まらず、会場は、和やかな雰囲気に包まれました。後半はそんなボボさんの体験したこと、そこで考えたことなどを基にしながら、生きていく上で必要なことや考え方などを話していただきました。子どもたちは大事なことはメモをしながら、真剣に聴き入っていました。誰もが自分に自信をもち、心豊かに過ごしていくことで、いじめ・不登校のない学校生活になると実感しました。有意義な講演会でした。
〔左:絶妙なトークで笑いを誘うボボさん〕
〔中:楽しいお話に 子どもたちは大爆笑!!〕
〔右:大事な話はメモをとりながら聴きました!〕

頑張ってる様子を見てもらいました! 学習参観 2

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:3,4年生 考えたことをしっかりと発表しました!〕
〔右:5,6年生 ペア学習で考えを深めています!〕
知識を習得するだけでなく、学んだことを生かして更に学びが深まるように授業を工夫して行っています。


頑張ってる様子を見てもらいました! 学習参観 1

画像1 画像1 画像2 画像2
24日(金)、5時間目に授業参観を行い、大勢の保護者の方から子どもたちの頑張っている様子を見ていただきました。子どもたちは、一人で考えたりグループで意見を出し合って考えたりしながら楽しく学んでいました!
〔左:1年生 グループで考えてます!〕
〔右:2年生 一人で頑張ってまーす!〕

「未来へつなごう!! 学校給食の歴史」3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【平成初め頃】〔右:3,4年生「ダシがきいてまーす!」〕
24日(金)は平成初めの頃の献立でした。この頃から様々な国の食べ物が、給食として紹介されるようになりました。食の提供として始まった給食も、給食を通して、日本や外国の食文化、栄養や健康、食事のマナーなど、様々なことを学ぶ食育として活用されるようになりました。変化に富んだ献立の登場です。

「未来へつなごう!! 学校給食の歴史」2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【昭和20〜30年】〔右:2年生「今日もおいしいです!」〕
23日(木)は、昭和時代の献立でした。コッペパンが登場。先生方の食べた給食に少し近づいてきたでしょうか?

元気よくあいさつできましたか?

画像1 画像1
23日(木)朝、児童玄関前で「あいさつ運動」を行いました。「元気よくあいさつしよう!!」という言葉が児童玄関に掲げてあります。気持ちがパッと明るくなるような元気なあいさつを期待します。

楽しく授業に取り組んでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〔左:6年生図工〕〔中:5年生図工〕〔右:3,4年生音楽〕
子どもたちは、一人一人が授業にしっかりと取り組み、楽しく学ぶことで、知識や技能、創造力を高めています。今日もみんなで頑張りました!

昼休み みんなで楽しく遊びました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日の昼休みに、総務が企画した「全校遊び」を行いました。1〜6年生の希望者が一緒になってレクレーションに参加して、みんなで楽しく過ごしました。楽しみながら、寒さに負けない体を作っています!
〔左:児童会総務のスタッフ〕
〔中:協力して逃げたり捕まえたり!〕
〔右:2年生は外で元気に遊びました!〕

「未来へつなごう!! 学校給食の歴史」 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【明治22年頃の献立】〔右:1年生「おいしいでーす!」〕
22日(水)から、学校給食週間が始まりました。今日の献立は、学校給食が始まった頃のものです(当時、牛乳はありません)。今と比べて簡素なものですが、当時の子どもたちは大変喜んだそうです。飽食の時代とも言われている今、原点に立ち返って食に対する感謝の気持ちを確認したいものです。

「親切タイム」 今週は何ができたかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火曜日の昼は、「親切タイム」です。今回は何ができたかな?日頃できないこと…。黒板のチョークボックスの整理と掃除、手洗い場の排水口の清掃、廊下の棚の上の清掃などを行う姿が見られました。子どもたちの更なる工夫に期待します。

心を込めて「ごちそうさまでした!」

画像1 画像1
給食後、2年生がみんなで元気よく「ごちそうさまでした!」。おいしかった給食、作っていただいた方と食材に感謝ですね。22日から、学校給食週間が始まります。食について考え、感謝する機会にしたいと思います。

みんなで鍛える長峰タイム! 短縄跳び 最終回

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日(火)の長峰タイムは今年度最後の短縄跳びを行いました。最初に目標を決め(写真左)、今までの成果を出すべく一生懸命頑張りました。今回,時間内に1回も引っかからなかった児童が2人いました!他の児童も、成果を上げることができました。長峰タイム〔縄跳び〕は、24日(金)の長縄跳びで終了します。

今日も一日頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日20日(月)は、これから寒さが増していく「大寒」でした。一日中雨模様でしたが、子どもたちは寒さに負けることなく、元気に頑張って活動し、みんなで帰宅の途につきました。

深沢小学校書初め展 開催中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から体育館で書初め展を行っています。1,2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆の作品を展示しています。今週24日(金)まで開催しています。24日の授業参観・講演会にお越しの際には、ぜひご観覧ください。力作ぞろいです!

来年度に向けて 始動! 3

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(月)、2回目の龍神太鼓のオーディションを行いました。今回は、希望者だけが参加しました。5,6年生のアドバイスを受けながら、少しずつ上手になってきました!

今週も頑張りました よい週末を!

画像1 画像1 画像2 画像2
3連休明けの4日間、途中雪が積もり寒くなったりしましたが、みんな頑張りました。土、日にしっかりと休んで、月曜日からまた楽しく頑張ります。来週22日(水)から「学校給食週間」が始まります。明治〜令和の給食の代表的な献立が登場します!楽しみですね!
〔左:秋に収穫した13種類のお米ができ上がりました!〕
〔右:低学年 「また来週!さようなら!」〕

今日から新しい清掃分担になりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日から新清掃分担で頑張っています!
〔左:「掃いてから拭くんだよっ」〕
〔中:手洗い場、水が冷たくても頑張る!〕
〔右:図書室、人数が少なくても頑張る!〕

来年度に向けて 始動! 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(金)昼休み,龍神太鼓のオーディションがありました。3年生と4年生が、5年生と6年生から太鼓のたたき方を教えてもらいながら、全員がオーディションに挑戦しました。今日は練習まで行いました。次回以降にメインの太鼓の担当者が決定します。どの子も一生懸命に取り組んで、深沢小学校の伝統を受け継ごうとしていました!
〔左:4年生男子 「ここから打ち下ろすんだよっ」〕
〔中:4年生女子 「いいリズムです!」〕
〔右:3年生男子 良い姿勢でたたけました!〕
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

給食だより

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表