おしらせ

夏休みが明け、授業を再開しました

 本日8月26日(水)より学校が始まりました。例年より短い夏休みでしたが子どもたちは元気に登校しました。

 夏休み明けの全校朝会は、放送により行われました。
 はじめに、4年生の児童の代表が1学期後半の抱負を話しました。あいさつのことやペア活動への意気込みについて立派に発表していました。

 校長先生からは学校で勉強する目的や「考える力」をつけることについて話があり、子どもたちは真剣に話を聞いていました。

 最後に、感染予防対策として、適切な手洗いの仕方を職員の作成した動画で確認しました。「手を洗わない場合」「水のみで洗う場合」「石鹸で手洗い後洋服で拭く場合」「石鹸で手洗い後清潔なハンカチで拭く場合」の4つの方法で手洗いした後の手で食パンに触れました。食パンに付着したカビの量を比較することを通して、正しい手洗いの仕方を確かめました。


 残暑が厳しく、まだまだ暑い日が続きますが、まずは学校での生活に体が慣れるようにしてほしいと思います。
 夏休み明けも、感染予防とともに、熱中症予防にも留意しながら教育活動を進めてまいります。
 
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31