おしらせ

6年生を送る会に向けて その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会のために、4年生が体育館の飾りつけをしました。6年生が「あおぞら学年」なので、青空をイメージして作りました。空を飛ぶ紙飛行機に6年生が乗っている飾り、青空に虹がかかっているようすを表現した扉の飾り。本当に手の込んだすばらしい飾りでした。くす玉の垂れ幕には、「はばたけ 青空学年」と書かれていました。

クリーンセンターで社会科見学!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日、4年生が、寿クリーンセンターに社会科見学に行きました。ごみ焼却施設やリサイクルプラザを見学し、ごみがどのように集められ、処理されるのかを学んできました。ごみの量に驚き、また、そこで働く人の話を聞いてごみの減量化、リサイクルについても考えさせられました。学んできたことをこれからの自分の生活に生かせるといいと思います。

ジョイフル里山で木工体験!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月28日、4年生がジョイフル里山と雪国植物園に校外学習に行きました。ジョイフル里山では、木工体験をしました。木を切ったり、釘で打ち付けたりして子どもたちが思い思いのものを作りました。雪国植物園では、自然体験をしました。天気はあまりよくなかったですが、自然探索をしたり、生き物探しをしたりして楽しみました。自然にたくさん触れた一日でした。

浄水場見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月26日に、4年生が社会科の学習で、妙見の浄水場と下水処理場に見学に行きました。どのように水をきれいにするのかや、水をきれいにする施設はどのくらいあるのかなど、たくさん質問したり、話をきいたりしてきました。いつも飲んだり使ったりしている身近な水がどのように家庭に届くのか、自分の目でしっかり見て学ぶことができました。みんなで食べたお弁当もとてもおいしかったようです。お弁当の準備、ありがとうございました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31