☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

きょうの給食は、「地場もんランチ」!

画像1 画像1
 きょうの給食メニューは以下のとおりです。

 ごはん
 体菜のきりざい
 ごまじゃこサラダ
 根菜たちのそぼろ煮
 牛乳

 きょうは長岡市内の小・中・総合支援学校共通の「地場もんランチ」メ
ニューです。長岡特産のながおか野菜をふんだんに使ったメニューです。

 まずは体菜。ながおか野菜の代表格です。にょきっと伸びた姿、厚みの
ある白い茎が特徴です。大きな野菜で、おひたしや八宝菜にしてもおいし
いボリューム感のある野菜です。チンゲン菜や小松菜などともひけをとり
ません。くせもなく、使いやすい野菜です。きょうは、納豆と和えてきり
ざいにしました。

 アスパラ菜やキャベツをつかったサラダは、じゃこ入りにして風味を出
します。カルシウム満点で、伸び盛りの中学生にはもってこいです。

 そぼろ煮には、れんこんや里芋などの根菜が豊富です。とろみがあって
味わいがあります。きぬさやも入っていて、目にも鮮やか。

 ながおか野菜は長岡周辺の生産者、消費者、農業団体や流通業者によっ
て設立された「長岡野菜ブランド協会」により認定された野菜で、現在は
13品目あります。
 長岡巾着なす、梨なす、糸うり、ずいき、ゆうごう、かぐらなんばん、
肴豆、里芋、おもいのほか(食用菊)、体菜、長岡菜、だるまれんこん、
白雪こかぶがそれにあたります。
 ぜひ、後世に受け継ぎたい食文化であり、そのためにも現代の中学生に
しっかり味わってほしいメニューです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28