◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

★明日の登校について★

2月7日(水)普段通りの登校です。
・今日は、授業を全校5時間目で終えて、地区担当職員が引率して下校します。
・明日の登校は、道路状況や天候を確認し、安全な方法での登校をお願いします。
・保護者の方で、付き添い可能な方はお願いいたします。
・欠席、遅れる場合は学校に連絡をお願いします。

★明日の入学説明会について★

2月7日(水)新一年生の入学説明会を予定通り行います。
・数日の大雪で、駐車場の確保ができない状況です。
・できるだけ、徒歩での登校をお願いします。
・自家用車の場合は、玄関にそのまま進んでいただき、縦列駐車をお願いいたします。
・ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
・安全に気をつけておいでください。
〜〜〜〜〜お待ちしております。〜〜〜〜〜

★緊急連絡★

2月6日(火)今日の下校について・・・・・・・
・5時間目終了後(2:50頃)、全校一斉下校となります。
・地区担当職員が一緒について下校します。

ふか〜い雪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(火)今日の雪は一段と多かったです。
・写真の通り、一晩で子どもたちの腰あたりまで降りました。
・除雪車が入っておらず、学校の除雪機で子どもの歩く道を管理員さんがあけてくれました。
・子どもたちの登校がとても心配されましたが、保護者の付き添いや、車での送りで無事登校できました。・・・・・・感謝申し上げます。
・明日も降雪が予想されます。
・明日の登校時の注意事項については、子どもたちの下校までに決定し、ホームページでもお知らせいたします。

〜〜〜明日のお知らせ〜〜〜

2月2日(金)4時間目
・長岡技術科学大学の留学生2名が来校します。
・全校の子どもたちと国際交流をする予定です。
「ちょっと、ワクワクします。」
「お話を聞くのが、今から楽しみです!!」

頑張りました「なわとび大会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業参観の後、なわとび大会を行いました。
子どもたちは、毎日の練習の成果を発揮して楽しく跳ぶことができました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

授業参観ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日(金)授業参観
・何年に一回の大寒波の中、授業参観においでくださりありがとうございました。
・子どもたちは、張り切って授業に向かっていました。

★付き添いお礼★

1月25日(木)朝、登校の付き添い、ありがとございました。
・お蔭様で、子どもたちは元気に登校することができました。
・急なお願いでしたが、快く引き受けていただき、ありがとうございました。

★緊急連絡★

1月24日(水)大雪、波浪警報が発表されています。
・只今、職員がついて下校しました。
〜〜〜〜明日の登校について〜〜〜〜
・道路状態や天候を確認し、登校時間を遅らせるなど安全な方法での登校をお願いします。
・保護者の方で、付き添い可能な方はお願いいたします。
・これから、学校から連絡網をまわします。
・欠席、遅れる場合は学校に連絡してください。

★今日の給食紹介★

画像1 画像1
1月23日(火)長岡市共通献立・・・・・給食週間中に各校ででます。
・たいなチャーハン
・おからサラダ
・みそワンタンスープ
・ワインゼリー
・牛乳
「とっても美味しかったです。」
「ごちそうさまでした!」

今日の行事・・・・・・

1月23日(火)教育委員の方々が来校中です。
・只今、各教室の学習参観です。
・学習参観後、各教室で子どもたちと会食予定です。
・午後は、教育委員の方々、学校評議員、PTA正副会長、学校職員と懇談会があります。
*1,2年生は、張り切ってお勉強をしています。

縄跳び大会お楽しみに!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(火)朝、縄跳び大会練習・・・・・3、4年生
・大縄の中で、一人縄跳びをしています。
「すっごく、うまくなったよ。」
〜〜〜本番は、26日(金)です。ほかの学年も工夫を凝らした縄跳びを披露いたします。お楽しみに〜〜〜

クロスカントリースキーでいよいよグラウンドに!

1、2年生がグラウンドに出ました。
グラウンドでは3、4年生が初すべりをしています。
1年生も何とか歩けるようになりました。
2、3、4年生は昨年の練習を思いだしながら、すいす〜い。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生初めてのスキー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(金)只今、1年生が初めてクロスカントリースキーを履いています。
まず、体育館でスキーの履き方の練習・・・・2年生が教えています。
これから、外に出て歩いてみます。
「早く、外に出たいなぁ〜」

ブックトーク(高学年)

1月18日(木)中央図書館の司書の方から、ブックトークをしていただきました。
「お仕事の見つけ方」について
『仕事発見!生きること働くことを考える』
『小説・マンガで見つける!すてきな仕事1〜5』
『お仕事ナビ キャリア教育支援ガイド1〜13』ほか5冊。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

米百俵号が来ています♪♪

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(木)米百俵号9:30〜10:30
・次回は3月13日です。
・バスの中で低学年が本を探しています。
「どれにしようかな?」
「今日は、いつもよりたくさん借りていいんだよ。」
★高学年のブックトークもありました。

今日の給食紹介

画像1 画像1
1月17日(水)献立
・米粉めん
・長岡けんちん汁
・青菜のカレー和え
・おからドーナツ
・牛乳
*おからドーナツは、まわりがカリカリして、中はしっとりしてとっても美味しかったです

〜〜校内書き初め展のご案内〜〜

画像1 画像1 画像2 画像2
校内書き初め展
期間・・・・・1月17日から26日まで
場所・・・・・体育館
子どもたちが一生懸命書いた作品を、ぜひご覧ください。
*なお、最終日(26日)は学習参観、校内縄跳び大会が予定されています。

避難完了!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
只今、避難訓練中。
外階段からの避難です。
一次避難場所(児童玄関前)から、二次避難場所(児童館)に移動します。

積雪時における避難訓練

1月16日(火)避難訓練を予定しています。
・積雪時における火災発生時の避難の仕方を身に付け、安全に避難できるようにする。
★一次避難場所・・・・・児童玄関前 ★二次避難場所・・・・・児童館
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表