◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

今日の星空観察について

8月3日(木)★観察を実施します。

今日のプール開放について

7月25日(火)
・午後のプール開放は水温が低いため中止です。

ただ今連絡網を回しています。
次回のプール開放は、27日(木)です。

≪ クマ ≫に注意!!

7月12日(水)20:40頃、クマらしきものが1頭目撃されました。
・場所は技術科学大学の東側です。
・体長等は不明。
〜〜保護者・地域の方へのお願い〜〜
可能な方は、無理のない範囲で登下校の見守りをお願いします。
目撃したら、場所を警察や学校に知らせてください。

祖父母参観の日程変更について(連絡とお詫び)

6月28日(水)の日程を変更いたしました。
変更後の日程は、学 習 参 観 13:55〜14:40(各教室 等)
        教育活動説明会 14:45〜15:00(2階 図書室)

* 学習参観の始まる時間には変更ありません。

急な変更になりましたことをお詫び申し上げます。


イノシシに注意!!!

6月25日(日)親沢と深沢1丁目の境目付近でイノシシ1頭(体長約1m)が目撃されました。
保護者・地域の方へのお願い・・・・可能な方は、無理のない範囲で登下校の見守りをお願いします。
目撃したら、場所を警察や学校に知らせましょう。

東京駅から

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り、東京駅を出発しました。
子どもたちは、とっても元気です。

リスーピアにて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
≪世界は不思議であふれてる、もっと理数を楽しもう!≫
理数の魅力と触れあうための体験型ミュージアムです。

・入口の地図を見ながら班別行動です。「最初にどこに行こうか?」
・ファンクションシューター(関数を使ったゲーム)
・素数ホッケー

まだまだ、たくさんあります。

日本テレビ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本テレビの大時計の前で記念撮影。
待っている時間にノートをまとめています。
生放送を見学し、出演者と話ができて感激しました。

少し遅めの昼食です。
「どれも美味しいです!!」
たっぷり食べて、これから≪リスーピア≫に出発です。

国会議事堂にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
参議院を見学しました。本物そっくりの議員席に座ってみました。
「テレビと同じ!」
前庭には、1970年に議会開設80周年記念で全国から贈られた「都道府県の木」が植えられています。
「ありました!」
新潟県の木・・・・≪ユキツバキ≫

★本日も晴天です★

画像1 画像1 画像2 画像2
「おはようございます。」
ホテルから見える新宿の高層ビル街です。

朝のバイキングでの子どもたちの様子です。
「どれにしようかな?」
「みんな美味しそう。」食欲旺盛、今日も元気です!!!!

これから、通勤ラッシュを味わって、国会議事堂に向かいます。

作品が完成しました

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸切子制作体験で、作品を作りました。
「自分で作ったグラスを早く使ってみたいです!」

浅草にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班別行動で散策をしました。大きなメロンパンに出会いました。

いよいよ、江戸切子製作体験です。「どんな作品ができるか楽しみです!。」

国立科学博物館をあとに

画像1 画像1 画像2 画像2
班別行動の後、シロナガスクジラの前で「ピース!!」これから、昼食会場へ出発です。

〜〜〜〜お見送りありがとうございました〜〜〜〜

画像1 画像1
6月22日(木)6年生修学旅行・・・・東京方面
保護者の皆様、お忙しい中お見送りありがとうございました。

長岡駅から新幹線に乗り、座席に座っておやつタイムです。
子どもたちは、みんなとっても元気です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表