☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

生徒会役員選挙が行われました!

画像1 画像1
 きょうは生徒会役員選挙の投票日です。最初は選挙の立会演説会です。
各候補者と責任者が壇上で演説を行いました。決められた時間内に自分の
主張したいことを上手に述べることは難しいことです。それぞれ、準備し
た演説原稿をなるべく見ないようにしながら、一生懸命演説を行っていま
した。責任者も、その人のよさを伝えようと懸命でした。

 続いて投票です。大人の選挙と同様、候補者に〇印をします。それぞれ
選挙立会人が見守る中、投票していました。

 開票は放課後に即日行われます。結果は月曜日に公表です。生徒は、何
年か後に18歳で投票権を獲得します。そのときに貴重な一票を投じるこ
とができるよう、しっかり選挙制度について学んでほしいものです。

学級対抗学習時間「日本一周」!

画像1 画像1
 定期テスト前に、学級対抗で学習時間を競う「学習時間日本一周」の取
組、テストまであと3日です。

 1年1組 岐阜県(通算20時間)
 1年2組 三重県(通算25時間)

 2年1組 三重県(通算25時間)
 2年2組 京都府(通算26時間)
 2年3組 京都府(通算26時間)

 3年1組 兵庫県(通算30時間)
 3年2組 島根県(通算33時間)

 トップは3年が争っていますが、2年生もがんばっています。ぜひ、最
後までがんばってほしいものです。

始まっていました! 学級対抗学習時間「日本一周」!

画像1 画像1
 定期テスト前に、学級対抗で学習時間を競う「学習時間日本一周」の取
組が始まっていました。

 1年1組 福島県(通算 8時間)
 1年2組 福島県(通算 8時間)

 2年1組 千葉県(通算10時間)
 2年2組 千葉県(通算10時間)
 2年3組 福島県(通算 8時間)

 3年1組 千葉県(通算10時間)
 3年2組 栃木県(通算11時間)

 またまたトップは3年2組。その他の6クラスは、引き離されないよう
がんばってほしいものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31