☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

生徒会役員選挙は全員が当選しました!

画像1 画像1
 先日、お伝えした生徒会役員選挙は、27日(金)に投開票が行われ、き
ょうの朝、開票結果について全校に連絡がありました。
 投票が行われた生徒会長及び生徒会副会長(男子)、生徒会副会長(女
子)、運営委員長、応援団長の4役・5名が全員当選しました。
 今後、3年生からのバトンタッチが行われます。来年度の生徒会活動の
中核を担うメンバーです。ぜひ、活躍を期待します。

 ※個人情報保護のため、画像の生徒氏名は削除してあります。

立会演説会・投票を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 きょうは生徒会役員選挙・立会演説会及び投票を行いました。今回の立
候補者は、会長、副会長(男女)、運営委員長、応援団長の5役にそれぞ
れ1名ずつ、計5名でした。

 それぞれの立候補者は、自分なりに来年度の生徒会の姿を思い描きなが
ら、自分の公約を語りました。また、責任者の生徒も立候補者の人となり
を上手にアピールしていました。

 その後、質疑応答に移りました。各立候補者の公約や考え方などについ
て、様々な質問が飛び交いました。現役員などからも質問がなされていま
した。それぞれ、発問の意図がよくわかる質問でした。立候補者も、質問
に対して懸命に答えていました。

 投票はいわゆる信任投票です。実際の選挙で使用される投票箱や記載台
を用いて一人一人投票を行いました。
 これから放課後、即日開票を行い、当選者が分かります。正式に発表と
なるのは来週・月曜日になります。

学校保健委員会を開催しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月25日(水)の午後に学校保健委員会を開催しました。この会は、
学校における健康の問題について話し合うことにより、子どもの健康づく
りを推進するために行うものです。生徒会・保健委員会の生徒のほか、保
護者のみなさまからもご参加いただきました。

 冒頭、生徒会・健康委員会のみなさんから、中学生へのアンケート調査
等の結果を分析し、様々な課題を説明してもらいました。

 ・1年生は、運動時間が減少し、体力が低下したと感じている。
 ・2年生は感染の不安をあまり感じていない。気持ちが安定している半
  面、感染予防の意識が低いのではないか。
 ・3年生は、シャトルラン(持久力を測るための体力テスト)の回数な
  ども減少し、体力低下がみられる。また、メディアの時間が増加した
  との回答も多い。
 ・感染予防対策が継続・習慣化している生徒もいるが、中にはなれたた
  めにいい加減になっている生徒もいる。
 ・むし歯やむし歯になりかけの歯が増えている(2年生で6.8%、3年
  生で9.4%)。

 これらの課題について、生徒・保護者・教職員で小グループをつくり、
改善するための方策について話し合いました。

 ・換気の時間を知らせるため、音楽を流してはどうか。
 ・運動量を増やすためにラジオ体操をしてはどうか。
 ・まず健康委員が手本を見せて、全体に呼び掛けたい。
 ・体力を落とさないよう、しっかり昼休みなどに遊ぶ。
 ・ポスターや標語募集などをして、意識を高めたい。
 ・ハンカチチェックも単に調べて終わりでなく、その先の改善策を考え
  てはどうか。
 ・同じハンカチやタオルを使い続けるよりは、ペーパータオルを備え付
  けるとよい。
 ・手洗い活動のキャンペーンなどを行ったらどうか。

 それぞれいただいたご意見については、今後校内で検討したいと思いま
す。保護者のみなさまには、平日にも関わらずご来校いただき、生徒とと
もに活発に議論いただきました。大変、ありがとうございました。この場
をお借りしてお礼申し上げます。

選挙運動が始まりました!

画像1 画像1
 きょうから本格的な選挙戦が開始されました。各階のホールにポスター
を掲示するとともに、「清き一票を!」と朝から生徒に呼び掛けを行って
いました。
 また、昼の放送では、生徒会長や運営委員長立候補者が「政見放送」を
行い、それぞれが考案した「公約」を発表していました。

 これから来週末の立会演説会、投・開票まで、選挙ムード一色になりま
すが、選挙をとおして、本来あるべき生徒会の在り方について考えてほし
いと思っています。

生徒朝会でおしゃべり活動!

画像1 画像1
 きょうは生徒朝会。全校での「おしゃべり活動」を実施しています。お
しゃべり活動と言っても、単に雑談をするだけではありません。テーマを
決め、それに沿って互いに意思を伝えあうコミュニケーションスキルトレ
ーニングです。

 自分なりにテーマについて考えたことを、相手に伝わるよう、分かりや
すく説明します。聞く方も「うんうん」などとあいづちを売ったりして、
相手が話しやすいよう心掛けます。また、相手の話を聴きながら、それら
の内容に沿った質問を行います。答える方も相手に何を聴かれているかを
考え、その意図に沿った答えを返します。

 スムーズに「おしゃべり」ができるようになるには、訓練が必要です。
見ていると、3年生はさすがにトレーニングが進んでおり、相手に対して
適切かつ柔軟なリアクションができます。1年生はやや、固い感じで相手
に対応していました。

 ちなみに活動前に、間隔をきちんと確保すること、マスクを着用するこ
と、終わり次第、手洗いやうがいをすることなどがきめ細かく進行係から
指示がありました。

 生徒会の執行部が昨年の選挙で公約として考えたイベントの一つです。
繰り返し行っていけば、先の1年生も必ず成長もあるはず。ぜひ、続けた
い活動の一つです。

家庭学習時間・学級対抗レース「日本一周」、最終結果は?

 先週からお伝えしている家庭学習時間・学級対抗レース「日本一周」の
最終結果です。

 1年1組 兵庫県(通算30時間)
 1年2組 徳島県(通算37時間)
 1年3組 岡山県(通算32時間)
 2年1組 岡山県(通算32時間)
 2年2組 岡山県(通算32時間)
 3年1組 佐賀県(通算41時間)
 3年2組 福岡県(通算40時間)

 さすが3年生、2クラスそろってワンツーフィニッシュです。どちらも
九州上陸を果たしました。1年2組も四国上陸。その他、中国・近畿まで
到達です。
 せっかく築いてきた学習習慣をくずすことなく、これからの学習に励ん
でほしいものです。

家庭学習時間・学級対抗レース「日本一周」、きょうの結果は?

 先週からお伝えしている家庭学習時間・学級対抗レース「日本一周」の
きょうの結果です。

 1年1組 和歌山県(通算28時間)
 1年2組 広 島 県(通算34時間)
 1年3組 和歌山県(通算28時間)
 2年1組 大 阪 府(通算29時間)
 2年2組 和歌山県(通算28時間)
 3年1組 香 川 県(通算36時間)
 3年2組 山 口 県(通算35時間)

 テストの1日目が終了しました。あと1日を残すのみです。悔いのな
いようラストスパートをかけてほしいものです。

家庭学習時間・学級対抗レース「日本一周」、きょうの結果は?

 先週からお伝えしている家庭学習時間・学級対抗レース「日本一周」の
きょうの結果です。

 1年1組 三 重 県(通算25時間)
 1年2組 兵 庫 県(通算30時間)
 1年3組 和歌山県(通算28時間)
 2年1組 三 重 県(通算25時間)
 2年2組 京 都 府(通算26時間)
 3年1組 鳥 取 県(通算31時間)
 3年2組 鳥 取 県(通算31時間)

 いよいよテスト前日。トップに並んだ3年生の最後の踏ん張りも期待し
ながら明日を楽しみにしています。

家庭学習時間・学級対抗レース「日本一周」、きょうの結果は?

 先週からお伝えしている家庭学習時間・学級対抗レース「日本一周」の
きょうの結果です。

 1年1組 石 川 県(通算22時間)
 1年2組 奈 良 県(通算27時間)
 1年3組 滋 賀 県(通算24時間)
 2年1組 滋 賀 県(通算24時間)
 2年2組 滋 賀 県(通算24時間)
 3年1組 京 都 府(通算26時間)
 3年2組 和歌山県(通算28時間)

 テストまであと2日。明日には質問教室が予定されています。集中して
取り組みたいものです。

家庭学習時間・学級対抗レース「日本一周」、きょうの結果は?

 先週からお伝えしている家庭学習時間・学級対抗レース「日本一周」の
きょうの結果です。

 1年1組 岐阜県(通算20時間)
 1年2組 滋賀県(通算24時間)
 1年3組 愛知県(通算21時間)
 2年1組 愛知県(通算21時間)
 2年2組 石川県(通算22時間)
 3年1組 滋賀県(通算24時間)
 3年2組 京都府(通算26時間)

 土日の週末を終え、がんばって勉強している様子がうかがえます。多い
クラスは3日間で10時間を達成しました。
 テストまであとわずか。しっかり準備したいですね。

生徒会役員選挙が始まります!

画像1 画像1
 アメリカの大統領選挙の結果が伝えられたところですが、令和3年度の
生徒会の役員選挙が始まろうとしています。

 選挙で選出する役員は、生徒会長、生徒会副会長(男・女)、運営委員
長、応援団長の4役・5名です。選挙管理委員会による選挙受付が開始さ
れています。

 3年生がやがて主役の座を1・2年生に譲り、新しいリーダーを選出す
る時期に来ています。ぜひ、生徒会役員選挙の機会を利用して、生徒会の
在り方について全校で深く考え、よりよい学校づくりに励んでほしいと思
っています。

いじめ見逃しゼロスクール集会を開催しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋葉中学校区のいじめ見逃しゼロスクール集会を開催しました。秋葉中
学校としては今年度2回目ですが、今回は東谷小学校と栃尾南小学校の6
年生を加えた総勢約250名の催しです。

 最初は、ウォーミングアップの自己紹介です。好きな教科、行ってみた
いところ、やってみたいことなどを紹介し合います。ただし、普通に紹介
してはおもしろくないので、「宇宙人風」、「さむらい風」などの話し方
で伝えるという課題付きです。小学生も中学生も恥ずかしがりながらも互
いに紹介し終えました。

 次に、生徒会本部役員が制作・主演する10分程度のVTRを鑑賞しま
した。架空のいじめ演劇です。これらを見て、互いに感想を述べたり、話
し合ったりします。
 ステージ上には、東谷小学校・栃尾南小学校・秋葉中それぞれ2名がパ
ネラーとして堂々と意見を述べていました。また、話し合いをリードする
コーディネーターも落ち着いててきぱきと進行していました。また、フロ
アの意見も適切にひろいながら、話題を拡げていました。

 後半はクイズ大会です。小学生・中学生を交えたグループでクイズを解
いていきます。中には「小学生問題」もあり、グループで楽しく話し合い
ながら、解答していました。

 最後に各学校の代表が振り返りを述べ、会を終了しました。なお、この
催しには、今年度初めて、地域の方から当校の行事にお越しいただきまし
た。学校評議員のみなさまや、上の原町、大川戸、菅畑、小向、本津川の
区長のみなさま、東谷小学校及び栃尾南小学校の校長先生です。ご多用の
中、お越しいただき、生徒の様子をご覧いただきました。この場をお借り
してお礼を申し上げます。ありがとうございました。

「相談箱」設置しました!

画像1 画像1
 以前の生徒朝会で話題となった「相談箱」が、各階の廊下に設置されて
いました。

 生徒朝会 → きょうの生徒朝会から!

 そのときには「意見箱」とお伝えしましたが、正確には「相談箱」が正
解でした。生徒が、生徒会の本部役員に相談したいことがあれば、用紙に
記入して箱に入れ、意見を届けます。
 よりよい生徒会、学校生活を目指して、建設的な意見が集まればいいな
あと思いました。

もう始まっていました、日本一周!

 うっかりしている間に、2学期中間テストに向けたクラス対抗家庭学習
時間レース「日本一周」が始まっていました。

 日本一周レースについて → いよいよ中間テストです!

 1年1組 栃木県(通算11時間)
 1年2組 埼玉県(通算13時間)
 1年3組 栃木県(通算11時間)
 2年1組 群馬県(通算12時間)
 2年2組 群馬県(通算12時間)
 3年1組 群馬県(通算12時間)
 3年2組 埼玉県(通算13時間)

 まだ始まったばかりなので、クラス間の差は小さいようです。合唱祭を
終えて、ようやく本気を出し始めたところでしょうか。ぜひ、がんばって
ほしいものです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31