☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

新人大会激励会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月下旬から10月上旬にかけて行われる新人各種大会の激励会を行いま
した。新人大会の選手は1、2年生です。この日は、各部の新部長を中心
として選手たちが意気込みを語り、全校で激励を行いました。

 新部長は慣れない中ではありますが、自分たちなりの目標について発表
し、健闘を誓いました。新人戦はどこのチームも練習時間や練習相手等、
新型コロナウイルス感染防止の制約があるため、不自由は確かにあると思
います。しかし、条件はどこも一緒。ぜひ、これまでの成果がしっかりと
発揮できるよう期待しています。

 なお、この日の激励会は今年度初の開催でした。春のフェニックスマッ
チは激励会を開催する余裕がなく、応援練習もできませんでした。今回は
この日のために応援練習をしっかり積んで、本番に臨んでいます。応援団
のリーダーもよくがんばりました。
 応援は、過去の諸先輩が積み上げてきた伝統でもあります。秋葉中学校
30年以上の歴史ある応援活動を、ウイルスを理由に途絶えさせることは許
されません。その伝統を受け継ぐ意味でも応援団のみなさんはよくがんば
ったと思います。

花いっぱい運動のポスターが完成しました!

画像1 画像1
 当校では長岡市及び新潟県主催の花いっぱい運動に取り組んでいます。
花いっぱい運動の一環として学校などの各団体が活動に取り組んでいる様
子をポスターにして、コンクールに出品しています。

 きょうはオープンスクールというせっかくの機会でもあり、一階ホール
に掲示させていただいています。生徒会・環境委員会のみなさんが活動し
た約5か月の記録です。花植えから水やりに至るまでの活動を画像で紹介
しています。おかげで長雨と猛暑の夏でしたが、花壇やプランターの花は
元気に育っています。

 なお、夏休みの学校無人化期間中、花壇やプランター等の水やりについ
て、PTA環境保健部のみなさまからお手伝いをいただいています。この
場をお借りしてお礼申し上げます。

クラス対抗家庭学習時間レース「日本一周」、最終日は?

画像1 画像1
 先々週から始まっている1学期末テストに向けたクラス対抗家庭学習時
間レース「日本一周」、最終日・14日目の結果です。

 1年1組 大阪府(通算29時間)
 1年2組 高知県(通算39時間)
 1年3組 広島県(通算34時間)
 2年1組 島根県(通算33時間)
 2年2組 鳥取県(通算31時間)
 3年1組 高知県(通算39時間)
 3年2組 長崎県(通算42時間)

 今回も、3年2組がトップを一度も譲らない独走でした。しかし、3年
1組の追撃も見事でした。1年生も前回より大幅に飛躍しました。
 学習は日々の習慣が大切です。これから返却される答案について、単に
点数がよい悪いだけでなく、自分なりに期末テスト対策について振り返っ
て、これからの家庭学習に向けて改善策を立ててほしいと思います。

クラス対抗家庭学習時間レース「日本一周」、11〜13日目は?

画像1 画像1
 先々週から始まっている1学期末テストに向けたクラス対抗家庭学習時
間レース「日本一周」、11〜13日目の結果です。

 1年1組 京 都 府(通算26時間)
 1年2組 山 口 県(通算35時間)
 1年3組 鳥 取 県(通算31時間)
 2年1組 大 阪 府(通算29時間)
 2年2組 和歌山県(通算28時間)
 3年1組 山 口 県(通算35時間)
 3年2組 愛 媛 県(通算38時間)

 いよいよレースも残り1日。今回は体育祭が間に入ったこともあり、
47都道府県制覇はどのクラスも難しいかもしれません。しかし、最後
の力を振り絞ってがんばってほしいと思います。

クラス対抗家庭学習時間レース「日本一周」、10日目は?

画像1 画像1
 先週から始まっている1学期末テストに向けたクラス対抗家庭学習時間
レース「日本一周」、10日目の結果です。

 1年1組 神奈川県(通算15時間)
 1年2組 滋 賀 県(通算24時間)
 1年3組 石 川 県(通算22時間)
 2年1組 岐 阜 都(通算20時間)
 2年2組 岐 阜 県(通算20時間)
 3年1組 岐 阜 県(通算20時間)
 3年2組 三 重 県(通算25時間)

 いよいよレースも終盤、大詰めです。あとは土日にどれだけ稼げるかが
鍵です。クラスで雰囲気を盛り上げ、「団体戦」のつもりでがんばってほ
しいと思います。

応援練習に取り組んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうから本格的に応援練習に取り組んでいます。

 今年は、新型コロナウイルス感染予防のため、応援練習を行っていませ
んでした。激励会も行わず、報告会でもエールや応援歌を歌わずにここま
で来ていました。
 秋葉中学校の応援団の伝統を絶やしてはいけない、と考え、今回はしっ
かり応援練習を行い、新人大会の激励会で応援歌やエールを披露しようと
しています。

 きょうは1年生は各教室、2年生は学年全体でホールに集まって応援歌
や校歌を練習していました。当然ながらマスク着用で歌います。
 自分たちの代表の活躍を願い、激励のエールを送ることは、秋葉中学校
の生徒としての自覚を高めるまたとない機会です。
 ぜひ、これからもしっかり練習してほしいと思います。

クラス対抗家庭学習時間レース「日本一周」、9日目の結果は?

画像1 画像1
 先週から始まっている1学期末テストに向けたクラス対抗家庭学習時間
レース「日本一周」、9日目の結果です。

 1年1組 千 葉 県(通算13時間)
 1年2組 愛 知 県(通算21時間)
 1年3組 富 山 県(通算19時間)
 2年1組 長 野 都(通算16時間)
 2年2組 静 岡 県(通算18時間)
 3年1組 静 岡 県(通算18時間)
 3年2組 石 川 県(通算22時間)

 部活動中止期間に入り、少し差が拡がっている様子です。ぜひ、クラス
で声を掛け、がんばってほしいものです。

クラス対抗家庭学習時間レース「日本一周」、8日目の結果は?

画像1 画像1
 先週から始まっている1学期末テストに向けたクラス対抗家庭学習時間
レース「日本一周」、8日目の結果です。

 1年1組 栃 木 県(通算11時間)
 1年2組 静 岡 県(通算18時間)
 1年3組 山 梨 県(通算17時間)
 2年1組 東 京 都(通算14時間)
 2年2組 長 野 県(通算16時間)
 3年1組 神奈川県(通算15時間)
 3年2組 岐 阜 県(通算20時間)

 きょうから部活動中止期間に入ります。ぜひ、集中して取り組んでほ
しいところです。

クラス対抗家庭学習時間レース「日本一周」、5〜7日目は?

画像1 画像1
 先週から始まっている1学期末テストに向けたクラス対抗家庭学習時間
レース「日本一周」です。体育祭当日は集計できませんでしたので、土曜
日・5日目〜月曜日・7日目の結果を集計しました。

 1年1組 千 葉 県(通算10時間)
 1年2組 長 野 県(通算16時間)
 1年3組 神奈川県(通算15時間)
 2年1組 埼 玉 県(通算13時間)
 2年2組 神奈川県(通算15時間)
 3年1組 埼 玉 県(通算13時間)
 3年2組 山 梨 県(通算17時間)

 3年2組が依然としてトップですが、後続のクラスとの差がつまって
きました。引き離されているクラスもがんばってほしいところです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31