☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

生徒総会を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月18日の午後、生徒総会を開催しました。今年度は臨時休校の影響
で、5月開催の予定が大幅に遅れてしまいましたが、やっと令和2年度
の生徒会活動が始動したというところです。

 総会に先立ち、入念な服装チェック。「襟を正す」という言葉があり
ますが、まさに服装を含めて心掛けの面でも引き締めて臨んでほしいと
いう生徒会総務のみなさんの気持ちの表れだと思います。

 また、議長は「発言者は氏名を名乗ってから質問してください」、と
厳しく伝えていました。正式な場では「発言のルール」が重要です。い
かに、よい発言でもルールを守らない発言は民主主義の場では、認めら
れないからです。

 質問者は大変、よく考えた質問をしていました。
「髪型について、もっと自由を認めてほしい」という意見に対し、
「入学試験や就職試験でも認められない髪型はふさわしくない」と
 委員長は、回答しました。質問者も納得して戻っていきました。

「冬の遊びを一年中認めてはどうか。」という意見にも、
「夏場はグラウンドなどで活動が可能だから、冬の遊びはふさわしく
 ない」と答えていました。

 質問者は、単に言いっぱなしにするだけではなく、
「自分も委員の一人としてがんばります。」
「ぜひ、自分も協力していきたいです。」と答えていました。

 生徒会は単に役員や総務の生徒が努力するだけでは成立しません。
一人一人が学校全体のことを考え、力を出し合って初めてよい活動が
できます。今後もこの気持ちを忘れず、活動に励んでほしいと思って
います。
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31