☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

2年2組の学級目標を紹介します!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組の学級目標は「2ー2×一歩前進〜夢へと続く31人の足跡〜」
です。この目標の「2ー2×一歩前進」には2年2組の一人一人が一歩ず
つ成長してほしいという思いが込められています。

 また、副題の「〜夢へと続く31人の足跡〜」には、2学年である今年は
自分の将来について感が、夢へ向かって歩いていけるようにという思いを
込めました。

 この目標を達成するため、3つの項目に分けて行動目標を立てました。
1つ目は、時間を守る、当たり前のことができる、です。2つ目は責任を
持つ、相手を想った行動をする、です。3つ目は、積極性をもって何でも
挑戦する、です。

 この行動目標をもとに、学級目標を少しずつ達成していきたいです。こ
の1年を通して、一人一人がそれぞれの足跡を残し、夢へと歩いていける
よう、明るく、信頼し合える人間関係を築いていきます。これで2年2組
の学級目標についての発表を終わります。

2年1組の学級目標を発表します!

画像1 画像1 画像2 画像2
 きょうは、2年1組の学級目標の放送がありました。以下にご紹介をし
たいと思います。

 2年1組の学級目標は、「一笑全力〜30人の笑顔のために〜」です。主
題の「一笑全力」はずっと笑い続け、楽しい雰囲気をつくる、笑うために
自分のするべきことを全力でするなど、様々な思いが込められています。
 また、四字熟語にすることによって合言葉のように声を掛け合える工夫
をしました。
 副題の「30人の笑顔のために」の30人は、担任のA先生も含めての30
人なので、誰一人掛けることなく、学校生活を過ごしたいという意味があ
ります。そして、副題にも「笑」という言葉を使い、繰り返し大事なこと
を表しています。一学期の初めにクラスのみんなで確認した、「仲間外れ
にしない」、「お互いを注意できる」、「素直になれる」というクラスを
目指してがんばります。
 2の1のみなさん、がんばりましょう! これで2年1組の発表を終わ
ります。

1年3組の学級目標を発表します!

画像1 画像1
 1年3組の学級目標は「二十九人二十九色〜一人一人の個性を認め合お
う」です。この学級目標には、3組の29人が一人一人の性格や特技を知
って、みんなで伸ばしていこうという想いがあります。
 人は一人一人、好みや考え方が違います。3組29名も好みや考え方も
それぞれ違い、その人にしかない良さがあります。学級全員でその違いを
分かち合い、認め合うことで民が安心して自分のよさを発揮できる学級に
したいです。
 現在、まだまだ関わりが弱く、授業中の発言やあいさつが活発に行われ
ていません。目標達成のために、一人一人のかかわりを強め、相手のこと
をより理解していきたいです。日常のあいさつや授業中の活動の中から積
極的に関わっていき、3組らしい和んだ雰囲気をつくっていこうと思いま
す。
 1年3組のみなさん、みんなでがんばっていきましょう。

1年2組の学級目標を発表します!

画像1 画像1 画像2 画像2
 きょうは放送で1年2組の学級目標の発表がありました。ちなみに、
各学級の代表が給食の時間に放送室に来て、この画像のようにぶっつけ
本番で原稿を朗読します。しかも、生徒会の役員を原稿内容を確認せず
に、発表を聞いた後に、自分なりにコメントを返します。これは、けっ
こう度胸が必要です。
 では、以下に1年2組の学級目標をご紹介します。

 1年2組の学級目標は「差別なく、一致団結、笑顔咲く」です。
 この学級目標にはストーリーがこめられています。みんなが差別をし
ないで、平等に仲良くし、何事にも協力して取り組むことで、一致団結
ができるます。一致団結ができたら、行事が盛り上がって成功し、笑顔
のあふれるクラスになります。そんなクラスになろうという願いがこめ
られています。
 ぼくたち1年2組は、この目標を頭に入れて行動し、1年が終わった
ころには、「1年2組でよかった!」と言えるように、みんなが団結し
て、この学級目標の達成を目指してがんばりたいです。
 そのために、一人一人が相手を思いやるという気持ちを大切にして、
お互いに助け合ったり、協力したりして、活動していきたいです。そし
て、1日も早く1年2組を笑顔の絶えない、いごこちのいいクラスにし
ていきたいです。

1年1組の学級目標を発表します!

画像1 画像1
 きょうから、各学級の学級目標を校内の昼の放送で発表しています。初
日は、1年1組です。以下、放送された原稿を掲載します。

 1年1組の学級目標は、「あったかい」です。この学級目標は、あいう
えお作文になっていて、1字1字に意味があります。
 最初の文字「あ」は、あいさつ。クラス全体であいさつをして、まずは
クラスが、次に全校と仲を深めることが目標です。
 次に「っ」。つまづかない、です。これからの学校生活で、勉強や人間
関係において、つまづいて転ばないという意味です。
 続いて「た」。これには高め合う、という意味があります。クラスで団
結するのはもちろん大切ですが、ときには1人1人競い合い、お互いに高
め合い、成長していくことを表しています。
 次に「か」。考える、です。勢いで済ませず、考えて行動するというこ
とです。
 最後に「い」。これは、いつも元気という意味があります。元気で明る
く過ごすということで、周りも同じように元気になると、クラスの雰囲気
が変わっていきます。
 このような意味が、この「あったかい」に詰まっています。1年1組
は、この学級目標を心掛けていきます。

体育祭に向けて始動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月29日(土)に開催予定の体育祭に向けた抽選会が行われました。今
年度開催の体育祭は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、様々な面
で制限があります。例年通りに行うことが難しい行事です。

 まず、体育祭スローガンは、「196人の個性(カラー)で染め上げろ 
〜一瞬を永遠に〜」に決まりました。生徒会執行部はこのスローガンの意
図を次のように説明しています。
 (1)『196人のカラー(=個性)』を体育祭の活動の中で表現できれ
   ば、「笑顔」が増え、より「心」がつながるのではないか。
 (2)そのカラーを個人や各軍として『染め上げる』ことができて、さら
   に融合できれば、今年度の「秋葉の色」ができ上がってくるのでは
   ないか。
 (3)秋中での体育祭は人生において『一瞬』の出来事ではあるが、目標
   を達成したときには『永遠』に心に刻まれるのではないか。

 競技については、生徒も様々な工夫をしながら、内容を考えていまし
た。競技は障害物レース、つなひき、WAVE(一列に並んだ生徒が棒
を飛び越えていく競技)、応援合戦の4つに絞りました。なお、名称は
この後、変更になる場合もあるとのことです。

 さて、いよいよ抽選会です。抽選に先立ってクイズ形式のゲームが行
われました。数人でグループをつくり、4択クイズに答えていくもの。
名付けて「How many クイズ」です。

 問題には「歴代校長は全部で何人でしょう?」、「学校にある消火栓
の数は?」、「学校にある黒板の数は?」など、教員も詳しくは知らな
い問題ばかりです。生徒は四苦八苦しながら、正解を予想し、ホワイト
ボードに記入していました(正解は文末にあります)。

 さて、クイズを経ていよいよ抽選。くじ引きの結果、以下のように決
まりました。

 青チーム: 3年1組、2年1組、1年Bチーム
 赤チーム: 3年2組、2年2組、1年Aチーム

 (1年生のみ3クラス編成のため、学級を2分割し、A・Bチームに
  分けて抽選をしました)

 いよいよ、体育祭に向けた活動が始動しました。これからの活動をと
おして、スローガン達成ができるよう期待しています。



 クイズの正解は、「歴代校長11、消火栓22、黒板57」でした。

生徒総会を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月18日の午後、生徒総会を開催しました。今年度は臨時休校の影響
で、5月開催の予定が大幅に遅れてしまいましたが、やっと令和2年度
の生徒会活動が始動したというところです。

 総会に先立ち、入念な服装チェック。「襟を正す」という言葉があり
ますが、まさに服装を含めて心掛けの面でも引き締めて臨んでほしいと
いう生徒会総務のみなさんの気持ちの表れだと思います。

 また、議長は「発言者は氏名を名乗ってから質問してください」、と
厳しく伝えていました。正式な場では「発言のルール」が重要です。い
かに、よい発言でもルールを守らない発言は民主主義の場では、認めら
れないからです。

 質問者は大変、よく考えた質問をしていました。
「髪型について、もっと自由を認めてほしい」という意見に対し、
「入学試験や就職試験でも認められない髪型はふさわしくない」と
 委員長は、回答しました。質問者も納得して戻っていきました。

「冬の遊びを一年中認めてはどうか。」という意見にも、
「夏場はグラウンドなどで活動が可能だから、冬の遊びはふさわしく
 ない」と答えていました。

 質問者は、単に言いっぱなしにするだけではなく、
「自分も委員の一人としてがんばります。」
「ぜひ、自分も協力していきたいです。」と答えていました。

 生徒会は単に役員や総務の生徒が努力するだけでは成立しません。
一人一人が学校全体のことを考え、力を出し合って初めてよい活動が
できます。今後もこの気持ちを忘れず、活動に励んでほしいと思って
います。
 

生徒会委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月17日(金)生徒会の委員会活動が始まりました。新しく決まったばかりのメンバーで、1年間の計画などを相談しました。みんな新鮮な気持ちで張り切っています。それぞれの委員会の活躍が期待されます。

新入生オリエンテーション

4月10日(金)秋葉中学校の生徒会である「秋和会」の入会式を行いました。生徒会の専門委員会や部活動の紹介がされました。1年生の真剣な参加態度が頼もしく感じました。1年生の活躍が大いに期待されます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31