☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

赤い羽根共同募金 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 銀行の前と、商工会の前、2か所で行いました。
 「4時30分開始のちょっと前から、生徒会のリーダーも駆けつけてくれて心強かったです。」とボランティア委員長。
 17時30分過ぎに、社会福祉協議会の担当者の方に募金箱を渡して終了しました。
 ご覧のように、出店もたくさんありました。
 とてもいい香りがしていて、「お腹が空いた〜。先生おごって〜!」

赤い羽根共同募金 〜ご協力よろしくお願いします〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週末9月28日(土)、生徒会ボランティア委員会が社会福祉協議会とコラボして、赤い羽根共同募金を行いました。
 トチオノアカリで人が賑わう、16時30分から17時30分まで行いました。ご覧のとおり、通りすがるほぼ100%の方々が募金してくださいました。
 「ちょっと恥ずかしかったけど、順番に大きな声で呼び掛けることができてよかった。」「勇気を出して呼び掛けた後に、募金していただいたときは超嬉しかった。」「初めての体験だったけど、みんなで呼び掛けて楽しかった。」などの感想が得られました。

秋和会報 9月号発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋和会報が計画通りに、本日発行されます。
 内容は、体育祭の振り返りです。要約すると、
・両軍とも学年男女関係なく、軍が一つになり、最後は、秋中が一つになり、体育祭スローガン「心を一つにつなぐ182人のバトン〜心に残る最高のフィナーレへ〜」が達成されたこと。
・フィナーレの両軍が輪になっての円陣・・・左右に揺れながら校歌を歌ったあの姿、今後に結び付けていきましょう。
 さすが、我ら秋中、秋和会! 
 来週、1学期終業式を迎えます。この成果を今後に生かしましょう。

図書委員会 読書の秋 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 ラストは、3年生です。
 ところで、シールの意味は分かりますか?
 読書の秋、勉強の秋。図書委員会の皆さん、ありがとう!

図書委員会 読書の秋 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 次は、2年生・・・。
 リクエスト内容に、学年の差はありますかな?

図書委員会 読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員会の企画です。読みたい本が図書館に入ります。
 ここで、学級ごとにリクエストした本を紹介します。
 まずは、1年生から・・・。

思いやりの木 ⇒ 思いやりの樹

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真をご覧になってお分かりのように、思いやりの木が樹木に変わりつつあります。
 部活動や学校行事だけでなく、日々の活動を通して、一人一人のよさや個性を理解できる、思いやりの心が育ってきています。

The 生徒朝会 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
(写真左)学年&男女の壁を乗り越えている様子。
(写真右)最後に、生徒会本部が振り返り(評価)して、終了しました。
 学校全体に、学年&男女の壁を越え、話をしやすい空気が漂いました。
 このよい雰囲気を維持し、「合唱祭」や「いじめ見逃しゼロスクール集会」の活動に迎えるといいですね。

The 生徒朝会 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真左)スキルカード(話すスキル、聴くスキル)を再確認しています。
(中 央)そっかぁ、ペンはマイク代わりに使うんだったね。
(写真右)思わず、笑顔が溢れてしまします。
 スゴくなーい?だって、すべて学年の壁越えているんですよ。
 かつ、男女の壁も、超えているペアがあるんですよ。

The 生徒朝会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真左)けじめある学校をつくるために、
     ・2分前着席 ・授業初めの挨拶 ・授業終わりの挨拶
     について、採点し、点数化して学級の士気を高めます。
(中 央)「1つ1つの活動にしっかり取り組める秋葉中学校にしていきましょう。」と呼び掛けています。
 さすがだね、命令、強制していないものね。
(写真右)久しぶりの「The しゃべり場」です。
     やりかたの範を示しながら、全校生徒に再確認させています。

The 生徒朝会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真左)合唱祭の歌う順序をくじ引きで決めました。
     合唱祭実行委員の企画、進行です。
     合唱祭実行委員も頑張っています。
     結果、1年2組⇒1組、2年1組⇒2組、
     3年1組⇒2組となりました。
(中 央)生徒会本部から「メリハリ強調週間」のお知らせです。
(写真右)目的は、「当たり前のことが当たり前にでき、けじめのある学校をつくる」です。
 なんとこれは、生徒会男子副会長が昨年立候補するときに言った公約なのです。公約を実現する生徒会リーダーは、スゴすぎだね。
 さすが秋中生、いいぞ!

The 生徒朝会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真左)青軍(体育祭)の整列の様子です。素晴らしでしょ!
(中 央)感謝の気持ちを書いたメッセージを各学年ごとに渡しました。
(写真右)青軍(体育祭)は、3年生の応援団から、1・2年生へ一言ずつ言葉を述べて郡田を解散しました。

The 生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日9月24日(火)、生徒朝会の様子をお知らせします。
(写真左)赤軍(体育祭)の整列の様子。素晴らしいでしょ!
(中央)赤軍(体育祭)の集会です。感謝の気持ちを書いたメッセージを各学年ごとに作成し、リーダーにそれぞれ渡しました。
(写真右)赤軍(体育祭)は、最後に、エール&ダンスをして軍団を解散しました。

「花いっぱいコンクール」に作品を出展してきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、「長岡市 花いっぱいコンクール学校の部コンテスト」に、当校も作品を出展してきました。
 写真の皆さんは、本コンテストの中核となった方々です。(土を耕し⇒肥料を与え⇒苗を植え⇒水や栄養を毎日与え⇒雑草を取り⇒花を摘み⇒完成させる)
 作品は、これらの過程が分かるようにして作ったそうです。美化委員会の皆さん、PTA環境保健部の皆様、ボランティアの生徒&保護者、そして地域の方々の愛情がたっぷり入った花々(作品)です。さて、コンクールの結果はいかに?
 花は、校庭に美しく咲いています。お出での際には、ぜひ、ご覧ください。 

花いっぱいコンクールへ出展します!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会「美化委員会」では、学校環境の美化活動として、花壇やプランターに花を植えています。
 この度、「花いっぱいコンクール」に出展するために、作品作りをしました。その様子を紹介します。
 花壇の耕しから苗植え、水くれ、草取り、花摘み等々、約5か月間、毎日、愛情をこめて育ててまいりました。また、作品づくりの過程では、写真の選択、並べ方、ストリー性、キーワードやタイトル等々、3年生の美化委員が一生懸命に考えている様子がうかがえました。入賞できるといいですね。

第5回 専門委員会の様子 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さてさてさて、さて、「さては、南京玉すだれ!」
 あれっ、と? どこかおかしいぞぉぅ〜。
 どの委員会でしょうか?

第5回 専門委員会の様子 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さてさてさて、どの委員会でしょうか?

第5回 専門委員会の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さてさて、どの委員会でしょうか?

第5回 専門委員会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日9月11日(水)の専門委員会の様子です。
 生徒の皆さんは、自分の委員会以外は、何をしてるか知らないでしょう。どうぞ、ご覧ください。

 さて、どの委員会でしょうか? 

第5回 専門委員会について

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日15時45分、これより標記の会が行われます。
 (あっと、始まっちゃいましたね。)
〇 ねらいは、
・これまでの活動を振り返り、今後の活動に生かすこと。
・今後の活動内容や分担を確認し、準備すること。
・学校生活を団結し、向上させる視点で、他の委員会の活動にも意見を述べること。

〇 本部からのメッセージ(写真は生徒会の企画書)
 年間計画どおりに活動が進んでいない委員会があるようです。向江gつは、「生徒会発展期」ですので、よろしくお願いします。

 本日の専門委員会の取り組み状況は、明日以降、お知らせします。
 いいぞ、秋中生徒会(秋和会)!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31