☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

朝読書は子供の心を育み、学力を伸ばします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書が培う力(国語力や言葉の知識、読解力)は、各教科の学習の基礎学力に欠くことができないものといわれます。また、読書によって育まれた豊かな感性や情操、思いやり等は、子供の心の発達に大きな影響を与えるともいわれます。
 読書活動は子供が言葉を学び、感性をみがき、表現力を高め、創造力を豊かなものにします。「人生をより深く生きる力を身につけていくうえで欠くことのできないものである」として、子供が自主的な読書活動を行うことができる環境を整えるために、「子どもの読書活動推進に関する法律」さえあります。
 当校でも、図書委員会が中心となり、朝読書を行っております。始めた当初は、本を忘れたり、席につけなかったり、私語をする人がいたりしましたが、現在は、各学級の図書委員の呼びかけにより、写真(1年1組・2組の様子)のようになりました。
 いいぞ、秋中生! 心豊かに育て!


保健委員会企画「健康教育」その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒朝会を受けて、1組が29日(水)にカラーテスタを行いました。これは、1年1組の保健委員が、昼休みを使って自主的に学級の仲間を集め、カラーテスタの使い方や、歯の磨き方の話をしている様子です。2組は、31日(金)に実施する計画です。
 保健委員会やるねぇ。話の聞き方、活動に協力する学級の仲間いいねぇ。いいぞ、秋中生!

保健委員会企画「健康教育」その1

画像1 画像1
 5月21日(火)の生徒朝会で、保健委員会が「未来はカラダからだ」と題し、「歯磨き(健康教育)活動」についての説明を行い、私たちに歯の大切さについて考える機会をくれました。その時の様子です。
 「8020」運動って知ってますか?

「学習時間日本一周」の取組進捗状況! その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校では、この定期テストに合わせて、「メディア・コントロール」を実施しています。保護者の皆様、お子様の計画表?をご覧になられましたでしょうか?
 ご覧の写真の取組表を各自が持ち、毎日、学級担任に提出し、担任が確認、激励をしています。保護者、地域の皆様からもご支援を宜しくお願いいたします。

「学習時間日本一周」の取組進捗状況! その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日までの、3年1組、3年2組の取組状況です。

「学習時間日本一周」の取組進捗状況! その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日までの、2年1組、2年2組の取組状況です。

「学習時間日本一周」の取組進捗状況! その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日までの、1年1組、1年2組の取組状況です。

定期テストに向けて、「学習時間日本一周」の取組進捗状況!

画像1 画像1
 来る6月(木)、7日(金)は、「令和」初の定期テストです。
 3学年委員会の企画で、「学級単位で[学習時間日本一周]に取り組むことで、定期テストに対する意識を全校の皆で高めたい。1年生も、2・3年生のように?家庭学習の習慣化を図って欲しい。」と願い、取り組んでいる活動です。
○ 定期テストに合わせ、年4回、定期テスト前の2週間行う。(今回は5月23日から6月6日)
○ 朝学活時、班長(学習係)が班員の学習時間を聴き、班ごとの学習平均時間を記入する。
○ 班長は、学年委員に集計用紙を提出し、学年委員が学級の平均時間を算出する。
○ 学年委員は、1会生徒会掲示板前の記録表に記入し、日本地図を塗りつぶしていく。
○ お昼の放送で、各クラスの途中経過を放送する。
のとおりです。昨日までの取組状況を紹介します。
 1年生は、中学校初めての定期テストですので、不安かと思います。でも、みんな同じ。先輩も同様です。学級、学年、全校のみんなで激励し合い、テストに向かいましょう。
 応援しています。いいぞ、秋中生!

小中連携 あいさつ強調運動パート5!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(金)は、男子バスケ部と剣道部でした。
 この日は、スマイル・ウォークの日です。
 いつもとは違い?挨拶する人もされる人もみんなの笑顔があふれていました。この一週間(5月13日から17日)は、小学校でもあいさつ強調週間を行いました。地域の皆様から、「秋葉中学校区の子供たちのあいさつがよくなったね。」と誉めの言葉をいただきました。ご連絡ありがとうございます。
 今後とも、中学校区の子供たちへのご支援を宜しくお願いいたします。

小中連携 あいさつ強調運動パート4!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(木)は、女子バスケ部、卓球部、無所属の皆さんです。
 ご覧のように、卓球部は、校門の入口の方まで、足を運び、元気よくあいさつしていました。女子バスケ部は、生徒玄関の両脇に立ち、気分良く一日を過ごせるようにと、爽やかな挨拶をしていました。

小中連携 あいさつ強調運動パート3!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5月15日(水)は、サッカー部と美術部です。
 サッカー部は生徒玄関前で、美術部は生徒玄関の中で行いました。
 みんな爽やかな、明るい声で挨拶していましたが、やはり恥ずかしそうでした。写真からもその様子が伝わってきますね。
 気心が知れている仲間だと簡単にできる挨拶、その関係がないと、なかなかしづらい挨拶・・・。地域の方々にも、勇気を出して声掛けしたい挨拶。でも、大人でも難しいのです。
 保護者、地域の皆様にお願いです!小・中学生を見かけたら、ぜひ、皆様からもお声がけいただけると幸いです。

応援団の練習本格化!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 応援団リーダーが応援練習を始めました。以前から、昼休みを利用しての練習です。
 写真は本日の練習の様子です。学校に響き渡る声を出しています。
 さすが、応援団リーダー! 全校を元気付けて、盛り上げてくれ!

小中連携 あいさつ強調運動パート2!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、5月14日(火)の担当は、バレーボール部と野球部でした。
 男女混合であいさつすればよかったのですが、まだ恥ずかしくて、できませんでした。でも、各部の持ち味を生かして、元気よくあいさつできました。
 皆さん、バレーボール部と野球部の挨拶は、いかがでしたか?

小中連携 あいさつ強調週間開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5月13日(月)は、生徒会本部と吹奏楽部が生徒玄関前で行いました。さすが、吹奏楽部。きちっと整列し、笑顔で、爽やかな挨拶をしていました。
 やはり、あいさつを笑顔で、爽やかに行うと、してもらった人の方が気分が晴れやかになりますね。する方は勇気がいるけど、相手が笑顔で挨拶を返してくれると、とても『うれしい気持ちになりますね。
 この輪が広まりますように!

あいさつ強調運動 生徒会東谷小学校へ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どちらの小学校にも卒業生が訪問しました。
 校長先生をはじめとする小学校の先生方、児童の皆さんは気持ちよく迎えてくださいました。
 東谷小学校は、全校児童が体育館で集合していたので、まずは「この機会に一緒にあいさつして学校や地域も盛り上げましょう!」とPRを(左写真)、すると児童を代表して矢澤佳久さんが「東谷小学校もみんなで頑張ります!」と力強い宣言が(中央写真)、そして最後は全校児童でハイタッチ!(右写真)。
 この運動が中学校区全体に広がり、みんなの笑顔があふれることを期待しています。地域の皆様も、御協力宜しくお願いします。

小中連携あいさつ強調運動 生徒会代表が栃尾南小学校へ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5月8日(水)、秋葉中学校区(栃尾南小学校&東谷小学校)が連携して、「まず、自分たち学校からあいさつすることから始めて、地域も含めてみんなの笑顔があふれるといいなぁ」とあいさつ運動を始めました。
 今日は、生徒会の代表が2つに分かれて各小学校にそのPRに行きました。泉田校長先生からお出迎えいただき(左写真)、各教室に入りPRを(中央写真)、そして、最後はハイタッチで(右写真)雰囲気づくりをしました。
 まずは、自分から声をかけましょう。家庭での「おはよう!」から始めましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31