☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

長岡市中学生スポーツ活動推進モデル事業について

画像1 画像1
 長岡市教育委員会では平成30年の部活動ガイドラインの施行を受け、
「もっと活動したい」「もっと活動させてあげたい」「専門的な指導を受
けたい」という中学生のためにモデル事業を実施します。
 参加を希望する方は、種目別案内文書で詳細を確認いただき、希望種目
の申込方法に沿って、申込をお願いします。なお、新型コロナウイルスの
今後の感染状況によっては、開始時期や日数の変更、事業を中止する場合
があります。

                記

1 対象 長岡市内の中学生(ソフトテニス・バドミントンは部員限定)
2 種目 バスケットボール、サッカー、柔道、軟式野球、ソフトテニス
     バドミントン
3 指導者 長岡市各競技団体登録者、長岡市内中学校教職員
      部活動指導員 他
4 方法  集合型(バスケットボール、サッカー、柔道、軟式野球)
     ・指定会場へ集まって個人技能向上を目的とした練習を行う
5 申込み
 ・長岡市HPトップ > 子育て・教育 > 熱中!感動!夢づくり教育
  https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kosodate/ca...
  または以下の申込書

 チラシ → <swa:ContentLink type="doc" item="16031">長岡市中学生スポーツ活動推進モデル事業・チラシ</swa:ContentLink>
 バスケ → <swa:ContentLink type="doc" item="16032">長岡市中学生スポーツ活動推進モデル事業(バスケットボール)</swa:ContentLink>
 サッカー→ <swa:ContentLink type="doc" item="16033">長岡市中学生スポーツ活動推進モデル事業(サッカー)</swa:ContentLink>
 野球  → <swa:ContentLink type="doc" item="16034">長岡市中学生スポーツ活動推進モデル事業(野球)</swa:ContentLink>
 柔道  → <swa:ContentLink type="doc" item="16035">長岡市中学生スポーツ活動推進モデル事業(柔道)</swa:ContentLink>
 申込書 → <swa:ContentLink type="doc" item="16036">長岡市中学生スポーツ活動推進モデル事業・申し込み用紙</swa:ContentLink>

1年生は、体験入部中!

画像1 画像1
 1年生がようやく体験入部を開始しています。それぞれ、自分の興味の
ある部活動に参加し、2・3年生に教えてもらいながら、体験中です。

 1年生も自分の所属する部活動を決めるのに必死ですが、2・3年生も
新入部員獲得の大きなチャンスだけに必死です。部員が少なければ、部活
動の存続にも関わる一大事になってしまいます。ある部では、活動を中断
し、校舎のあちこちで1年生を引っ張って何とか体験させようと、あの手
この手で勧誘していました。

 バスケットボール部では、一緒にドリブルの練習です。まず、基本に忠
実に練習します。見ていると、1年生と2・3年生では、腰の高さが全く
違います。さすが、先輩は年季を積んでいるだけに姿勢の違いが一目瞭然
です。

 野球部も1年生をバッターボックスに迎え、トスバッティングを経験さ
せてもらっています。監督自らがバッティング・ピッチャーです。2・3
年生はバックを守ります。時折、三塁線を破る痛烈な当たりが飛んできま
す。先輩も、後輩の打球に抜かれないよう必死の守りです。

 1年生も5時には終了し、帰宅します。体験入部も重要ですが、やっぱ
り本分は勉強です。しっかり家に帰って机に向かってほしいものです。
画像2 画像2

生徒会スローガン、制作中です!

画像1 画像1
 今年度の生徒会スローガン「殻を破り 新たな自分 〜さらなる挑戦、
広がる笑顔〜」について、体育館ステージに掲示する看板を美術部が制作
しています。

 看板はとても大きいもので、縦75cm×横750cmもあります。全
員が総出で色塗りをしています。12日(月)現在、総面積の3分の2程
度は塗り終わっていますので、今週から来週にかけて完成するものと予想
されます。

 1年間、体育館ステージを飾る看板です。体育館に集まるたび、全校生
徒の目に触れます。ぜひ、心を込めて制作してほしいと思いました。

交歓演奏会開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 去る3月21日(日)に吹奏楽部は、フレンドシップコンサートに参加す
る予定でした。しかし、コロナウィルス感染拡大防止のため、やむを得ず
中止となりました。

 各学校の吹奏楽部顧問は、生徒たちの思いや、努力を思うと発表の機会
をもたせてあげたいと考え、4月10日に刈谷田中学校を会場に交歓演奏会
を開催しました。
 
 当日は、栃尾高校及び秋葉中学校・刈谷田中学校の3校合同演奏があり
ました。また、秋葉中学校と刈谷田中学校は、昨年度、ロータリークラブ
様から楽器を寄贈いただきましたので、楽器の贈呈式も合わせて行いまし
た。

 当日は、保護者の方から受付等のお手伝いをいただきました。大変、あ
りがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30