☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

中越地区大会 心・技・体 剣道部!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真左)2−2女子団体大将戦、互いに打ち込んだ!さぁ、どっち?
(写真中央)試合後、姉崎コーチ、監督を囲んでのミーティング!
(写真右)相手の呼吸を詠み、その瞬間打ち込む→一本!流石エース!
 保護者も応援に駆け付けてくださいました。姉崎コーチや監督、そして保護者の指導にも真剣に話を聞き、「ハイッ!」と答えていたあなた。その姿勢ならば、これからもグイグイ伸びるよ、強くなるよ!
 男子も女子も、心・技・体の3拍子を鍛えた。これもコーチ・監督・保護者の皆様の御指導・御支援のお蔭だね。大変ありがとうございました。そして、今後ともよろしくお願いします。
 

中越地区大会 投げた、打った、走った、 野球部!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真左)「チャンボーだけ打ってこう!」ベンチから選手を応援するメンバー。この後、見事に1点差まで詰める!
(写真中央)相手に攻められるもしっかりと守備する選手たち。
(写真右)全員野球を達成できた瞬間。負けはしたものの達成感を味わった3年生、先輩に申し訳なく思う1・2年生の眼に悔し涙。
 たくさんの保護者の方々から、土・日曜日の練習から大会まで、指導・支援、激励・応援いただきました。心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

中越地区大会 走りぬいた サッカー部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真左)たくさんん保護者の方々が応援に駆け付け、何か所かに分かれて応援してくださいました。
(写真中央)終盤、相手ゴールを脅かす。この後、左サイドからセンタリングを上げようとするも、相手に阻止され得点ならず。
(写真右)走った! 蹴った! ヘディングした! 燃え尽きた!
 応援してくれた保護者に挨拶した後、テントに戻るも放心状態だった3年生選手諸君、本当によく頑張りました。感動をありがとう!

中越地区大会 大健闘 バスケットボール部女子!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真左)3点シュートを放ったところ。結果、リバンドを取り、シュート!・・・2点ゲット!
(写真中央)監督&コーチのアドバイスを真剣に聞く選手。
(写真左)生徒も保護者も、涙目になりながらも、「ハイッ、秋葉のキ!」
 試合後のミーティング最後に、部長&副部長に、感謝の手紙をこっそり準備した選手諸諸君、渡す瞬間、みんなが涙していましたね。感動をありがとう!

中越地区大会 善戦したバレーボール部!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 攻守に当たり、チーム全員でよく戦った。
 ベンチの選手も、ギャラリーの生徒も、大きな声で応援した。
 たくさんの保護者が駆けつけてくれた。

 悔しいながらも、最後には笑顔で、応援してくれた生徒や保護者にお礼の挨拶した。
 そのときに、光る涙・・。感動をありがとう!

神聖なる 1年生への「ネクタイ授与式」 吹奏楽部!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月22日(土)、吹奏楽部がコンクール前に毎年行っている「1年生へのネクタイ授与式」を行いました。
 ステージ衣装としての神聖なる“ネクタイ”。先輩から後輩に、このようにして代々受け継がれてきたものです。
 最後に、熱き思いと思い出の詰まったネクタイを授与した1年生全員が、一人一人抱負を述べました。とても感動的な式となりました。
 中越地区吹奏楽コンクールは、7月20日(土)〜21日(日)に魚沼市立小出剛文化会館で行われます。
 当校は、7月21日(日)7番目に演奏します。ぜひ、心を込めた演奏を聴きにお出かけください。応援よろしくお願いします。 

中越地区卓球大会2日目 個人戦の結果は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 個人戦は、各校8名以内の出場枠で、なんと527名ものエントリーがありました。当校から3年生&2年生が8名出場しました。
 結果、4名が2回戦で惜しくも敗退。3名が3回戦で善戦しましたが、ギリギリのところで惜敗。
 1名が4回戦へ進出(best64)し、22日(土)の長岡市北部体育館へとつなげました。あと2回勝てば県大会出場となります。ベストパフォーマンスを!
(写真右)さて、試合終了後、教務室で部長が代表して結果報告を行いました。その後、一人一人が個人の感想を述べました。
 「これまでの約3年間、一生懸命に取り組んできました。仲間と一緒によい思い出が作れました。最後まであきらめずに取り組み、悔いはありません。」と悔やしいながらも晴れ晴れとした表情で語った、卓球部部長&選手(チーム)に感動しました。
 よく頑張った! お疲れ様!
 いよいよ明日、全ての部活動が中越地区大会に臨みます。健闘を祈ります! 頑張れ、秋中生!

中越地区卓球大会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日19日(水)は、個人戦です。
 実は、燕北中学校と大会前に練習試合をしたのです。その試合後に相手監督は、自分の学校だけでなく敵チームであるはずの私たちにも適切な練習方法やアドバイスをしてくださったのです。
 私たちは、そんな相手チームの先生に尊敬と感謝の気持ちでいっぱいでした。そして、なんと昨日の団体戦、その燕北中学校が3位入賞(67チームの出場)、県大会出場を決めたのです。おめでとうございます。
 今朝も、私たちのところへ来て、個人戦のアドバイスをくださいました。
 (写真左)燕北中学校のお世話になった監督(中央の先生)
 (指針中央)大会会場の風景
 (写真右)プログラムを見ながら、団結している様子。
 男子個人戦は、10時40分から1回戦が行われ、私たちは2回戦からの出場になります。個人戦は、527人出場しています。
 結果は、明日以降、お知らせします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 特設柔道部は、29日(土)、長岡市市民体育館(武道場)です。
 個人戦にのみ、1年生男子2名が出場します。
 目標は、「とにかく1勝」です。
 応援よろしくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 剣道部は、21日(金)、小千谷市総合体育館です。
 目標は、男女ともに、「予選リーグ突破」です。
 応援よろしくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 バレーボール部は、21日(金)、長岡市北部体育館です。
 目標は、「中越地区大会2日目進出」です。
 応援よろしくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 女子バスケットボール部は、21日(金)、長岡市中之島体育館です。
 目標は、「中越地区大会2勝 best16」です。
 応援よろしくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 男子バスケットボール部は、21日(金)、長岡市南部体育館です。
 目標は、「中越地区大会best8」です。
 応援よろしくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 サッカー部は、21日(金)、ニュータウン運動公園サッカー場です。
 目標は、「中越地区大会優勝」です。
 応援よろしくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 野球部は、21日(金)、長岡市河川公園野球場です。
 目標は、「中越地区大会1勝以上 そして県大会へ」です。
 応援宜しくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の生徒朝会で、各部の部長が中越地区大会に向けて決意を述べました。

 卓球部は、明日18日(火)、長岡市民体育館です。
 目標は、「卓球を通して、大人になる!」です。
 応援よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31