☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

中越地区大会 大健闘 バスケットボール部女子!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真左)3点シュートを放ったところ。結果、リバンドを取り、シュート!・・・2点ゲット!
(写真中央)監督&コーチのアドバイスを真剣に聞く選手。
(写真左)生徒も保護者も、涙目になりながらも、「ハイッ、秋葉のキ!」
 試合後のミーティング最後に、部長&副部長に、感謝の手紙をこっそり準備した選手諸諸君、渡す瞬間、みんなが涙していましたね。感動をありがとう!

中越地区大会 善戦したバレーボール部!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 攻守に当たり、チーム全員でよく戦った。
 ベンチの選手も、ギャラリーの生徒も、大きな声で応援した。
 たくさんの保護者が駆けつけてくれた。

 悔しいながらも、最後には笑顔で、応援してくれた生徒や保護者にお礼の挨拶した。
 そのときに、光る涙・・。感動をありがとう!

神聖なる 1年生への「ネクタイ授与式」 吹奏楽部!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月22日(土)、吹奏楽部がコンクール前に毎年行っている「1年生へのネクタイ授与式」を行いました。
 ステージ衣装としての神聖なる“ネクタイ”。先輩から後輩に、このようにして代々受け継がれてきたものです。
 最後に、熱き思いと思い出の詰まったネクタイを授与した1年生全員が、一人一人抱負を述べました。とても感動的な式となりました。
 中越地区吹奏楽コンクールは、7月20日(土)〜21日(日)に魚沼市立小出剛文化会館で行われます。
 当校は、7月21日(日)7番目に演奏します。ぜひ、心を込めた演奏を聴きにお出かけください。応援よろしくお願いします。 

中越地区卓球大会2日目 個人戦の結果は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 個人戦は、各校8名以内の出場枠で、なんと527名ものエントリーがありました。当校から3年生&2年生が8名出場しました。
 結果、4名が2回戦で惜しくも敗退。3名が3回戦で善戦しましたが、ギリギリのところで惜敗。
 1名が4回戦へ進出(best64)し、22日(土)の長岡市北部体育館へとつなげました。あと2回勝てば県大会出場となります。ベストパフォーマンスを!
(写真右)さて、試合終了後、教務室で部長が代表して結果報告を行いました。その後、一人一人が個人の感想を述べました。
 「これまでの約3年間、一生懸命に取り組んできました。仲間と一緒によい思い出が作れました。最後まであきらめずに取り組み、悔いはありません。」と悔やしいながらも晴れ晴れとした表情で語った、卓球部部長&選手(チーム)に感動しました。
 よく頑張った! お疲れ様!
 いよいよ明日、全ての部活動が中越地区大会に臨みます。健闘を祈ります! 頑張れ、秋中生!

中越地区卓球大会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日19日(水)は、個人戦です。
 実は、燕北中学校と大会前に練習試合をしたのです。その試合後に相手監督は、自分の学校だけでなく敵チームであるはずの私たちにも適切な練習方法やアドバイスをしてくださったのです。
 私たちは、そんな相手チームの先生に尊敬と感謝の気持ちでいっぱいでした。そして、なんと昨日の団体戦、その燕北中学校が3位入賞(67チームの出場)、県大会出場を決めたのです。おめでとうございます。
 今朝も、私たちのところへ来て、個人戦のアドバイスをくださいました。
 (写真左)燕北中学校のお世話になった監督(中央の先生)
 (指針中央)大会会場の風景
 (写真右)プログラムを見ながら、団結している様子。
 男子個人戦は、10時40分から1回戦が行われ、私たちは2回戦からの出場になります。個人戦は、527人出場しています。
 結果は、明日以降、お知らせします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 特設柔道部は、29日(土)、長岡市市民体育館(武道場)です。
 個人戦にのみ、1年生男子2名が出場します。
 目標は、「とにかく1勝」です。
 応援よろしくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 剣道部は、21日(金)、小千谷市総合体育館です。
 目標は、男女ともに、「予選リーグ突破」です。
 応援よろしくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 バレーボール部は、21日(金)、長岡市北部体育館です。
 目標は、「中越地区大会2日目進出」です。
 応援よろしくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 女子バスケットボール部は、21日(金)、長岡市中之島体育館です。
 目標は、「中越地区大会2勝 best16」です。
 応援よろしくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 男子バスケットボール部は、21日(金)、長岡市南部体育館です。
 目標は、「中越地区大会best8」です。
 応援よろしくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 サッカー部は、21日(金)、ニュータウン運動公園サッカー場です。
 目標は、「中越地区大会優勝」です。
 応援よろしくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1
 野球部は、21日(金)、長岡市河川公園野球場です。
 目標は、「中越地区大会1勝以上 そして県大会へ」です。
 応援宜しくお願いします。

いよいよ中越地区大会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の生徒朝会で、各部の部長が中越地区大会に向けて決意を述べました。

 卓球部は、明日18日(火)、長岡市民体育館です。
 目標は、「卓球を通して、大人になる!」です。
 応援よろしくお願いいたします。

新入生、いよいよ部活動に正式入部!

画像1 画像1
 新入生より入部届が提出され、本日、まとまりました。本日の放課後に各部が部活動集会を開き、1年生が正式入部となります。次に、1〜3年生までの部員数を紹介します。
・野球…16名、・サッカー…23名、男子バスケットボール…15名、女子バスケットボール…16名、卓球…18名、バレーボール…20名、剣道部…男子7名、女子6名、吹奏楽部…男子3名、女子22名、美術部…男子2名、女子21名、以上です。
 連休中も部活動があります。各部から連休中の練習日の予定も出ているので、よく確認し、有意義に過ごしましょう。

本物から学ぶ!その4(ラスト)

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後にゲーム練習もしてくださいました。帝京長岡高校は、主力メンバーが卒業して抜けた新チームにあっても、とても動きが早く確実で上手でした。さすが、ウィンターカップbest4のチームですね。
 一緒に練習させていただいて、それを見ていた教師も保護者も、一人一人の生徒も、たくさんのことを学びました。やはり、バスケットボールの「技術」だけでなく、日常生活での「心」と「体(精神力)」のバランスが大事なのですね。
 柴田先生、帝京長岡高校の皆さん、大変ありがとうございました。心から感謝です!それでは最後に、「ハイッ!チーズ!」

本物から学ぶ!その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 帝京長岡高校の生徒は、秋中の男子も女子にも刈中の男子にも、技術について丁寧に説明してくださいました。
 その後、ボールを使っての実践練習をしました。見てお分かりのとおり、みんなの動きがとてもよくなりました。

本物から学ぶ!その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 帝京長岡高校は、「一心」・「覚悟」を掲げ、全国制覇を目指し日々練習をしています。
 彼らは、「つまらない(気持ちが暗く沈んだ)練習よりも楽しい(気持ちが明るく笑顔の)練習の方がいい!」と、準備運動のときから「ソレッ!」「ファイト!」などと大きな声で、練習している仲間を盛り上げていました。
 「チームのために仲間のために心を一つに・・・、そして、余計なことを考えず練習に集中しての一心に・・・。」練習する彼らの姿、態度から学ばせていただきました。

本物から学ぶ!その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日4月22日(月)、帝京長岡高等学校のバスケットボール部男子の柴田勲監督&男子部員が当校に来校されました。
 この企画は、部活動にも熱く応援してくださっている校長先生のお計らいで、昨年11月5日(月)、開志国際高校の富樫監督&男子部員が来校されての2回目のビッグイベントなのです。
 また、同じ栃尾の仲間ですので、今回も秋中の男女バスケットボール部だけでなく、「共に伸び行こう」と刈中のバスケットボール部にも声をかけ、一緒に教えてもらいました。その様子の一部を写真で紹介します。

新入生よ、来たれ 美術部へ!

画像1 画像1
 3年生4人、2年生10人。
 技術向上のための基礎トレーニングと個人制作が中心です。
 個人制作は、アートクラブグランプリに出品します。また、長岡市美術部展にも参加し、今年度も造形大学で作品を展示(写真)します。
 あと、生徒会スローガン、体育祭スローガンやパネルなどの制作をしたり、お手伝いしたりします。
 土・日に、美術館等で活動がある場合は、保護者から送迎をしていただいています。写生会等や遠方の場合は、バスを借り上げる場合があります。



新入生よ、来たれ 吹奏楽部へ!

画像1 画像1
 3年生12名、2年生6名。
 日々の練習をしっかりと行い、休日は他校と合同練習することがあり、楽しいです。
 自分自身でコツコツと練習を積み重ねることで、「努力する心」「周囲を思いやる心」が育ちます。
 活動目標は、中越地区吹奏楽コンクールで金賞を目指しています。
 保護者の方々には、ホール練習や演奏会、講習会等の送迎や、演奏会・コンクールの役員を年に数回お願いしています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31