☆★ 令和6年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

東谷小学校 音楽を楽しむ秋まつり その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて、1・2年生の発表です。
 斉唱「空にジャンプ」
 合奏「こぎつね変奏曲」でした。

東谷小学校 音楽を楽しむ秋まつり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて、全校合唱「故郷はひとつ」の様子です。

東谷小学校 音楽を楽しむ秋まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、10月26日(土)は、東谷小学校の「音楽を楽しむ秋まつり」でした。内容を順を追って紹介します。
 まずは、学校長のあいさつ。
 続いて、「始めの言葉」の様子です。

栃尾南小学校 学習発表会 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、全員合唱「ふるさと」です。

栃尾南小学校 学習発表会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、解説・発表です。
 「1年生にもわかる! 上杉謙信」でした。
 盛り上がりました。

栃尾南小学校 学習発表会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、合唱・合奏です。
 合唱「花は咲く」
 リコーダー合奏「ノール・ニュー・ワールド」でした。

栃尾南小学校 学習発表会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、群読・呼びかけ(英語)・合唱です。
 「栃尾の美しい川」
 
 西谷川と刈谷田川について学んだことを英語で発表しました。
 合唱は、「Tomorrow」でした。

栃尾南小学校 学習発表会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、呼びかけ・合奏・クイズです。
 「とちおのたからもの」

 3年生が、魔法のリコーダーで過去にタイムスリップして素敵な宝物を紹介しました。

栃尾南小学校 学習発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、呼びかけ・合唱・合奏です。
 「歌って踊って響かせよう!とちなんクローバーゼット!!」
 合唱「勇気100%」 合奏「山のポルカ」です。

栃尾南小学校 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、10月26日(土)、学習発表会を参観してきました。
 内容を学年順に、ご紹介いたします。
 まずは、1年生の呼びかけ、合奏。
 「みんななかよし すまいるたんけんたい」
 合奏は、「きらきら星変奏曲」です。 
 

10月15日2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2学期が始まりました。
 始業式では、各種表彰の後、校長先生からは、合唱コンクールをはじめとした学校行事に積極的に取り組む中で、自分自身を成長させるとともに良好な人間関係づくりの力を高めようというお話をいただいました。終業式ではきっと良い評価をいただけることと思います。秋中生は、頑張りますよ。
 1,2年の学年代表は、学習に部活動に積極的に取り組むという内容の決意を表明しました。3年生の代表は、入試に向けた力強い決意を述べました。
 全校生徒が、自分の目標を達成しますように!

1学期終業式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生代表は、YTさんです。
 3人に共通した内容は、勉強を頑張ったこと、部活動に燃えたこと、仲間と共に力を合わせて取り組んだ学校行事などについてです。
 校長先生は、1学期を振り返り、「人は一人では生きていない。人の間をコミュニケーションをとりながら生きている。これまで成長させてもらえたことに、絆に、家族やご近所さんを含む地域の方々、運転員・調理師さんを含む教職員の皆さん、生徒会・部活動リーダーを含む先輩・後輩や仲間に感謝しよう。」という内容のお話がありました。
 生徒は、写真のように、しっかりと聴いていました。
 素晴らしいですね、秋中生! 明日の新人大会もファイトだ!

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日10月8日(火)、1学期終業式です。
 各学年の代表生徒が1学期を振り返りました。
 1年生代表MSさん、2年生代表MAさんです。
 緊張感を感じさせず、堂々とした発表ぶりでした。

新人戦の激励会その11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校応援しました。全校生徒が勝利を願っています。
 このあと、選手が退場して激励会をしめました。

 努力をした人にしか味わえない感動体験を味わおうではないか!
 保護者、地域の皆様、応援よろしくお願いいたします。

 

新人戦の激励会その10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真左)選手宣誓です。
(中央、写真左)激励応援です。
「フレーーーー、フレーーーー、秋中ーーー〜〜〜!」
 やっぱり、応援団リーダーのエールはかっこいいね。

新人戦の激励会その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卓球部も、剣道部も、特設柔道部も、みんなかっこいいね。

新人戦の激励会その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの部もみんな最後は、部長の号令で円陣を組み、気合を入れました。
 まだまだ恥ずかしそうにやっている人もいましたが、これも秋葉中学校の先輩から代々受け継いできたよき伝統なんです。

新人戦の激励会その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気合を入れて、大会への決意表明をしました。
 途中、気合が入り過ぎて、「・・・。」の沈黙もあり、みんな思わず微笑んでしまいました。

新人戦の激励会その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真左)最後は、特設柔道部の入場だ。
(中 央)応援団からの激励応援です。
(写真右)3年生も勝利を願い応援します。
 3年生は、1・2年生の勇姿を温かい眼差しで見つめていました。

新人戦の激励会その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真左)次は、バレーボール部。
(中 央)続いて、卓球部。
(写真右)そして、剣道部。
 う〜ん、素晴らしい入場ぶりです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31